明日元気になろう

元気にがんばれるように・・・!

ハロウィン(収穫祭)

2015-10-31 23:47:41 | 

  11月31日 ハロウィンで町は賑やか

  

  

 
  
  近所の子供達 5~6人の子がハロウィンの衣装を着て歩いていた

  写真撮らせてと云うと三だけ 撮らせてくれた 
 
  その服どうしたの?と聞いたら 「ママが買ってくれた」と

  最近は、ハロウィンが 盛んになってきた


  
  我が家でも 真似事を カボチャはくりぬけないから 柿に絵を描きました

  
  
  
  定年のお友達に プレゼントした ハロウィンボックス


  中学校での 「いきいき交流会」

  

  
  鳴子を持ってのダンス

  
  幼稚園児たちの 鼓笛隊 可愛い・・

   


  
  太極拳

  
  校門の壁に卒業生の陶芸の作品

  
  自画像でしょう

  
  陶器を売っていた 知多半島から来たと言ってた

  

  

  


  面白い陶芸がいっぱい 安いが失敗作のように見える

  
  私が買った わんちゃんとお児童さんと

  
  一輪差し ラメの釉薬

  
  水差し  カッパがよじあがってます

  
  素焼きの絵付けも有って コップと来年の干支のお猿さん 色付けした

  出来上がりが 楽しみ・・・・


           


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面白い道具 | トップ | 11月 霜月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋ですね! (花子)
2015-11-01 23:30:12
私にはまだ馴染みのないハロウィンですが、今年になって急に仮装のお祭りみたいになってましたね。
子供達の仮装は可愛いですね!
思わずパチリと撮りたくなる気持ち分かります。
でも、テレビで見た光景はいただけません。
ある飲食店で店員さんが、血だらけの格好で食べ物を運んでいて小さい子どもは泣き叫んでいました。
悪のりはいけませんね。
「収穫祭」という素晴らしい言葉があるのですね! 最近聞かないので新鮮な感じがしました。
(^-^)/
返信する
花子様へ (ひまわり)
2015-11-03 17:56:56
こんにちは~
そうですね 私もあまり馴染んでないです 最近急に賑やかに言うようになりましたね
どこか業者の陰謀?でしょうけど・・・
海苔巻の恵方かぶりも 海苔屋さんの企てとか・・・
されに乗るかどうかは個人の考えですよね~
楽しくなるのはいいですが、大勢が集まると必ず このような事故や非常識が出てきますよね ほんと 悪乗りはだめですね 嫌ですね~
本来は冬に備えての 収穫を祝うお祭りだそうですね
TV等の報道ももっと、そういうことを重要視して言ってくれればいいのに・・・といつも思います・・・おばはんになった証拠でしょうか・・・
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事