のどが痛くなってきたら、大根と蜂蜜

大根エキスに含まれているビタミンCや鉄、マグネシュウムなどの成分には
粘膜の炎症を鎮静化する効果があります。この大根ハチミツは、のどの痛みには勿論、
鼻かぜにも効き目があります。
①大根10㎝をさいの目切り、広口のガラス瓶などに入れて、蜂蜜カップ1を注ぎます。
②蓋をして冷蔵庫で一晩おくと、エキスが溶け出すので、しぼんだ大根は取り出します。
③出来たエキスを大さじ1ほどコップに入れ、熱湯で溶いて飲みます。
④すぐにでも飲みたいときは、カップ1分の大根おろし汁を作り、蜂蜜大さじ1を加えて飲みましょう。

この大根食べても甘くて、美味しいです・・

或る店で食べたお昼ご飯

















なぞなぞクイズ(14)
・上から読んでも、下から読んでも、同じ名前の鳥はなぁに? 2匹います。


ヒント無しです。ずばりそのものです。 「借金取り」ではないですよ

ちょっと風邪っぽく咳が出るので、まるで私の為に教えて下さったみたいなタイミングです。
明日あたり大根からエキスが出てくるのでしょうか。
有り難うございました!
昨夜からずっと考えてました。
視点を変えてみました!
ニワトリ・・ですか!二羽のトリ・・でニワトリ
読んでを呼んでに変えてみる
でも読んで、とあるからには違うのかも~~
絵文字のヒントもそんな感じですけど・・(@_@)
たんす と つくえの答えはチョッと意味が分かりません。やはり頭がかたいのかも・・
パピヨンは勿論観ています。
随分前の映画ですよね!
おっしゃる通り、長い間心に残った映画でした!
しばらく座席から立てなかったのを覚えています。
こうして見ると刑務所がらみの映画は洋画には多いですね。
アメリカと日本では 法律も違うし刑務所の形態も違うので、興味深いものがあります。
「ショーシャンクの空に」を観られたことありますか?
これはイチオシです☆
それから「告発」
これはかなり重いです。でも、重いですが・・人間の善と悪を強烈に問いかける映画
告発は始めから終わりまで暗く重いのです。
この映画もしばらく立てなかった映画の一つです。
もう一度よく問題読んだら解かると思います・・・学問の神様で、冴えたと思いましたが、風邪気味の精でしょうか
お大事にしてくださいね。大根蜂蜜効くといいですね。
「告発」 も「ショーシャンクの空」も観ていません。
花子さん、本当に洋画ファンなんですね。TVで「告発の時」というの見たように思います。
鳥の問題は、上から読んでも下から読んでも同じ意味のことです。「トマト」とかコマーシャルの「山本山」みたいな・・ 鳥の名前です。
キツツキですね。
〇〇とり・・にとらわれ過ぎたみたいです ( ´∀`)
これでゆっくり寝れそうです。
大根蜂蜜も楽しみ!
スッキリしてお休み下さい。(#^.^#)
DVDで観たのですが・・・感動物です。「12人の怒れる男」 陪審員の話です・・・1954年の白黒の古い映画ですが、人に教えて貰って観ました。 花子さんなら観たかも・・・・・
感動しのも一つ、「グラン・トリノ」 クリント・イースト・ウット2009年だから観られたと思います。 もう一度観たい映画の一つです。