鳥になりたい (・e・) piyo♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

【筑北村】大滝八潭(差切峡)

2022年08月25日 | 山・風景(中信)
長野県道55号大町麻績インター千曲線沿い 差切峡エリア
大滝八潭 (おおたきはったん)
※八潭について調べてみると・・・八段に落ちる滝・・・という意味らしいです

このヘアピンカーブのところに・・・




ここから どれくらい歩くのかと思ったら・・・もう着いていた

小さな落差の数段の滝


ここから見えるいちばん上の滝・・・と滝つぼ?


そこから くねくねと小刻みに落ちていく




下を覗きこむ


少し下流側を見ると・・・

これも八潭に含まれるのだろうか?


ここが終点か?・・・ここから県道の下をくぐり・・・約100m先で 差切峡の麻績川に合流します


大滝八潭っていうけど 小さな滝です
立ち寄る人は少ないと思うけど
以前から横を通るときに【大滝八たん】の案内板が気になっていたので
これで すっきり



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御曹子橋辺りで トンボだ ト... | トップ | 【筑北村】真夏の差切峡 ~ド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山・風景(中信)」カテゴリの最新記事