・・・つづき
暑さから逃げてココに来たのだけれど、そこそこ歩いて結局ひと汗かいた。
でも、夏の暑さではなく、やはり5月の暑い日・・・という感じ。
あ、戻ってきました。 向こうには、いかにも暑い日の雲って感じで湧いてる。 下界は地獄なんだろうな・・・(実際 35~36℃)
さようなら、夏の大峠。
さて、帰路の林道端には、たくさんの薄紫の尻尾みたいなのが道を狭くしている。
クガイソウっていうのかな?
いろんな虫がビッシリ付いていたので、この花の蜜は美味しいに違いない。(吸ってみる勇気はないけれど)
夏は草木が茂り、下界の様子はあまり見えないけれど、たまに見えるところがある。
池田町→継子落とし→大城・京ヶ倉→聖山 方面
安曇野(明科)→四阿屋山・大沢山 方面
帰りにも、いつもの場所で定点観測。
浅川山中腹です。 暑そうな下界です。 ココから先、徐々に風が温風になってきます。
つかの間の・・・避暑\(^o^)/オワタ
暑さから逃げてココに来たのだけれど、そこそこ歩いて結局ひと汗かいた。
でも、夏の暑さではなく、やはり5月の暑い日・・・という感じ。
あ、戻ってきました。 向こうには、いかにも暑い日の雲って感じで湧いてる。 下界は地獄なんだろうな・・・(実際 35~36℃)
さようなら、夏の大峠。
さて、帰路の林道端には、たくさんの薄紫の尻尾みたいなのが道を狭くしている。
クガイソウっていうのかな?
いろんな虫がビッシリ付いていたので、この花の蜜は美味しいに違いない。(吸ってみる勇気はないけれど)
夏は草木が茂り、下界の様子はあまり見えないけれど、たまに見えるところがある。
池田町→継子落とし→大城・京ヶ倉→聖山 方面
安曇野(明科)→四阿屋山・大沢山 方面
帰りにも、いつもの場所で定点観測。
浅川山中腹です。 暑そうな下界です。 ココから先、徐々に風が温風になってきます。
つかの間の・・・避暑\(^o^)/オワタ