日々是好日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
あれこれ雑記

お天気日歴

2019-01-08 15:46:28 | 日記
お天気日歴を新たにしましたが、表題に困りました。そこで「カレンダー日本の天気高橋浩一郎先生著」に助けて貰いました。しかし、それでは長すぎますので表記に致しました。
お天気ならば日々趣向が変わりのますのでお天気日歴にしました。
今日の話題が早速現れました。
凧は平安朝よりも前に中国から渡ったもので、凧合戦が村々で年中行事として行われていました。長崎の四月十日の凧揚げは有名です。以前老輩も玄海灘の捕鯨で有名な小川島に仕事で伺った折、そのころ八月の暑い日でした。疊一畳大の凧が碧空高く舞い上がっていました。そこで島の方に伺った処、新節句を迎えた新生児への縁者からの祝いとされるそうでした。現在もそのような慣習があるのかは知りません。
島の住民のかたに聞きました処、新節句を迎えた新生児へ縁者がお祝いとされるそうでした。現在もそのような慣習があるのかは知りません。
大正から昭和の初めには凧に気圧計・温度計を付けてあげ高層の気圧観測をしたそうです。

蓬莱や日のさしかかる枕元

2019-01-06 16:52:13 | 日記
蓬莱や日のさしかかる枕元
正月に年賀状に書く文句はなかなか思いつかない。
お目出度い文句も探してみると、有るようで適当なものがない。
日めくりにもなかなかよさそうだが、思いつかない。
せいぜい「日々是好日」と億万の鰤を抱えた魚河岸の
鮨屋の大將ほどの威勢のある図柄に敵わないようである。

元旦や

2019-01-02 19:26:14 | 日記
元旦や一系の天子富士山
何処で覚えたのかそんな句をお正月になると思い出します。今年にはこの句のように一系の天子と共に新年号に変わることになります。
歴代天皇年号事典やら元号などの書籍を繰る程でも無いのですが、まあ昭和・平成程度の元号ですとさほどでは有りませんが、それでも指を繰って考えねばならない、煩わしさも稀にはあります。
元号総覧を見えればさぞや煩わしい歳月と思いますが、加えて暦ばかりか時刻・方位・方角などの覚えもあります。
改元には国の繁栄と平安を願い、天変地異を避ける意味合いも有ったようです。

マイワシは何処へ

2018-12-25 16:16:26 | 日記

真鰯(マイワシ)どうも勢いが無いように思えます。大羽鰯は橙とは連れだって食卓に湯気を立てます。小骨が多いのが難点ですが。
先日ペンギンの危機がニュースで報じられました。餌イワシ減:重油流失事故。
そこで分からずに元々で、マイワシ漁調べてみました、
産卵回遊と索餌回遊とあって、西日本から東日本沖の水温15度~20度の黒潮海域で、大量の卵を生み出します。水槽中での調べですと雄一尾と雌一尾で産卵します。卵は直径1、5粍で、腹部に抱えた卵黄を消費し、尽さぬ内にまうまでに目は口も発達し、体外からの栄養分を取り入れるため、餌を採ることになります。そしてプリウス言われる甲殻類の幼生を餌にします。
産卵場を流れる黒潮は、時速3~5km歩くほどの速さで西から東へと流ています。游泳力のないマイワシはノープリウス幼生をとらえて栄養源として、成長する。黒潮域で順調に生育した仔魚は、体型も稚魚へと変態します。
ところが、近年マイワシの生態に変化が生じたこと事は分かっているが、捕獲量がなぜ激減したかは、分からないようです。
うも話が尻切れで申し訳ないですが。