今週の火曜日は、病院の日でした。
しばらく良くなっていたはずの掌蹠膿疱症が悪化してきたので
このところ短いスパンで通ってます。。。
朝一番の予約だったので、お昼で終わり、帰りに銀座のプランタンに寄ろうと
有楽町駅で途中下車。
ふと見ると何やら行列が・・・JR東日本主催ウルトラマンスタンプラリー
スタンプにつられて押してしまいました。
ふふふ、我ながら上手に押せたぜ
私の前に並んでいた親子(中年の父と幼稚園くらいの息子のペア)の会話を
こっそり聞いていると、、、
子「ここに押す~
」
父「
さっきみたいに失敗したら嫌だろ?パパが押す!」
子「・・・」
おいおい、自分の台紙と子供の台紙と2枚持ってるんだから、
片方は子供に自由に押させてやれよ~
どうせウルトラマン世代は父親の方で、息子はそんな父に連れられてきちゃったに違いない!
あの調子じゃ10駅制覇までに子供はあきちゃうよ~ん。
デパートなどで子供向けのスタンプ教室をやると、いるんですよねぇ、
子供がちょっと押しそこなったら、
「あ~あ、、ちゃんとやらないから失敗しちゃったじゃない
」
親の思う色じゃないインクをセレクトすると、
「え~っ!なんでそんな色使うの?こっちの方がいいでしょ?!
」
やんや言われてヤル気を失った子供に、
「もう終わりでいいの?まだいっぱい押すとこ空いてるのに
」
あなた方、ヤル気スイッチ、ぶっ壊してまっせー
話がそれました。
プランタンに行った目的は、 Ginza de クラフトマルシェ
14日~20日まで、トール作品やデコクラフト作品、アクセサリーなどの販売と、
ワークショップが開かれています。
日本デコラージュ協会のコンテスト作品も飾られていました。
なんと、私のトールの先生の作品が入賞していたんですよ~
たくさんの力作や販売されている手作り小物から色々ヒントをもらいました
体験コーナーがあったので、やってみました。

メガネケースにペーパナプキンでデコナップ。
なんだか、ゼンタングルチックでイイ感じ~
会場を後にし、お天気も良いので運動も兼ねて東京駅まで
テクテクお散歩。
はい、目的はウルトラマンスタンプ!
(おいおい、お前もウルトラマン世代か?!と自分で自分につっこみ
)
東京駅八重洲口に到着してみると、スタンプの設置場所が、
なんと反対側の丸の内南口となっているでありませんか!
東京駅でスタンプしようと思っている皆様、どうぞお気をつけて!

目印?のポストを見て、「あ!先週のピーターラビットの記念切手を買っていない」と気づき、
目と鼻の先の、KITTEまでさらに足を延ばしました。
そして、切手と一緒に買ったのが、これ↓

東京駅100周年マステと東京中央郵便局限定マステ~
かわいい袋に入れてくれましたよ。
最近の郵便局さんはサービス満天
さらに帰りは上野駅を回りスタンプ3つ目ゲット。
(やっぱり集めるのか~い?!とさらに一人つっこみ)
かわいいパンを買って帰りました。

あれこれ見て回って、手作り脳に刺激をいっぱい受けた1日でした。
しばらく良くなっていたはずの掌蹠膿疱症が悪化してきたので
このところ短いスパンで通ってます。。。

朝一番の予約だったので、お昼で終わり、帰りに銀座のプランタンに寄ろうと
有楽町駅で途中下車。
ふと見ると何やら行列が・・・JR東日本主催ウルトラマンスタンプラリー
スタンプにつられて押してしまいました。
ふふふ、我ながら上手に押せたぜ

私の前に並んでいた親子(中年の父と幼稚園くらいの息子のペア)の会話を
こっそり聞いていると、、、
子「ここに押す~

父「

子「・・・」
おいおい、自分の台紙と子供の台紙と2枚持ってるんだから、
片方は子供に自由に押させてやれよ~

どうせウルトラマン世代は父親の方で、息子はそんな父に連れられてきちゃったに違いない!
あの調子じゃ10駅制覇までに子供はあきちゃうよ~ん。
デパートなどで子供向けのスタンプ教室をやると、いるんですよねぇ、
子供がちょっと押しそこなったら、
「あ~あ、、ちゃんとやらないから失敗しちゃったじゃない

親の思う色じゃないインクをセレクトすると、
「え~っ!なんでそんな色使うの?こっちの方がいいでしょ?!

やんや言われてヤル気を失った子供に、
「もう終わりでいいの?まだいっぱい押すとこ空いてるのに

あなた方、ヤル気スイッチ、ぶっ壊してまっせー


プランタンに行った目的は、 Ginza de クラフトマルシェ
14日~20日まで、トール作品やデコクラフト作品、アクセサリーなどの販売と、
ワークショップが開かれています。
日本デコラージュ協会のコンテスト作品も飾られていました。
なんと、私のトールの先生の作品が入賞していたんですよ~

たくさんの力作や販売されている手作り小物から色々ヒントをもらいました

体験コーナーがあったので、やってみました。

メガネケースにペーパナプキンでデコナップ。
なんだか、ゼンタングルチックでイイ感じ~

会場を後にし、お天気も良いので運動も兼ねて東京駅まで

はい、目的はウルトラマンスタンプ!
(おいおい、お前もウルトラマン世代か?!と自分で自分につっこみ

東京駅八重洲口に到着してみると、スタンプの設置場所が、
なんと反対側の丸の内南口となっているでありませんか!
東京駅でスタンプしようと思っている皆様、どうぞお気をつけて!

目印?のポストを見て、「あ!先週のピーターラビットの記念切手を買っていない」と気づき、
目と鼻の先の、KITTEまでさらに足を延ばしました。
そして、切手と一緒に買ったのが、これ↓


東京駅100周年マステと東京中央郵便局限定マステ~

かわいい袋に入れてくれましたよ。
最近の郵便局さんはサービス満天

さらに帰りは上野駅を回りスタンプ3つ目ゲット。
(やっぱり集めるのか~い?!とさらに一人つっこみ)
かわいいパンを買って帰りました。

あれこれ見て回って、手作り脳に刺激をいっぱい受けた1日でした。