わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

消防訓練!

2006-10-30 11:21:26 | 我が家
日曜の朝は自治会の消防訓練でした。
まず最初、消火器の説明と使い方。
消火器は容器は8~10年、中身は4~5年くらい持つそうです。ん??
消火器のラベルについている色
白→普通火災
                      黄→油
 青→電気火災用

1、通報
2、初期消火
3、避難
が基本だそうです。

さて消火器の使い方ですが、
1,黄色のピンを抜く。2、ホースの先端を持つ。3、レバーを握り放射!

     
     方向は違うけど。。。        長男、頑張りましたよ。

消し方のポイントは消火器の放射距離は3~4mあるので、
遠くから近くへ寄る。
必ず火元へ。

油は古くなると着火時間が早いので
目を離さないで。

次に消火栓の説明とやり方。
     
消防の方からのお話しはやっぱり臨場感がありました。


長男はソフトの練習で行ってしまいましたが
2人でハイ!ポーズ!!!
実際に火災になると怖いけれど
訓練は必要だね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハローウィン・マン! | トップ | バス停からの帰りに。。。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま~ (perican)
2006-10-30 20:04:49
消防訓練、お疲れ様ですっ!

自治会でやるんですねぇ。びっくりしました。

私は毎年学校でね。やります。

消化器訓練もあります。

使えないとね、私らも。

子どもたちは、火もないのに、たまに消化器を噴射していますがね・・・アハハ~
あれ? (perican)
2006-10-30 20:05:41
消化器、じゃないよね。

消火器。



アハハ~
古い歴史ある自治会だから? (ippo)
2006-10-31 09:16:18
pericanさん、

ここの自治会はいろんな行事がいっぱいです。

若くしてココに来て自治会を始められた方々が

もう70歳くらいで、もうきついみたいですね。

しかも、60歳以上の方が市の人口の割合で%がとても高いところです。

行事も見直すところにきているようです。

だけど、

私は訓練がなければわからないのでとてもよかったです。気がつけば消火器の粉末が靴にかかっていましたけれどね。

コメントを投稿

我が家」カテゴリの最新記事