今日は
団体の役員を引き受けたこともあって
引継ぎをすることになっていましたが
相手さんの都合で
急遽
キャンセルとなりました
それで
もう午前中を休むことにしました
長男が
昨夜
名古屋から帰ってくる予定でしたが
歓送迎会のため
今日帰るわーとのこと
それで
次女たちと一緒に
ランチに行こう!と思ったら
次女は
朝から友だちと公園に行くとのこと
結局
長男が11時半頃帰ってくるので
駅で拾って
ランチへ
(なんと行こうと言っていたお店は
本日おやすみでした
意外と火曜日も休みが多いのね、、)
3軒ダメで
いつものところへ
(めっちゃヘルシーなので好きなお店)
長男
12月から3月までの4ヶ月間
研修のため
我が家に居候していました
4月からのこと
など
聴いていましたが
入社して1年が経ち
考えも少し変化して成長していて
安心しました
本来の長男を出せば
きっと大丈夫‼️と思っていたのでね
ランチ代
長男が奢ってくれました
母の日だからって
やったー!
そして
次女家に押しかけました
(ちゃんと了解を得ましたよ)
長男を見て
ビビっていました笑笑
ご飯も拒否笑笑
それでも
絵本を読むと
喜んでいました
そこから
大丈夫になりました
わたしは
13時過ぎにさよならです
長男が帰って来たのは
Creepy Nutsのライブに行くためでした
そのまま
大阪城ホールへ
早め就寝になっている我が家
しんと静かな中
帰ってきたようです笑笑
最近のわたしは
末っ子が朝1番に出かけたあとは
朝食後
YouTubeでダンスをしています
末っ子に
『すごい!続いてるやん
なんでそんなに頑張ってるの?』と
言われました
『⚪︎⚪︎(末っ子)が頑張ってるから
わたしも頑張ってるよ』
と
ちょっと恥ずかしいけど
伝えました
末っ子
『……』照笑
末っ子
相当プレッシャーな仕事で
日々反省のようで
帰宅後
毎日毎日
末っ子の話を聴いています
きっと永遠に大変だろうけど
心が病まないように
ずっと
話を聴こうと思います
がんばれ!末っ子♡
わたしもね
ちょっとずつ
がんばるよ♡
なんだろ、この疲れ?
朝からずっとゴロゴロしていました
またも
末っ子は職場へ
やってもやっても
終わらない仕事
この1年は仕方ないのかも、、、
昨日
仕事場の机まわりがあまりにも乱雑でしたが
ようやく
片付けられたって💦
良かったです
わたしが
新入社員の頃
全然わからず
やってしまったこと💦
それは
やる気をみせるために
明日の仕事を
敢えて
机の上に置いて帰ったら
翌日
机の上は片付けて帰るように、と笑笑
それ以来
何も置かずに帰るようにしましたが、、、
わたしの
新入社員時代は
ほんっとにポンコツでした
というか
全く違うことをしていましたね💦
やらかし新入社員でした
まぁ、
末っ子とは全く職種は違いますがね
片付けはちゃんとしないとね
怒ってもらえないのもどうかと思ったり
まぁ、
机の上が綺麗になったと言っていたので
ほっとしました笑笑
さて、
また明日から3日間頑張らなくちゃ!
社会人になった末っ子は
毎日
たくさんのことがあって
本日も帰宅して
ご飯を食べながら
1時間以上喋り続けている末っ子笑笑
なかなか
面白くなってきました
たしか
この月曜日に泣きながら
『辞めたい』と言っていたのが
嘘のようです
本来の末っ子の調子を取り戻しています
やれやれ
あとは
咳が酷い
多分
風邪(扁桃腺炎)のあと
黄砂などでの
アレルギーもあるのかな、、
なかなか治りません
明日こそは
病院に行かないとね、と
伝えていますが
帰って来れるのか⁉️
体調だけは
治していかないと、、
どんどん
痩せているような気がします
がんばれ!末っ子!
末っ子の卒業式で
着付けをしていただいた美容院の方から
いただいた
日めくりカレンダー
(還暦、古希などに作られたそう、、)
末っ子が
毎日、日めくっております笑笑
今日11日は
『真剣に考え修正していると
いつの日にか
良い結果になる
結果が出ないときは
もっと修正すれば良いだけ』
末っ子が
そうだーといって言って
仕事場へ
卒業の日に
とても素敵なカレンダーをいただいて
心に染みる言葉をいただいています
ありがたいです
日々
大変な仕事ですが
頑張ってほしいです
フレー❣️
フレー❣️
末っ子‼️
オットは
お休みなので
末っ子を病院に下ろし、
わたしを仕事場まで送ってくれました
昨夜
先生が
『明日も点滴しにきてください』と
言われていたので
早めに連れて行きました
昨日の点滴で
随分マシになっていましたが
まだ
喉の痛みがありました
わたしは
心配しながらも
仕方ないですが仕事場へ
今日は
保育園の入園式があったようで
その帰りに来てくれた親子さんもいて
嬉しかったです
写真を撮りました
お昼には
末っ子から
寝たいのに寝れない、と
LINEがありました
ファミリーLINEには
みんなの心配のLINEが飛び交っていました
末っ子は
まだまだ準備しないといけないモノが
あったようで
買い物を頼まれました
オットに迎えに来てもらい
100均へ
こういうものは
自分で準備するのね、と
思いました
会社員の経験しか知らない私
しかも
バブル時代でしたから、、
ちょっと不思議に思いながらも
買い物をしました
(あとで請求じゃ!)
一応
社会人になったら
そこの線は守ろうと思っています笑笑
末っ子
熱が下がっていました
今日はオンライン研修もあったようです
そして
本日6日は
長女家の孫1ちゃんのお誕生日でした
もう3歳になりました
早すぎる‼️
孫1ちゃんのお蔭で
みんなが笑顔になって
幸せを引き出す力は
すごいなぁと思います
ありがとうね
また遊ぼうね
今日は
お出かけひろばです
みんなでお花見に行きました。
わたしは
後半部分に覗きに、、、
なんと
末っ子からLINEが入っていました
『しんどすぎて早退してる
職場出たら涙が止まらない』
と。
初っ端から
迷惑をかけてしまうと
感じていた末っ子ですが
上司から
返ってきた言葉が
『みんなで協力していくものですから
大丈夫です』
と。
実は
肌寒い日に
寒かった、と帰宅した日がありました。
喉が痛いと
家で薬を飲んでいましたが、、、
夕方には39.7
近くの病院に電話して
夜診に行くことに
結局
扁桃腺炎でした
抗生剤の点滴を打ってもらい帰宅
早く治りますように、、、
まだ
水曜日か、、、と思いながら
この1週間を過ごしています
気が張っているのだろうな、、、
末っ子は
ちょっと喉が痛いと言い始めて
手当法をしています
(びわ葉湿布や梅肉エキスを)
明日は
式があって
正装で。
あたたかかったり
肌寒かったりと
ちょっと体調がすぐれないようです
始まってすぐなのに、、、
心配です!
今日2日目の末っ子
7時過ぎに出掛けていきました
実は
少しだけお弁当生活になります
なので
今週いっぱいは
晩御飯をきちんとしようと思っていました
(お弁当に入れるため笑笑)
自分だけのお弁当なら
気にせず入れるのですが
流石に
プチトマトやブロッコリーを入れて
それなりに笑笑
最近のわたしは
お年頃のせいで
6時には目が覚めてしまいます
なので
余裕!
詰めるだけ弁当なのでね笑笑
そして
長女家も新生活が始まっています
とうとう
孫1ちゃん保育園へ
長女は仕事復帰
孫1ちゃん
どうかなぁ、、、
長女の体調も心配
と思いながらも
慣らし保育をしている暇がないくらい
初日から
怒涛の仕事が待っていたそうです
長女よ、
がんばれーーー!!!
孫1ちゃんもファイトー!
今日で
長男の居候生活が終わります
4か月なんて
あっという間でした
だけど
たくさんお喋りできました
社会人になって
イロイロ思うこともあったようですが
経験を重ねて
大きく羽ばたいてほしいです
特に
この4か月の現場研修で
また違った方々と出会い
吸収させてもらえたのでは、、、と
思います
さて
午前中は
末っ子と次女家に行き
ネイルを落としてもらいました
わたしは
孫2ちゃんと遊びました
(オットくんは家事)
11時半過ぎに
さよならしました
大急ぎで帰宅して
またすぐに出ました
名古屋に
たくさんの荷物を送るために
宅配会社へ
そのあと
レストランへ
長男のバースデイランチです
行きたかったお店の予約が取れず
以前
末っ子の就職祝いディナーに
行ったお店へ
他のテーブルで
ハッピーバースデーの曲が流れてくると
それだけで
涙が出そうでした
(我慢!)
食べ終わって
お買い物へ
長男は仕事に持っていく鞄を
末っ子は
お父さんから就職祝いで
仕事に使う洋服を買ってもらいました
そのあと
最寄り駅まで送り
2回目の別れ⁉️笑笑
となりました
我が家にとって
長男は
真ん中?!(3番目)にあたるので
どうしても
手が回らなくて
何もしてあげれていないという
ジレンマがありました
まぁ、
本人は気が楽だったかも笑笑
明日から
社会人2年目
頑張ってほしいです
友だちは
最後にハグして
泣いてしまい
他の兄弟までもらい泣きって
言ってたけど
私が運転で
ロータリーで急いで降りての
さよならだったので
泣かずに済みました笑笑