6月の半ばに決めた夏の旅行
末っ子は
この旅行を励みに
仕事を頑張っていました
とりあえず
ひと月ひと月を乗り越えて来ました
社会に出て
こんなにも苦しいことはあるのかと
思うほど、、、
巷では
世間を知らないとよく言われますが
そんなことないよ、と
声を大にして
言いたいです
どんな社会人よりも
キツいんじゃないの?って思います
(わたしが会社時代を楽しみ過ぎた?)
韓国は末っ子が行きたい!と
言って
スケジュールを合わせやすいわたしと
行こう!となりました
(新人は末っ子ひとりだった)
さて
バタバタしているうちに
行きたい時間の便がなくなり
まずは
始発でも間に合わない時間
車では関空の駐車場が満杯、と
相変わらず
ドタバタで決まりました
そんなこんなで
朝3時半起床
4時出発で関空へ
わたしたち親子の珍道中が始まりました
ちなみに
オットにはお断りされましたので
ふたりの珍道中となりました笑笑
運動して
結局
通院しないといけないなんて
ほんと
本末転倒だよー😢
なので
今日は痛くならないで
出来る運動を教えていただきました
腹筋とか嫌なので
というと
そんなことしなくても
いい運動がありますよって
これからは
その運動とストレッチをしていこうと
思います
昨夜
名古屋から帰宅した長男
日曜日に
試験があります
それで有休を取ってきたようです
車を使いたいと
わたしの送迎をしてくれました
(朝は新しくなったマクドナルドで勉強)
晩御飯のあと
それぞれにお風呂に入ったりして
寝る前まで
長男とおしゃべりです
(末っ子はすぐにおやすみと自室へ)
社会人2年目
トガっていた長男も
なんとか馴染み
信頼されているようで
安心しました
仕事の仕方や
上司や同期たちと付き合い方も
本来の長男で受け入れてもらって
楽しくやっているようです
いつも通りの彼なら
めちゃくちゃ可愛がられるハズ
長男を知っている方からは
太鼓判を押されていたので
良かったです😢
(めちゃくちゃ心配したよー)
そして
0時をまわり
おやすみなさいをしました
末っ子の誕生日のお祝いに
外食しようと言いつつも
なかなか
みんなの
予定が合わず
今日漸く行くことに、、、
このお店は
コロナ禍からディナーをしなくなり
今もなお
ランチのみです
このまま
仕事に行くかも、と
11時に予約を入れました
(なのに行かない日でした)
23歳になった末っ子ですが
4月から
本当によく頑張っていると思います
この仕事は
しんどくて
成り手がいなくなってきて
この先
どうなっていくのかな
と思います
うーむ
本当に美味しい!
大家族のときは
なかなか
行けなかったけど、、、
帰宅後
お昼寝出来て
ゆっくり出来た日曜日となりました
週の半ば
末っ子の誕生日でした
『誕生日プレゼントは
モノではいらないから
朝に送ってほしい』
とのこと
前日研修で
自転車を置いて帰ったこと
今朝は
大雨だったことで
そんなお願いでした
甘々なわたしは
送ることに、、、
道中
末っ子とおしゃべりです
『子どものときは
誕生日って特別で
キラキラした1日だったのに、、
オトナになると
違うね』
そして
Bluetoothで音楽をかけていました
関西情報番組の『めばえ』
テーマ曲『誕生日』の
歌詞を聴いていたら
熱いものが流れて来ました
知られないように、と思っていましたが
バレてしまいました
末っ子
『ええー!いきなり!』と
大爆笑
おめでとう
奇跡があなたなんだよ
あなたという人がいることがいいんだよ
そんなフレーズで
落涙
4月から
ずっと大変な中
頑張っている末っ子を
そばで見ていて
余計に
うぅっ、となってしまったのかも、、、
仕事終わりには
ケーキを買って
お祝いです
末っ子は
親戚ラインに返信をしていました
ありがとうございます❤︎
定時では帰ることができない毎日を
なんとか必死に生きていますが、
今日は
(まわりの人)たちから
たくさんの愛をもらえて、
幸せな誕生日になりました^^
毎日を大切に、
これからも一歩ずつ頑張っていきまーす!
23歳おめでとう
朝も早く出かけて
休日にも職場に行き
人生で1番
しんどい時だけど
まわりの人たちに助けられているね
今は
暗いトンネルと思うけれど
きっと
抜けられるハズ、、、
充分頑張ってるから
がんばれ!とは言えないけど
笑顔は忘れないでね
お誕生日おめでとう㊗️
今日は
団体の役員を引き受けたこともあって
引継ぎをすることになっていましたが
相手さんの都合で
急遽
キャンセルとなりました
それで
もう午前中を休むことにしました
長男が
昨夜
名古屋から帰ってくる予定でしたが
歓送迎会のため
今日帰るわーとのこと
それで
次女たちと一緒に
ランチに行こう!と思ったら
次女は
朝から友だちと公園に行くとのこと
結局
長男が11時半頃帰ってくるので
駅で拾って
ランチへ
(なんと行こうと言っていたお店は
本日おやすみでした
意外と火曜日も休みが多いのね、、)
3軒ダメで
いつものところへ
(めっちゃヘルシーなので好きなお店)
長男
12月から3月までの4ヶ月間
研修のため
我が家に居候していました
4月からのこと
など
聴いていましたが
入社して1年が経ち
考えも少し変化して成長していて
安心しました
本来の長男を出せば
きっと大丈夫‼️と思っていたのでね
ランチ代
長男が奢ってくれました
母の日だからって
やったー!
そして
次女家に押しかけました
(ちゃんと了解を得ましたよ)
長男を見て
ビビっていました笑笑
ご飯も拒否笑笑
それでも
絵本を読むと
喜んでいました
そこから
大丈夫になりました
わたしは
13時過ぎにさよならです
長男が帰って来たのは
Creepy Nutsのライブに行くためでした
そのまま
大阪城ホールへ
早め就寝になっている我が家
しんと静かな中
帰ってきたようです笑笑
最近のわたしは
末っ子が朝1番に出かけたあとは
朝食後
YouTubeでダンスをしています
末っ子に
『すごい!続いてるやん
なんでそんなに頑張ってるの?』と
言われました
『⚪︎⚪︎(末っ子)が頑張ってるから
わたしも頑張ってるよ』
と
ちょっと恥ずかしいけど
伝えました
末っ子
『……』照笑
末っ子
相当プレッシャーな仕事で
日々反省のようで
帰宅後
毎日毎日
末っ子の話を聴いています
きっと永遠に大変だろうけど
心が病まないように
ずっと
話を聴こうと思います
がんばれ!末っ子♡
わたしもね
ちょっとずつ
がんばるよ♡
なんだろ、この疲れ?
朝からずっとゴロゴロしていました
またも
末っ子は職場へ
やってもやっても
終わらない仕事
この1年は仕方ないのかも、、、
昨日
仕事場の机まわりがあまりにも乱雑でしたが
ようやく
片付けられたって💦
良かったです
わたしが
新入社員の頃
全然わからず
やってしまったこと💦
それは
やる気をみせるために
明日の仕事を
敢えて
机の上に置いて帰ったら
翌日
机の上は片付けて帰るように、と笑笑
それ以来
何も置かずに帰るようにしましたが、、、
わたしの
新入社員時代は
ほんっとにポンコツでした
というか
全く違うことをしていましたね💦
やらかし新入社員でした
まぁ、
末っ子とは全く職種は違いますがね
片付けはちゃんとしないとね
怒ってもらえないのもどうかと思ったり
まぁ、
机の上が綺麗になったと言っていたので
ほっとしました笑笑
さて、
また明日から3日間頑張らなくちゃ!
社会人になった末っ子は
毎日
たくさんのことがあって
本日も帰宅して
ご飯を食べながら
1時間以上喋り続けている末っ子笑笑
なかなか
面白くなってきました
たしか
この月曜日に泣きながら
『辞めたい』と言っていたのが
嘘のようです
本来の末っ子の調子を取り戻しています
やれやれ
あとは
咳が酷い
多分
風邪(扁桃腺炎)のあと
黄砂などでの
アレルギーもあるのかな、、
なかなか治りません
明日こそは
病院に行かないとね、と
伝えていますが
帰って来れるのか⁉️
体調だけは
治していかないと、、
どんどん
痩せているような気がします
がんばれ!末っ子!
末っ子の卒業式で
着付けをしていただいた美容院の方から
いただいた
日めくりカレンダー
(還暦、古希などに作られたそう、、)
末っ子が
毎日、日めくっております笑笑
今日11日は
『真剣に考え修正していると
いつの日にか
良い結果になる
結果が出ないときは
もっと修正すれば良いだけ』
末っ子が
そうだーといって言って
仕事場へ
卒業の日に
とても素敵なカレンダーをいただいて
心に染みる言葉をいただいています
ありがたいです
日々
大変な仕事ですが
頑張ってほしいです
フレー❣️
フレー❣️
末っ子‼️
オットは
お休みなので
末っ子を病院に下ろし、
わたしを仕事場まで送ってくれました
昨夜
先生が
『明日も点滴しにきてください』と
言われていたので
早めに連れて行きました
昨日の点滴で
随分マシになっていましたが
まだ
喉の痛みがありました
わたしは
心配しながらも
仕方ないですが仕事場へ
今日は
保育園の入園式があったようで
その帰りに来てくれた親子さんもいて
嬉しかったです
写真を撮りました
お昼には
末っ子から
寝たいのに寝れない、と
LINEがありました
ファミリーLINEには
みんなの心配のLINEが飛び交っていました
末っ子は
まだまだ準備しないといけないモノが
あったようで
買い物を頼まれました
オットに迎えに来てもらい
100均へ
こういうものは
自分で準備するのね、と
思いました
会社員の経験しか知らない私
しかも
バブル時代でしたから、、
ちょっと不思議に思いながらも
買い物をしました
(あとで請求じゃ!)
一応
社会人になったら
そこの線は守ろうと思っています笑笑
末っ子
熱が下がっていました
今日はオンライン研修もあったようです
そして
本日6日は
長女家の孫1ちゃんのお誕生日でした
もう3歳になりました
早すぎる‼️
孫1ちゃんのお蔭で
みんなが笑顔になって
幸せを引き出す力は
すごいなぁと思います
ありがとうね
また遊ぼうね