goo blog サービス終了のお知らせ 

Cinema Collection 2

映画のミーハーな感想が主ですが
多々脱線してます
コメント欄は閉じさせて頂いてます
(2015/6より)

★ナインスゲート (1999)★

2006-11-07 20:03:17 | 2007年鑑賞映画
メディア      映画


上映時間     133分


製作国      フランス/スペイン


公開情報      劇場公開 (ギャガ=ヒューマックス)


初公開年月     2000/05/


ジャンル     ホラー/サスペンス





【解説】





ジョニー・デップ主演のオカルト・ホラー。禁断の書と言われる


“悪魔の書”を手にした書物ブローカーに起こる迷宮的恐怖を描く。


ロマン・ポランスキー監督作。






世界中の希少本を探す、書籍の探偵コルソ。


彼はある富豪の依頼を受け、世界に3冊しかないという伝説の


悪魔の祈祷書を探していた。


ニューヨークからスペイン、ポルトガルと祈祷書を追って旅するコルソ。


だがそんな彼の周囲では、不可思議な殺人が続発してゆく。





【感想】





この作品もあまりリピートしない私です(^^;)


ジャンルがホラーとなっていますが、どちらかと言うと


ミステリーのような気がします。





映像のかもしだす雰囲気と音楽は悪くはないのですが、


いろんなことが謎だらけで、ラストも????と言う感じで、


私にはミステリーとしては、作品としては正直言って


いまひとつという感じです
?この作品がおすきなかたすみません?





ジョニーのコルソはもちろんステキ?ですが、


メガネをず~~とかけているのでが、


時折はずすと美しい瞳がでてきて、


わ~~きれい?って思います。


<私ってこればっかり・(^^;)>





これをDVDで見た時にあまりにも謎が多かったため


原作を読んだのですが(もう中身だいぶ


忘れていますが・(^^;))、原作には私の大好きな


三銃士がからんでいてその割合が大きかったし


ラストも全然ちがっていたように思います。





どちらが好きかと言えば私は原作(呪いのデュマ倶楽)


のほうが面白かったと言う記憶があります。


でもかなり忘れているので、もう1度読もうかな(笑)





<ナインスゲート原作>


08760373.gif





12時40分の上映なのと睡眠不足、暗い画面のため


またまた睡魔?に襲われました(笑)あはは(^^;)


真剣に見だしたのは、コルソが車で轢かれそうに


なってからです(笑)





新文芸座では1日限りの上映でしたが、大画面でジョニーを


ジョニーの2作品を見る事ができたことに


大満足?の1日でした。





ps. この映画見るたびに、この撮影でパリに行ってバネッサに


出逢ったのね・・・といつも思う私です





光と影と天使の物語 <パンフレットより一部抜粋>





映画ナインスゲートの原作は、1996年に『呪いのデュマ倶楽部』


という邦題でわが国でも刊行された。


この原タイトルが示すように、元の小説ではアレクサンドルデュマ


の『三銃士』の肉筆原稿と、デュマの小説を愛する書物マニアの


織り成す陰謀の話が中心的な位置をしめしていたが、映画の


ほうでは、この『デュマ倶楽部』はすべて切り捨てられてしまった。


その代わりに話の中心に置かれたのは、原作で『三銃士』と


並んで重要な役割を果たす悪魔書『影の王国への九つの扉』


であり、『ナインスゲート(九つ目の扉)』という映画のタイトルは


この秘密にみちた不気味な書物の名前から取られている






<ナインスゲートDVD>


ナインス.JPG
























TWITTER

mixiチェック
<script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script>

シェア<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>
楽天ソーシャルニュース




最新の画像もっと見る