goo blog サービス終了のお知らせ 

Cinema Collection 2

映画のミーハーな感想が主ですが
多々脱線してます
コメント欄は閉じさせて頂いてます
(2015/6より)

★狩人と犬、最後の旅(2004) ★

2006-08-25 20:40:35 | 2007年鑑賞映画
LE DERNIER TRAPPEUR


THE LAST TRAPPER






生きるために――。 





上映時間     101分


製作国      フランス/カナダ/ドイツ/スイス/イタリア


公開情報     劇場公開 (ギャガ・コミュニケーションズ)


初公開年月     2006/08/12


ジャンル     アドベンチャー/ドラマ





【解説】





ロッキー山脈の過酷で


雄大な大自然の中、昔ながらの罠猟をして生きる実在の老狩人


ノーマン・ウィンターを主人公に、彼と愛犬たちとの感動の実話を


基に描くアドベンチャー・ドラマ。



監督は、自身もフランスの著名な冒険家であるニコラス・ヴァニエ。





長年ロッキー山脈で自給自足の生活を送る、最後のトラッパー(罠猟師)、


ノーマン・ウィンター。妻のネブラスカと7頭の犬ぞり犬たちと厳しくも


美しい大自然の中で暮らしてきた彼も、森林伐採で動物たちが減少していく


現実を前に、今年限りでロッキーを去る決意を固める。





そんな最後の猟の旅を目前にしたある日、彼は生後10ヵ月のメスの


シベリアン・ハスキーを知人からもらい受ける。


アパッシュと名付けられたその犬は、レース用に育てられたため、


他の犬たちともうまく馴染めず、ノーマンから“ダメ犬”の烙印を


押されてしまうが…。





【感想】


???????????????????????





動物が大好きで、犬が大好きでこの映画を観ようと思った私ですが


始まってから・・・「狩人=ハンター=獲物を仕留める=動物を殺す」と


頭に浮かんで「しまった」aと思ったのですが、


罠にかかったり、銃で撃たれたりて動物が倒れたりというシーンは


なかったので、ホッとしました?





この映画は、美しい景色、


自然のスケールの大きさにつきると思いますので


やはりこの美しい自然の風景は、スクリーンで観て欲しいと思います。






主役の狩人のノーマンを演じているのは彼自身(本人)であり、


実際にノーマンが体験したことをストーリーにしているわけですから


映画ではありますがドキュメンタリーとも言えるかもしれません。





この映画は、ストーリーどうのこうのノーマンの演技がどうのこうの


ではなく、カナダの極北の美しい景色、


そして厳しい自然を見て自然というもののスケールの大きさを感じて欲しい映画です。



自然の前には、


人間はなんてちっぽけな存在なんだろうって感じます?Ф






動物好きな私には、トナカイ、グリズリー、ビバーなどなどが出てくるのは


嬉しい限りで、中でも私ができれば


飼いたいとまで思うオオカミ????が出てきた時は心臓がドキドキしました(笑)






もちろん大の犬好きで、ウン十年(笑)犬を飼う事を我慢している


aにとってはハスキー犬たちはたまらなく


かわいかったです??


特に頭のいいナヌーク、かわいいアパシュ、頼りになるウォークは


目に焼きついてます。もちろん、子犬もめちゃかかわいいです??


そうそうノブコという名前の犬もいました?





都会生まれの都会育ち(自慢でなくて・笑)私には、とうていできない


生活ですが、だから余計になのかもしれませんが、憧れてしまいます??・・・





森林伐採、温暖化と


問題が山積みな現代の文明社会・・・この映画を見て


いろいろなことを、感じて、考えて欲しい思います。


一番大切な事はなにか。。。。






↓本型になっているパンフレット(素敵です^^) ¥850


IMG.jpg





kesiki.JPG





この映画の中では、


カナダ極北の美しい自然と、その中で暮らす最後の狩人と犬たちの


信頼関係の暖かみが鮮明に描かれ、その両者の姿が


失われつつある極北の自然に限りなく同化し、調和しているように


自分の目には映った。それと同時に文明が高度に発達すれば、


自然環境は破壊され、生態系はくずれ、狩人が山を去るかのごとく、


人間の文明も衰退消滅するということを、最後の狩人を通して


訴えているように思えた。






<↑パンフレット・舟津圭三さんの文章より1部抜粋しました>





公式サイト


karudo















TWITTER

mixiチェック
<script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script>

シェア<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>
楽天ソーシャルニュース




最新の画像もっと見る