
「最終絶叫計画」の製作チームがまたやった!!
全米大ヒット=パニック・パロディ超大作!!
映時間 88分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(アルバトロス・フィルム)
初公開年月 2009/01/10
ジャンル コメディ
映倫 PG-12
【チェック】
ハリウッド超大作やスーパーセレブたちをネタに、
おバカなギャグの洪水で爆笑を誘うパロディー・ムービー。
ハリウッドの定番“パニック映画”を標的にした本作では、
竜巻や地震などの、災害に襲われるおバカなヒーローたちが
逃げ回る姿を数々の有名映画をやり玉に挙げながら、
即興ギャグ満載で描く。監督・脚本は『最終絶叫計画』の
ジェイソン・フリードバーグとアーロン・セルツァー。
無限にエスカレートする無邪気な悪ノリが楽しい。
<シネマトゥデイより>

<DISASTER MOVIE=パニック映画>
【感想】
<とても

0って言う意味ではないですよ>
007の先行ロードショーに行く気満々でしたが
主人は仕事なので、夫婦割りは使えない(T^T)
ポイントが貯まっていたので、それを使おうとしたら
先行だからかポイント鑑賞できず(T^T)
さらに前売り券は買ってなくて、1800円で観るのは痛いσ(^◇^;)
と言うことで諦めたのですが、映画ブログのお友達が
一斉に007をアップして、とり残されたようで(T^T)
落ち込んでおりました(笑)ウソ、ウソ~~~
映画もここのところずっと鑑賞できなかったので、
今日こそは行くぞ!と決めたものの、近くの映画館で
時間があうのが、これしかありませんでした(笑)
しかも1000円(新宿ピカでリーで以前もらった
割引券使用)で鑑賞できるので、
毒にも薬にもならない(いや、毒になるかな?笑)この映画を観に
行ってきました(笑)
もともと期待はしていなくて、この映画はDVDとかWOWOWで観ればいいなあと
思っていたのですが、その通りの映画でした(爆)
ただ、今回、私は、小難しいこと考えたくなかったので
何も考えずに観る、気楽に観るという意味では良かったかな?(笑)
ちなみに、今まで私が鑑賞してきた中で、最低の観客数(笑)
20代後半くらいのカップル、20代から50代くらいまでの男性4人
そしてオバチャン1人(私)と7人の観客でした(笑)
終映後、カップルの男性が「友達がその映画観に行くの?と
言った意味がわかったよ~~」と言ってました(笑)
ですので、まあ、そう言う映画なので(笑)書くこともあまり
ありませんが、映画の内容の説明と言う感じで簡単な感想を(^_-)-☆
まずパクッている・・・じゃあなくてパロッている?作品
《映画》
この中では、『クローバーフィールド/HAKAISHA』
『スーパーバッド 童貞ウォーズ』『愛の伝道士 ラブ・グル』
が未見です。クローバーフィールドの他の二つは日本で公開が
あったのかな???
『ヘルボーイ/ゴールデンアーミー』<公開中>、
『ハイスクールミュージカル』<2月7日公開予定>は
これから鑑賞する予定です^^
『紀元前1万年』

<昨年鑑賞して、感想アップできなかった映画ですが、観ていて良かった・・・のか?笑>
まず、この映像から始ります^^
『ノーカントリー』
<ハビエル(じゃあないけど)怖いです(T^T)>
『スーパーバッド 童貞ウォーズ』
『ウォンティッド』
<予告編に散々出たあのシーン、そうです、弾を曲がらせて、肉を撃ちます?>

『JUNO/ジュノ』
<この女優さんのジュノのマネが上手い!声から、話し方から、エレンペイジのジュのソックリでした。
かなり、凶暴なジュノでした・笑>
『ハイスクールミュージカル』
<明るく歌って踊ってますが、歌詞が卑猥???>

『ハンコック』
<ハンコックが寝そべっているところへ子どもが来るあのシーンです>

『アイアンマン』
<このアイアンマンは日本の戦隊もののような作りでしたσ(^◇^;)>
『インクレディブル/ハルク』
『ヘルボーイ/ゴールデンアーミー』
『ツイスター』

『セックス・アンド・ザ・シティ』
<とにかく、キャリーが~~サラ・ジェシカパーカーが笑える~~>
『ジャンパー』
ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
『魔法にかけられて』

<エイミーアダムズも結構年いってたプリンセスでしたが、
こちらは、もっと年取っている? 王子様役の俳優さん、
ジェームズ・マースデンに結構似ていました。画像がなくて残念!>
『ステップアップ』
『アルビン/歌うシマリス3兄弟』

<このシーンもアルビン観ていて良かったって思いました^^
でも、子どもたちのアイドルのあんなかわいいシマリスたちを
惨劇シーンに使っていいのだろうかσ(^◇^;)>
『ゲット スマート』

『ダークナイト』

『スピードレーサー』
<マッハGOGOの弟とお猿さん(本物ではないです)も
出演してました>
『ナイトミュージアム』
『ベオウルフ/呪われ死し勇者』
<本家も下半身の隠しが絶妙でしたが、実写版ベオウルフも上手く
隠していました・笑>

『カンフーパンダ』
<動きはいいですが、思いっきりぬいぐるみのパンダでした・笑>
『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』

『愛の伝道士 ラブ・グル』
《TV》
私はこの中では「セックスアンドシティ」シリーズしか
観ていないので、そのほかは面白さは(と言うか登場人物からして?)
わかりませんでしたσ(^◇^;)
「Dr.Phil」

「ハイスクールミュージカル」シリーズ
「シークレットアイドル ハンナ・モンタナ」シリーズ
「セックス・アンド・ザ・シティ」シリーズ
「ジミー・キンメル・ライブ」
その他、人物では、マイケル・ジャクソン、
ジャスティン・ティンバレーク、ジェシカ・シンプソン
エイミー・ワインハウスなどが出てきます。
私のツボはにせジャスティンの歌と踊りでした(笑)
1月10日(土)から公開中

<画像クリックで公式サイトへ>
クリスタル・スカルが登場して、世界を危機(天変地異)から
救うという設定にウィルとエイミーの恋もからませていますが、
やはり、ストーリーはあってないようなものです(爆)
この映画は、たくさん映画をご覧になるかたなら、あのシーンが
あの映画のパロディだと見つける楽しさが一応はありますが、
あまり映画を多くは観ないかたには、88分と短い上映時間でも
苦痛な作品だと思いますσ(^◇^;)
また、映画をたくさん鑑賞している私ですが、TVシリーズや
TVCMなども出てくるのでその辺は私にも意味不明でした(^^ゞ
下ネタが多いですし、笑いも日本人には会わないと思うので、
わざわざ映画館に行かなくてもと思いますが、
映画の鑑賞数の多い方には、息抜きの作品になるのかも?
でも、大笑いと言うより苦笑と言う感じが多かったですし、
中にはやりすぎでシツコイと思うこともありました(ーー;)
DVDやTV放送(民法ではやらないかな)で十分だと思います。
字幕になぜ関西弁が出てくるのかと思ったら、訳は林 完治さん
でしたが監修がTKOになっていました。なるほど^^
![]() | mixiチェック <script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script> | シェア<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script> | ![]() |