goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめん。食ったもん勝ち

中級らーめん日記です

麺や優@立川ラーメンスクエア

2008-11-22 23:48:20 | 立川市/武蔵村山市/東大和市

久し振りのラーメンスクエアです。今日は麺や優です。前回はベーシックメニューだったのですが、今回は二郎を彷彿させるメニューができたというのでそれを狙っての訪問です。券売機横に床置き型の黒板が設置してあり、その「ガッツリ極太まぜそば 750円」のくだりが書いてあります。券売機でそれの食券を購入して店内へ。食券を渡すタイミングで「麺増し」と「ニンニク」が入れられるみたいですが、ニンニクだけお願いしました。14時すぎで、9割ほどの入り。こんなに混んでるの初めて見たw。さっきの黒板には今日のまぜそばは、「刻みチャーシュー」、「コーン」、「タママヨ(サンドイッチに入ってるやつね)」、「チーズ」、「かつおぶし」、「スコーン」と書いてありました。スコーンですか??こりゃ楽しみだわ。さて10分ほど待ってできあがり。すんごい量ですね。まずはよ~くかき混ぜます。ところがこりゃ混ぜにくいな。具がいっぱいなんだよね。で、ようやく食べ始めます。麺は二郎によく似た極太麺。これうまいわ~。食べ応えあるね~。絡めるタレも醤油味に脂たっぷり。これもうまいわ~。マヨネーズもフルフルに乗っかっててジャンク度が加速します。期待のスコーンは・・・・なんかイマイチだったかも。このまぜそばは日替わりでトッピングを変えていくみたいなので、いろんなバリエーションが楽しめそうです。日によってカラムーチョもあるらしいので、カラムーチョの日に来てみたいですね。うまかったです。


東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F ラーメンスクエア内

営業時間
11:00~24:00
無休

http://www.arearea.co.jp/ramensquare/

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

中華そば 醤者@立川

2008-10-24 23:16:22 | 立川市/武蔵村山市/東大和市

いつも近所のケヤキモールに買い物に行くと、ここの店の前を通ってたので気にはなってたのですが、ようやく初訪問。13時すぎに到着。先客は2組でどれも小さな子供を連れた家族連れ。そういう私も3歳のチビを連れてましたがw。券売機がなく、着席してベーシックメニューの「中華そば 650円」を注文。カウンター内では、店主がチャーシューをバーナーで炙り作業してます。5分ほど待って出来上がり。この見た目どっかで。。。。ホープ軒ですな!。麺ももやしもホープ軒に似てますわ。さて頂きます。ホープ軒と思って食べ始めてしまうと、ますます似てきますね。途中でニンニクを投入してさらに食べ続けます。若干パンチが薄めな感じはしたものの、全体的はまずまずな感じでした。強くリピートというわけではないですが、まあ近所なので再訪するでしょう。次回は黒つけ麺かな。

東京都立川市若葉町1-9-5

営業時間
11:30~14:30 18:00~21:00
木休

http://janja.web.fc2.com/

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

麺や優@立川ラーメンスクエア

2007-06-30 23:14:20 | 立川市/武蔵村山市/東大和市

今日は娘と二人で、バーゲンセールで立川に行きまして買い物しました。帰りはもちろんラーメンということで、立川でラーメンと言えばお手軽で寄りやすいこちらに訪問しました。今日は「麺や優」をチョイス。ベーシックな「醤油らーめん」に「半熟味付玉子」を載せて800円の食券を購入。しばし待ちます。土曜の昼時なのにらーめんスクエア全体が閑散としておりまして、このお店も先客が3人だけしかいませんでした。5分ほどでできあがりました。早速頂きますと、なんだか優しい味わいです。いつもはパンチが効いたラーメンばかり食べてるせいでしょうか?鶏がらの甘みのあるスープがとてもおいしいです。また再訪したいお店のひとつです。

東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F ラーメンスクエア内

営業時間
11:00~24:00
無休

http://www.arearea.co.jp/ramensquare/


白樺山荘@立川ラーメンスクエア

2007-01-14 13:19:42 | 立川市/武蔵村山市/東大和市

昼に続いての久々の連食。会社の帰りに、二郎の野猿にチャレンジしようと思い到着するも、麺切れ orz。この怒りをどこで消化したらいいのか、途方にくれつつ帰宅途中の立川で下車。またまた、ラーメンスクエアです。土曜日の夕食時になのですが「がらーん」としてましてここの運営は大丈夫なのか心配していしまいます。エスカレータをあがってすぐ左のけいすけはこの前行ったので、左回りでいくと2軒目の「白樺山荘」へ行きました。ベーシックメニューらしい「味噌」の食券を買って店内に入ります。先客は1名だけ。非常にさびしい感じです。テーブルの上には、ゆで卵が無料で山積みになってます。さて5分ほどで出来上がってきました。黄色の縮れ麺は、西山製麺っぽい感じ。うまいです。スープは野菜の甘みと味噌があいまってこちらもうまい。よくできた味噌らーめんです。しょうゆ・塩のラインナップもあったので、次回はそちらもチャレンジしてみたいです。

東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F ラーメンスクエア内


三代目けいすけ紅香油@立川ラーメンスクエア

2007-01-03 20:21:23 | 立川市/武蔵村山市/東大和市

2007年の1杯目。今日は娘と一緒に立川に買い物。娘はお年玉でおもちゃを。アタクシは、冬物スーツを1着買ったところで、お昼の時間。幸い、女房から「らーめんでも食って帰って来い」とメールが来ていたので、駅近くの「ラーメンスクエア」へ訪問。入った中から、三代目けいすけをチョイスしました。「紅香油ラーメン 790円」の食券を購入して席に着きます。店内には、なにやら薀蓄っぽいものも書いてありましたが、トマト風味のらーめんぽいです。5分ほどで出来上がってきました。スープがまるでイタリアン。一口すすると、ほんとシチューにも似たような味わい。これに中太縮れ麺がよくからまっておいしく頂けました。

東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F ラーメンスクエア内


喜奴屋@西武立川

2006-09-03 17:48:12 | 立川市/武蔵村山市/東大和市
日曜日の午前中から、近場のジャスコへお買い物。帰りにはもちろん、ラーメンランチで、「喜奴屋@西武立川」へ。ちょうど昼時に到着。空席わずかで運良く座れました。「油そば並盛 700円」を注文。しばし待ちます。娘はお子様中華で350円。でてきたそれは、どんぶりに並々と盛られた太縮れ麺。300gだそうですが、結構量がありそうです。ともあれ食べ始めると、あっという間に完食でした。うまい~。

鏡花@立川

2005-12-11 20:35:18 | 立川市/武蔵村山市/東大和市
久々の土曜日休みだった昨日に続き、休みたいところだが、仕事で日曜出勤。今日は新宿・立川と回るコースで、立川で仕事を終えたのが14時。ということで、「鏡花」へ。入ると店内は真っ暗で、券売機だけが明かりを放っています。券売機で「まぼろし醤油中盛 740円」の食券を購入。薄暗い店内に入ります。約5分で出来上がり。が、薄暗い店内では、ラーメンそのものがよく見えない(笑)。スープを一口すすると、ほの甘い鶏がらスープでクリアな味わい。昔風味の麺といい、懐かしい、しかし王道をいくような鶏がらスープのラーメンでした。なにやら油そばとかつけ麺などもあったので、次回はそれにチャレンジしよう。