サンフランシスコ日記

2007年6月から10ヶ月。サンフランシスコで過ごした日々の日記です。
今でもこの街に恋してる?

未来予想図

2007-12-31 | Weblog


みなさま 2007年はどんな一年でしたか? 
あんなこともあったな こんなこともしたな 
なんて振り返ってみたくなりますね。

私はサンフランシスコで過ごしたこの年を きっと忘れることはないと思います。
よく「今がんばってる?」と自問してしまうんですが 最近の答えは「ノー」
私は仕事ならいろんなことにぶつかっていけるけど 
ほんとは引っ込み思案なのよね。
もっともっとがんばらないと!と思う毎日です 

今年を振り返るとともに 
来る年をどんなふうに生きていきたいのか どんな自分になっていきたいのか
この時期はそんなことも考えてしまいます。 

いろんなことに挑戦する勇気がわいてきますように。
昨日よりも今日の私をすきになれますように。


みなさまは初詣に何をお願いしますか?  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ式サプリ

2007-12-30 | sweets & foods


みなさま そちらは雪降ってませんか?
こちらは今日もどんよりしている上に 珍しく霧雨も降っています。
ますます寒くってコタツが恋しい毎日です 

風邪の予防は日本にいたときよりもかなり積極的で
家に帰ってくると手洗いうがい ビタミン剤も朝晩に飲んでいます。
そしてさらに強化! 水に溶かして飲むタイプも導入しました。

ここまでするのは 簡単に病院にはかかれないというこの国の事情があって
日本の海外旅行保険を使って 行ったことのない病院に行って 
つたない英語で症状を説明する事態はできれば避けたいんです。
なによりこの国では お金のない人は病院にかかれないし
ちょっと熱が高いな?風邪かな?というレベルでは病院には行かない。

それに比べると日本の医療制度はすごくいいですね!
改めてそう感じます。



さてこのビタミン剤 どんな味かというと
子供の頃に飲んだ粉末ジュースとも一味違います。
色:濃い 甘さ:普通 味:なんと!炭酸風味 
美味しいというわけではないですが これなら飲めるかな。
青汁よりはずっとずっと美味しいですから。

みなさま ご馳走続きになるこの季節 ビタミンもお忘れなく  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nutter Butter

2007-12-29 | sweets & foods


ここ数日 雨こそ降らずにがんばってくれてますが
毎日お天気もどよーんとして寒いんです 

ついつい外に出るのが億劫になってしまって
クリスマスが終わってからというもの お家で過ごす時間が増えています。
そこでついついお菓子に手が伸びてしまい・・・

もうおやつが止まりません。



これは日本でもおなじみのナビスコのもの。
ピーナッツバターをサンドしたクッキーです。
ナッツの形がかわいい
ずっしり重めの甘さで お腹すいた時におすすめです。
アメリカの人はピーナッツバターが大好きなんですよね!
アメリカのお菓子は 甘くって濃い感じのものが多いですけど
ナビスコのはどれもおいしいです 

NABISCO WORLD.com


明日はいいお天気にならないかなぁ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルな暮らし

2007-12-28 | Weblog


クリスマスも終わり お正月休みに入った方も多いかと思います。
こちらはクリスマス休暇に実家に帰るのが習慣のようで
それから元旦にかけてなんとなくお休みモードといった感じでしょうか?

さてこの時期 気が乗らなくても気になるのは大掃除 



配管はどうしても強めの洗剤がいる場合がありますが
ゴム手袋とメラミンたわし(激落ちくん)が私のお掃除必須アイテムです。
「メラミンたわし」は本当に便利ですよね 
キッチンでもお風呂でも大活躍です。
こちらでも日系の日用雑貨店や100均にいくと売っています。

でも世の中は「メラミンたわし」から「アクリルたわし」に変わってきてる?
メラミンたわしよりも擦らなくていいんだそうです。
アクリル100%の毛糸で編んでつくるたわし。
編み方のサイトもたくさんありますから 気になる方は検索してみてくださいね。

お掃除も大切ですが 
すっきりとした部屋にするためには まずいらないものを捨てること。
もう着ないけど捨てられない服や まだ使えるけど使わないものなど
この時期に思い切って処分したいですね。
よく「いる」「いらない」「迷う」の3つに分けましょう!と言われますが
迷うものが多い場合 絶対片付かないんです。

そこで私のおすすめ方法  
それは「毎日必ず1つは捨てる!」こと。

この方法は 最初の頃は次々捨てるものが出てきて順調に進むんですが
徐々に「迷う」ものばかりになっていきます。
「迷う」ものの中で「使わないけど愛着があって捨てられないもの」は
こんな使い方もありますから参考にしてみてください 



雑誌「REAL SIMPLE JAPAN」の特集です。
この雑誌 もともとはアメリカ生まれの雑誌「REAL SIMPLE」の日本版で 
2005年10月から発売されています。
雑誌もですがサイトの内容も充実しているので 是非ご覧になってみてください。
ちなみにアメリカでは
テレビで「REAL SIMPLE」という番組を放送しているほどの人気です 


話はもとに戻って
「まだ使えるから捨てられないもの」は
使っていないスーツケースに詰めていきましょう。
そして!春になって暖かくなったら 
そのスーツケースを持ってフリーマーケットに参加しましょう 

引き出物などでいただいた食器が好みに合わなければ
「新品」のうちにリサイクルショップに早速持っていってもいいし
地域のバザーなどに寄付してもいいかもしれませんね。

私のクローゼットの中 すっきりするかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギラデリのクリスマス

2007-12-27 | town guide
もういくつ寝るとお正月? 
きっと日本では あっという間に
クリスマスから新年を迎えるディスプレイにかわったことと思います。

サンフランシスコでは昨日がクリスマス 
日本のお正月のように クリスマスはお店は軒並みCLOSEDです。
そんな中ツリーを見たくてやってきたのは ギラデリ・スクエア 
なかなか行けなくてついにクリスマスになってしまいました。



観光地とはいえ ここもこの日ばかりは休むお店が多いですね 
名物チョコサンデー屋さんはがんばって営業してました。
でもお客さんもかなり少なめで 
いつもは長蛇の列なのに今日は少ししか並んでいません。



ツリーは奥のほうにありました 
ユニオンスクエアのツリーよりは小振りですが
ここにはこれくらいの大きさが似合う。



オーナメントもギラデリのチョコを 
これは飾り物ですが 
ギラデリのクリスマス限定チョコがずいぶん前から店頭に並んでいて
どんな味なのか 私とっても気になっておりました



「Peppermint Bark」というお味なんですが 白と黒の二層になっていて 
ホワイトチョコの中には赤い粒が入っています。この赤い粒はミント味。 
私はどちらかというといつもの(キャラメル味など)が好きですが
これもアメリカっぽい味でおいしい!でも好みの分かれるお味かな 

みなさまも機会があれば是非お試しください 
マイアミ空港でも売っていたので 
たぶんアメリカなら色んなところで購入できると思います。

さて 
名残惜しいですがクリスマスも終わったことですし
これからお正月に向けておせち料理に挑戦です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリーナイト

2007-12-26 | Weblog


サイレントナイト ホーリーナイト  


 

イヴにはグレース大聖堂に行ってきました 
映画でよく登場する場所ですが 今日はここでもミサがあります。



多くの人が集まり 聖歌隊といっしょに賛美歌を歌います。
ここはノブヒルという高級地なのもあって白人の方がほとんど。
私の知らない賛美歌も 隣りの方が声高らかに歌ってくれていたので
真似していっしょに歌ってみました。



欧米の人にとってこの日は 日本の大晦日みたいな感じで
夜遅くにミサに訪れる方も多いようです。
グレース大聖堂でも夜11時からミッドナイトミサもあります。



夜はきっともっと荘厳な感じなのかな。

帰りにすれ違う牧師さんが「メリークリスマス」と言ってくれただけで
クリスマスってきらきらするだけじゃないんだなと感じたものでした。



ここはサンフランシスコにしては珍しく ゴシックを模した大聖堂で
パリのノートルダム大聖堂を思い出します。
とはいえ20世紀になってからの建物ですから 石の文化というよりは
鉄とコンクリートによる技術の結晶といったところでしょうか。
ステンドグラスも立派ですから是非みて欲しいですね。

丘の上からサンフランシスコの街や海を見渡せるノブヒル。
街の雰囲気もヨーロッパ的で 落ち着いた紳士淑女が行き交います。 



今日はもう みんな寄り道せずお家に帰るのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースきた?

2007-12-25 | Weblog
メリークリスマス!
ちゃんとプレゼント 届いたかな?

よい子のみなさん
昨夜のサンタさんの様子 知りたいですか?
世界を駆けめぐって今日はクタクタかも?と思いきや
まだ世界中を走り回っています



これは北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)がサンタさんを衛星で追跡するものです。
いつもはミサイルを追跡していますが 今日は特別。
Google Earthで追跡できますよ



私がみたときはアフリカでした。
世界の地形を楽しみながらサンタさんを追跡  
夢がいっぱいでいいですね!

NORAD Tracks Santa - Official trailer


このイベントはアメリカで50年以上も続くもののようですよ。

ちなみに日本ではこんな感じだったかも?

ノーラッドサンタ追跡 - 富士山、日本


サンフランシスコは今日がイヴ。
これからケーキ買いに行ってきます 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2007-12-24 | Weblog


夏至と冬至はキャンドルナイト。なんとかやってみました!

夏至のときはサマータイムなこともあって
ほんのり明るい中でロウソクを灯すのも夏っぽくて好きでした。

浴衣と縁側とスイカと蚊取線香と風鈴。日本の夏ですね。
それに花火とロウソクも加えて。

この季節はココアとロウソクとツリーかな?
クリスマスっぽく赤いのもいいなと思ったりしましたが
今回はアロマキャンドルも使ってみました。
部屋中にラベンダーとロウソクの香りがたちこめて 空気が甘い感じ。



こうしてガラスに映った灯りは三日月みたい? 



キャンドルナイトの次は ホーリーナイト 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いてますか?

2007-12-23 | Weblog
先週なんとか駆け込みでクリスマスカードを送ったところ
無事届いたみたいで お礼のメールをいただきました 
間に合ってよかった! と一安心です。

うちには届いてないわよ~という方がいらっしゃったらごめんなさい。

皆様にも感謝をこめて 



いつもブログに遊びにきてくれてありがとう!
皆様にとってステキなクリスマスとなりますように。
そして実りある一年が来ますように。



年賀状の製作に忙しい頃かと思いますが
簡単に送れるeカードをクリスマスにいかがですか? 



こんな感じに届きます。
いろんなサイトがあるのでお気に入りのものを探してみてください。
ちなみにこれは「くまのがっこう」のもの。



私も結局住所がわからなかった方にはこれを送ってみようかなと思います。
喪中の方にもこれならOKのような気もしますし。
年賀状もそのうちeカードになるかもしれませんね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスにできること。

2007-12-22 | Weblog
 

マンションのロビーにツリーが登場したのは今週のはじめ 



今日はささやかなクリスマスパーティがこのマンションでも行われるみたいです。
季節ごとに(BBQなど)住人向けのイベントを開催してくれるのも 
この管理会社のいいところ。
 


少し前からこのポスターもロビーに貼られていました 

TOYS FOR TOTS

「子供たちへのおもちゃ」を募るもので
クリスマスに恵まれない子供たちにプレゼントを寄付するんです。
募っているのはU.S.MARINE つまり海兵隊なのは
日本の感覚でいうとちょっミスマッチな感じも?



このロゴはクリスマスのイベント会場でも見かけることがあります。
日本みたいに街頭で募金はしていないので 
こういう機会に寄付するのかもしれませんね。
イベントの中には 新品のおもちゃを持ってくると入場できる
というものもあります。

ちなみにこのロゴはウォルト・ディズニーがデザインしたものなんですって。



その隣りには Holiday Food Drive 
食べ物の寄付ですね。
缶詰やお菓子などがたくさん入っています。
以前に衝動買いしたサンタのジュエルリングも
ほかのお菓子と一緒にこの中へ。
喜ぶ年頃のおチビちゃんに届くといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする