goo blog サービス終了のお知らせ 

サンフランシスコ日記

2007年6月から10ヶ月。サンフランシスコで過ごした日々の日記です。
今でもこの街に恋してる?

美味Mahi Mahi

2008-03-11 | sweets & foods


MahiMahi? マヒマヒ? 
かわいい響きです。

ワイントレインに乗ったとき 
そういえばこんな名前のお料理がオプションであったような・・・。



南国の香りのする名前の正体はこんなお魚でした 
白身魚ですね。

トレーダージョーズで
こんな感じのパッキングされたお魚が色々売られていますが
サーモンよりもツナよりも これ断然美味しかったんです。

油ののったお魚で 
レモンをベースとしたスパイスで味付けされて売られています。
焼くかフライにするか悩みましたが
シンプルにフライパンで焼いてみました 

しっとりとした食感はほんとによくって
安価なレストランで食べるよりも ずっとずっと美味しかったんで 

それもそのはず このお魚ハワイでは高級魚なんですね。
Wikiをみてはじめて知りました。和名はシイラというそうです。
ついでにWikiよりお写真も拝借しました。



バラされる前はこんな感じのお魚です。
味はスズキ目シイラ科というだけあってスズキっぽい感じです。

もっと早くに食べてみればよかったとちょっと後悔するくらいのお味でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムース・エスプレッソ風味

2008-03-01 | sweets & foods


トレーダージョーズのおやつもかなり紹介してまいりました 
今回食べてみたのはチョコムース。
パックの絵が美味しそうでしょ?



中からこんなのが4つ出てきました。思ってた以上にちっちゃい
ティースプーンがやっと入る大きさです。
アメリカにしてはおしゃれな容器に入ってますね!

上に乗っているのは コーヒー豆に見立てたチョコレート。
日本のコーヒーチョコよりもさっぱりと食べれます。
ビターではありません。

余談ですが
アメリカの多くの方はチョコはあまーいのが好きみたいです。
ハーシーズのチョコの味ね 

それを考えるとこのコーヒー豆はギリギリ甘く感じるのかもしれません。
そして下の白いところはホイップしたクリーム。
これも甘さ控えめです。
そしてその下はチョコムース。
ここからが凍ってました
言い忘れてましたがこれ冷凍で売ってるんですよね。

少し時間を置いて・・・
上のクリームと一緒に食べてみます。

ムースのところはもちろん甘いけど 濃厚な分この量は正解です。
お店でこういうの注文しても一個が大きくて 
全部がんばって食べたら当分甘いものはいらない!
と思うくらい最後つらいのよね 

だからちょうどいいです これ。

あまり主張すると ほんとは美味しくなかったみたいに聞こえますね
アメリカ生活の長い日本の方には特におすすめ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄からうまれた油

2008-02-15 | sweets & foods


Grapeseed Oil(グレープシードオイル)って知ってる?
名前のとおり 葡萄の小さな種からとれる油なんだそうです。

このオイル密かなブーム到来中! 日本でももう買えるのかな?
なにがいいかって コレストロール0%なんです。
オリーブオイルの約2倍のビタミンEが含まれているのもいいところ。
ビタミンEはお肌の老化を防いでくれるし
抗酸化作用があるためガン予防になるともいわれています。
サプリ以外では補いにくい成分ですからこうして摂取できるのは魅力的ですね。
酸化防止剤のかわりになってくれるのもなかなかいいです。
あとワインに多く含まれているポリフェノールも含まれているので
悪性コレストロールの酸化を押さえてくれるんだそうです。
ポリフェノールの効能については耳にする機会が多いですよね。



香りも味も癖がなくほんとにさらっとしたオイルです。
揚げ物大好きだけど油は気になる!という方におすすめ 

あとオリーブオイルみたいにお肌にも使えるようなので
一度試してみたいなと思います。
ベタベタしないからエステ業界でも注目のオイルみたいですよ
アロマのベースオイルとしてもOK!

高級グレープシードオイルもあるみたいですけど
私はいつものTrader Joe'sでオリーブオイル価格で買っています。
みなさんもどこかでみかけたらお試しくださいね 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUGS and KISSES

2008-02-14 | sweets & foods


バレンタインデー  いよいよやってきましたね。
たとえお菓子屋さんの陰謀であったとしても
クリスマスケーキもバレンタインチョコも
幸せな気分になれるアイテムなので私は大好きです 

 

日本では今年も有名なショコラティエのチョコがいっぱいなんでしょうね。
私もそんな高価なチョコが食べたい!と思うものの
お家でポリポリ食べているのはこのKISSチョコ。

HERSHEY'SといえばやっぱりKISSチョコかな?
甘いんですけど味が濃くって美味しいし ちっちゃくってかわいいんですよね 
これはバレンタイン限定 のもの。



しましまのホワイトチョコの中にはミルクチョコが入っています。
他にもピンク色のラズベリー味(だったかな?)もあったけど
一袋完食する自信がなかったのでこの味にしました。



KISSチョコにはいつもこんな帯がついていますが
バレンタインなので「I LOVE YOU」とか「HUGS AND KISSES」になってます!
なんかかわいいです 

KISSチョコも美味しいんですけど やっぱり食べたくなるのは大人チョコ。
先日買ったギラデリの巨大な割れチョコでこんなの作ってみました!



自家製トリュフ 
生クリームとお家にあったイタリアの甘いブランデーを加えてガナッシュを作り
コナカドココアをつけてできあがり。
ブランデーを気前よく入れすぎてかなり大人味になってしまいました。
食べすぎると酔っぱらいそうかも 

最近チョコの食べすぎで
数年ぶりに吹き出物ができてしまい頭の痛い私です
みなさんもチョコの食べすぎにはくれぐれもご注意を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアが教えてくれること。

2008-02-12 | sweets & foods


たぶんもう春です 
ぽかぽか陽気でぐんと過ごしやすくなりました。



暖かくなってもやっぱりココアって美味しい。



今飲んでいるのはこのココア 
コナカドオーガニックココアです。ドミニカ共和国のカカオを使ったもの。

ラベルにも書かれてる「FAIR TRADE」は公正取引のことで
簡単にいうと生産者の利益を守るもの。
市場価格によっては利益の残らない価格で取引されて
立場の弱い零細な生産農家に貧しさを強いる結果となることもあります。
それをなくそうとして生まれたのがフェアトレード商品。
この商品は通常のものに比べでほんの少し高めですが 
できる限りこっちを選びたいなと思います。

最近原材料費の高騰で 日本では食品や製品の値上げが続いてますよね。
その間で売価を上げない方法をあれこれ思案されている企業も多いと思いますが
末端の生産者の負担だけが増えるようなことのないよう
負担が増えたことによって廃業になることのないよう 
守ってあげてほしいなと思います。

「安くてよいもの」
消費者である限りうれしいことですが
それに応えようとした結果 偽造を行ってしまったりしていますよね。
企業が良い企業であり続けるために
またこれからの日本の未来にノウハウや技術を残していくためにも 
価格は適正であってほしいなと思います。

フェアトレードについて興味のある方はこちらもどうぞ  FTSN
ここで紹介されている本はどれもわかりやすそうで気になっています。

コンビニ弁当16万キロの旅

コーヒー、カカオ、米、綿花、コショウの暗黒物語


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sweet 90s パンナコッタ

2008-02-11 | sweets & foods
パンナコッタといえば1990年代にブームとなったイタリアンデザート 
ティラミス ジェラートなどなど 
当時はおしゃれなお店で大人気だったメニューも 
今ではコンビニでも買えるお手軽おやつになっていますね。
ナタデココやタピオカもそんな一世を風靡したおやつかもしれません。
最近だとなんだろう??? 
和スイーツとかキャラメルものとか・・・?

日本では今これが人気なの!という情報 どなたかください。



パンナコッタってちょっと懐かしい! そう思って購入したのがこれ。
これもアイスクリームの隣りの冷凍スイーツのコーナーにありました。
カフェをはじめ他のスーパーでも見かけませんが
ここ(Trader Joe's)にはあるのね!



さて 中を開けるとこんなカップが2個入っています。
パッケージの写真にはフルーツみたいな具がのっているのに
・・・! 白いんですけど。
自分でトッピングしてねってこと?

えぇ~っ! と心の中で大ブーイングしながら 
仕方なく冷蔵庫にあるイチゴジャムを出してみたんですけど。



カップからプリンを出す要領でひっくり返してみたら 
具がでてきました 
そうよね 具がないと詐欺よね と思わずにんまりし



パクパク食べてしましました。
お味はすっきりしてます。甘ったるくない。
アメリカのデザートって 日本のものに比べると味がシンプルなんですよね。
単純に甘い!と思うものが多いですが 
これはねそんなに甘くはないんです 
子供が食べたら美味しいと思う味。
ちょっとリキュール類を入れたソースをつけて大人味にしてくれると
もっともっと美味だと思うけど これでじゅうぶん 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギラデリのG

2008-02-08 | sweets & foods
バレンタインデーまであと一週間ほどになりました。
女性のみなさん チョコはもう買いましたか? 

義理チョコ希望の男性のみなさん
「チョコ欲しい!」ってちゃんとアピールしましたか? 



さて先日 いつも行くTrader Joe'sでお菓子を物色していたら
こんなチョコを発見しました。
割れチョコかな?と思ったけど 
このままかじったら歯が折れそうなくらい分厚かったので 製菓用でしょう!

でもこのチョコ 割る前はどうも模様があったみたいなんですよね。
G?  
Gで始まるチョコメーカーといえば
・・・グリコじゃないですよ



正解は GHIRARDELLI ギラデリです  

以前にアンドロニコスで
製菓用のちっちゃな粒々のギラデリチョコはみたことがあったんですけど
こんなのもあるんですね!
この大きさで0.53LB グラムに換算すると240gもあるんです。
日本でメジャーな板チョコが一枚70gぐらいですから 約3枚分ですね。

せっかくなので
これで生チョコかトリュフを作ってみたいなと思っています 
ちょっとお酒の味のする大人チョコ に最近飢えてますので・・・。
ギラデリだからきっと美味なはず! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンブルー

2008-02-07 | sweets & foods


昨日はSUPER TUESDAY。街のあちこちに投票所が設けられていました 



道路にもペタっと張り紙してみたり 
英語 スペイン語 さらに中国語もあるのはカリフォルニアだから?
投票って日本では公共の施設に行かないとできないですけど
アメリカではマンションのロビーやカフェが投票所になるんですね!
日本よりも気軽に選挙に行けそうです。

投票結果は日本でも大きく報道されていたみたいですね。
これから本選までまだまだ目が離せない結果となりました。
日本の選挙にはない盛り上がりぶりですね!(日本でも?)


さてさて話は変わって このステキなボトル 



お酒ではありません。炭酸水なんです。しかもイタリア製。

イタリアで青といえば やっぱり青の洞窟かな?
私の初めての海外旅行はイタリアでした。
そのときカプリ島まで行って 青の洞窟(Grotta Azzurra)に入りました! 
ずっと憬れていた青い水面は時間によって色を変えるみたいで
私がみたのは少し濃い目だったかな。

もうひとつ忘れてはいけないのがヴェネチアングラスの青。
ヴェネチアといえば サンマルコ広場 ゴンドラ。
そういえばヴェネチアのカーニバルも今くらいの時期でした。
(2008年は1月26日から2月5日まででした)
以前にも書きましたがこれはほんとに素敵なおまつりで
中世にタイムスリップしたような感じなんですよね  
お土産には青いヴェネチアングラスを買いました。

青は大好きな色。
私にとってはイタリアは 海も空も輝くものも全部青い国。
だからかな?このボトルはちょっぴり衝動買い 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い誘惑

2008-02-03 | sweets & foods


ミツバチぶんぶん。



ハチが花畑で飽きることなく蜜を吸うように
私はチョコを食べ続けています。

KitKat ギラデリ Hershey's ・・・

今日もこうしてかわいいチョコをいただきます。
アメリカにしては繊細なデザイン。



だってベルギー製なんだもん。上品なお味ですこと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン限定 KitKat

2008-01-26 | sweets & foods


実は私 大のチョコ好きなもので ちょっとチョコネタが続く予感です 
だってバレンタインデーの前って
普段はみかけないチョコがいっぱいあるんですもの 

これは日本でも大人気の「KitKat」バレンタイン限定のデザインもの。
お味はいつものミルクチョコ味ですが チョコの表面に模様が入っています。



ハートの中の文字は FRIENDS FOREVER「ずっとともだち」

Half for you, Half for me! 半分はあなたに 半分はわたしに。
いつもは自分ひとりで食べてしまうチョコなのに
友達に半分分けてあげよっかなと思ってしまう気持ち ちょっと微笑ましい。

実はね このデザイン見た目以上に実力派で
割れ目の溝に小さなハートがついているから 真ん中でしか割れないんですよ。
絶対半分になっちゃうんです。

手のひらサイズのプレゼント 
私のプレゼントの基本。
ちょっとだけおすそわけ 高かったからちょっとだけ。
バッグに余裕がなくてもこれなら入るよ? みたいな。



このクマさんも? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする