今日は天皇杯3回戦でアイスタだからチケットを買って行って来ます。相手はJ1の京都です。前節は福岡に後半ロスタイムの8分経過してから劇的な勝ち越しゴールを決めて勝利しました。生ぬるい体質のエスパルスには羨ましい限りです。中2日の京都はかなりメンバーを変えて来ると思います。中3日でアウェイ大分戦なので先発メンバーを何人使えるかで完敗するかどうかの試合になるでしょう。
ホームの千葉戦は色々アクシデントがあったけど結果的にはエスパルスに有利となり開始早々ルーカスの先制ゴールになりました。開始30秒で松崎が負傷退場したので急遽交代の白崎も大変だったけど結局先制ゴールをアシストしました。前半30分にはルーキーの高木がプロ初ゴールを決めて貴重な追加点が入りました。後半は千葉の猛攻をなんとか耐える展開だったけどプレーオフの前哨戦の相手に勝利しました。
今日はホーム千葉戦だけどカルリーニョスと乾がイエロー累積で出られない状況です。現在6位の千葉は最近好調でエスパルスに連敗する事は絶対避けたいと必至です。アウェイ連敗から前節の岡山戦は運が味方してなんとか勝利して一息つく事ができました。次節は中断前のアウェイ大分戦だからベストメンバーで勝利する事を願っています。他力本願だけど長崎と横浜FCが少し足踏みしてくれる事を願っています。
一泊2日の東経OBゴルフは3日から4日の日程で予定通りできました。宿泊は伊豆長岡の金城館ホテルでした。ゴルフは伊豆にらやまカントリークラブでした。かなりアップダウンがある山岳コースで苦労しました。当初は梅雨時期だから雨天中止にする約束だったけど逆に猛暑になりました。静岡市で全国トップの39度を記録して熱中症対策をしてやりました。ドライバーがミスばかりであまり楽しくないゴルフになりました。後期高齢者となったので猛暑の中でゴルフをできた事が良かったと思います。
昨夜のホーム岡山戦はカルリーニョスの2得点と矢島のゴールで3対1の勝利でした。しかしまだまだ不安定な守備から何回もピンチになったけど相手のシュートミスや権田の好セーブで1失点で済ました。残念ながらカルリーニョスと乾が無駄なイエローを貰い累積で次節ホーム千葉戦に出れなくなりました。今年は長崎みたいに粘って引き分けに持ち込む試合が無いのでホームの無敗継続は絶望的です。