美意識を磨く 文田聖二の『アート思考』

twitterフォロワー50,000人。つぶやき140字では伝えきれないことをこのブログに残していきます。

自分で気づいたこと、実感できたことが身についている。

2018年04月29日 11時53分22秒 | 日記
自分で気づいたこと、実感できたことが身についている。

「学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残っているもの、それこそ教育だ。」 アインシュタイン

誰かの出した答えを目指す必要はない。 答えはいつも自分で創造していくもの。
ピカソの凄さを改めて感じている。
作品性といったところよりも芸術活動の視点を変えたところに興味をそそられる。戦争の悲しみ、憎しみ、悔しさ、苦しさ…が表現された『ゲルニカ』 ドイツ兵から「この絵を描いたのはお前か。」と聞かれた近代美術の巨匠ピカソは 「この絵を描いたのは、あなたたちだ。」と答えた。

美術だけではなく学校教育での評価の問題は本当に難しいですね。現在、文部科学省が未曽有の教育大改革(高大接続など含み)に取り組んでいますけど、”評価”の問題が大きなカギを握っていると考えています。
企業研修でもプログラム内容よりも成果・成績をどういった視点で判断するかなど社会においても人材育成の評価について見直しが必要とされています。

アインシュタインが残した言葉
「直観は聖なる授かりものであり、理性は誠実なる従者である。私たちは従者を敬う社会をつくり、授かりものを忘れてしまった」

人の脳に備わる本当に大切な能力、知覚・直感・想像力・創造力を 近代社会や教育で、ないがしろにしてきたことが現代社会に影響している。


教育者のコピーでは枠に閉じ込めてしまうかもしれないので、どんな場面でも教育者ではなく、共育者でありたいと思う。社会でも教育より、共育が求められていると感じている。その方が相互に成長する喜びがあると思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。