goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

ラーメン げんこつや(元骨屋)

2005年09月17日 | ちばらきボーノ
この前、水海道にあるラーメン げんこつや(茨城県水海道市菅生町2043-8)
に行ってみました。そこで味噌ラーメン 500円を注文しました。
麺は結構モチモチした食感です。楽しい歯ごたえ。
スープは「家系」ですね。もう少し気温が下がってくるといいと思います。
暑かったので背油系のコッテリは胃に残りました。(おっさんですから)


遅いのも三文の(得)!?

2005年09月16日 | ごじゃ満開
ララガーデンのカスミは深夜0:00まで開店しております。
昨日は23:30まで会社で仕事をしていたので、
閉店ぎりぎりで買い物しました。
結構お弁当とか残っているのですが夜も遅いので
食欲が湧きません。
ドラゴンフルーツのカットものがあったのでそれを手に取りました。
値札を見てびっくり 250円が69円になってました。
約70%OFFです。もちろん朝食用に買いました。
こんな時くらいしかドラゴンフルーツを買おうなんて思いませんから。
遅いのも場合によってはですね。

むらこ志家

2005年09月16日 | ちばらきボーノ
つくばエクスプレス守谷駅の近くに定食のお店
むらこ志家があります。
メンチカツ定食 840円を注文しました。

すごく手作りの定食です。豚汁の具は大雑把にごろごろと
大根や人参が入っていますし、漬物にはゴーヤのぬか漬けがありました。
メンチカツは市販のものより大振りでジューシーでした。

最近読んだ本 29

2005年09月12日 | つぶやき
ワイン道

日経BP社

このアイテムの詳細を見る

もうすぐ食欲の秋ということで、少しワイン通を
気取ろうかなと後輩に借りて読みました。
ワインはピンキリですよね。ロマネ・コンティがあれば300円の
テーブル・ワインもあるのですから。
このワイン道を読めば即座に通になれます。
ソムリエに対してワインの感想を言う時も、この本の通りに言えば間違いないでしょう。
国際線の飛行機の中でフライト・アテンダントの方とワインをきっかけに
お話できる指南もされております。

私はさっそくボージョレの白を探して買ってきました。珍しいですよ