
外食ばかりしていると野菜が足りなくなってしまいます。
サプリメントもいいけれど、自然のものから摂取する方がずっと
好いに決まってる。
今日はさば水煮缶の韓国風煮物をつくりました。

さば水煮缶の韓国風煮物 〈2人分〉
【材料】さば水煮缶1缶、豆腐1/3丁、長ねぎ2/3本、しめじ1/3株、
キムチ60g、ごま油小さじ1、赤唐辛子1本、しょうが半かけ、水60ml、
しょう油こさじ2/3
【作り方】
①キムチは1cm長さに切ります。
②赤唐辛子は小口切り、しょうがは千切りにする。
③長ねぎは斜めに切ります。しめじは小房に分け、豆腐はさいの目に切ります。
④鍋にごま油を熱して、②、①を炒め、水を入れて煮立ったら、長ねぎ、しめじ、
さば、豆腐、しょう油を入れて、5分煮たら出来上がりです。
簡単で安価にできます。カロリーは低くて、身体が温まります。
さばは缶詰なので骨まで柔らかくいただけます。
~ 手軽でカンタン カルシウムクッキング ~
お味噌汁はせり、なめこ、豆腐にしました。
子供の頃、おばあちゃんの後について田んぼへ『せり』を採りにいきましたね。
冬の間休ませていた田んぼの隅っこにせりは生えていました。
おばあちゃんの作ったせりの胡麻和えの味は今でも覚えています。
サプリメントもいいけれど、自然のものから摂取する方がずっと
好いに決まってる。

今日はさば水煮缶の韓国風煮物をつくりました。


さば水煮缶の韓国風煮物 〈2人分〉
【材料】さば水煮缶1缶、豆腐1/3丁、長ねぎ2/3本、しめじ1/3株、
キムチ60g、ごま油小さじ1、赤唐辛子1本、しょうが半かけ、水60ml、
しょう油こさじ2/3
【作り方】
①キムチは1cm長さに切ります。
②赤唐辛子は小口切り、しょうがは千切りにする。
③長ねぎは斜めに切ります。しめじは小房に分け、豆腐はさいの目に切ります。
④鍋にごま油を熱して、②、①を炒め、水を入れて煮立ったら、長ねぎ、しめじ、
さば、豆腐、しょう油を入れて、5分煮たら出来上がりです。
簡単で安価にできます。カロリーは低くて、身体が温まります。
さばは缶詰なので骨まで柔らかくいただけます。
~ 手軽でカンタン カルシウムクッキング ~
お味噌汁はせり、なめこ、豆腐にしました。
子供の頃、おばあちゃんの後について田んぼへ『せり』を採りにいきましたね。
冬の間休ませていた田んぼの隅っこにせりは生えていました。
おばあちゃんの作ったせりの胡麻和えの味は今でも覚えています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます