趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

サンコウチョウ(三光鳥)の森

2012年05月26日 20時09分01秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね

先週訪れた県内の森、今日もサンコウチョウに会いに出かけてみました。

駐車場に着くと複数のキセキレイがお出迎え。ポイントまでの森のコースを歩く道すがら、サンコウチョウをはじめ
センダイムシクイ、カケス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、オオルリの声も聞こえてきます。

複数のポイントで何度かお目当てのサンコウチョウを目にしますが、暗い森翳に入るのでなかなか良い画が撮れません。

手前の蔦が目障りですが、急斜面の狭い場所で自由に立ち位置を移動する事は出来ませんでしたが、ここでなんとかお目当てのものが撮れました。


サンコウチョウ♂。


Av 4.5 Tv 1/320 ISO 3200


Av 4.5 Tv 1/400 ISO 3200


サンコウチョウ♀。


Av 4.5 Tv 1/320 ISO 3200


Av 4.5 Tv 1/320 ISO 3200


サンコウチョウ(ウィキペディアより抜粋)
日本、台湾、フィリピンのバターン島とミンダナオ島に分布。日本には、夏渡来し繁殖し、日本で繁殖した個体の多くは、冬季中国南部からスマトラへ渡り越冬する。
全長は雄が約45cm(繁殖期)、雌が17.5cm。 繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもつ。羽色は、顔面部が黒紫色、腹部は濁白色、背面はやや赤みのある黒紫色、その他の部分は暗黒紫色で、アイリングと嘴は明るい水色である。 メスは、オスの色彩とほぼ同色であるが、オスと比較してアイリングと嘴の水色は不明瞭であり、更に、背部と尾部はかなり赤みの強い赤褐色をしている。尾羽は体長と同じくらいの長さにしか伸長しない。
平地から低山にかけての暗い林に生息する。繁殖期には縄張りを形成する。
樹上の細枝にスギやヒノキの樹皮を用いたカップ型の巣を作り、外側にウメノキゴケをクモの糸で張り付ける。産卵期は5-7月。抱卵日数は12-14日で、雌雄ともに抱卵する。雛は孵化後、8-12日で巣立つ。
地鳴きは、「ギィギィ」と地味だが、囀声は、「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」月・日・星、と聞えることから、三光鳥と呼ばれている。


カメラ CANON EOS7D
レンズ EF500mmF4L IS USM + 1.4Ⅲ
三脚  Gitzo GT5531S
雲台  Manfrotto 503HDV
ピクチャースタイル  スタンダード
ホワイトバランス   色温度(4800K)指定
撮影日  2012.05.26


おまけです。


プログラムオート 以下同。






カメラ Power Shot S100
ピクチャーコントロール  風景
ホワイトバランス  スタンダード
撮影日  2012.05.26


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月の海 | トップ | 全東京写真連盟・2012年臨海... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (喜サンタ)
2012-05-26 22:16:29
サンコウチョウの巣はつるの途中に作っているようですね
風が吹くとゆらゆら揺れ楽しいそうですね
4さんのカメラですか
本格的に揃えましたね
返信する
喜サンタさん。こんばんは (41793310)
2012-05-26 22:34:16
巣は細い枝に絡まるようにしてぶら下がっていました。
揺りかごの役目もするんでしょうかね(笑)
子育ての邪魔をしない方が良いと思いますので
今日撮れて良かったです!
レンズと三脚は2年、カメラは3年使っていますが、
まだまだ元を取れていない(良い画が撮れていない)です。
しかし、もし新しいカメラでも出てくると目移りするカモ。。です(笑)
返信する
Unknown (けい)
2012-05-27 00:55:02
お~凄いバッチリ、サンコチョウ撮れているじゃないですか!それに良く撮れていますよ。これはすごい!他の野鳥の写真も撮られていたら、見せてくださいね。カケスも見たいです。
返信する
おはようございます (hiiragi)
2012-05-27 05:19:02
サンコウチョウの♂♀、お見事です。

かわいいですね。

一昨晩、就寝前に次男の練習試合があることを知らされ、昨日の午前中はそちらに行ってしまいました。
言い出しっぺなのに、申し訳ありませんでした。

返信する
けいさん。こんにちは (41793310)
2012-05-27 17:43:49
どうもありがとうございます。
ギャラリーが多く、腕もイマイチなので
満足な写真は撮れませんでしたが、
証拠写真は撮れたと満足ですよ。おまけに初見でしたし。。
カケスは何度か目にしましたが、木々が邪魔をして写真は撮れませんでした。
返信する
Unknown (awa)
2012-05-27 17:50:18
レンズ、迷彩柄なんですね(@_@;)
当たり前のことなんでしょうか?

目の周りが青い鳥って初めてみました☆
「ツキヒーホシ」っておもしろいですね(笑)

さて、先日のお返事に書かれていたムクドリ、Yachoo! オンライン野鳥図鑑で調べてまいりました。
残念ながら、並みのムクドリだと思います。
今のところ順調だと思います。
そして、何度も書きますが可愛い~\(^o^)/
写真が撮れれば即効ブログネタなんですがね(笑)
返信する
hiiragiさん。こんにちは (41793310)
2012-05-27 17:51:15
いえいえ、とんでもない!
8月までは見られるといいますから良いシーンに出会えるチャンス十分ありますよ!
私は、岬へ行くのと距離も殆ど変わらないので、まだ何度か出かけそうです(笑)
今日は出社するよりも早く家を出て、免許の書き換えに行ってきました。
その足で都内へ・・・
で、今さっき帰ってきました。。

返信する
awaさん。こんにちは (41793310)
2012-05-27 17:59:24
サンコウチョウ、青いアイリングが真っ先に目に入りますよね。
レンズの胴体に迷彩(色々な柄があります)のカバーをかけているだけなんです(笑)
野鳥を撮る方、まぁざっと見、半数くらいこういうところに見栄張りますね(私もそのお仲間・・・)。
私の場合、何事につけだいたい格好から入ってしまいます(笑)
普通のムクちゃんでしたか。。でも、子育てのシーンなんてなかなか見れるものじゃありません。
とても貴重な体験!素晴らしいです。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2012-05-28 00:01:59
かわいい♪
特に1枚目と2枚目の目が素敵
返信する
まこちゃん。おはようございます (41793310)
2012-05-28 07:04:14
こちらは、繁殖期に尾羽が長くなる♂で、
アイリングやくちばしの青がより鮮明ですね。
三光鳥の特徴のひとつでもあり、魅力的な部分です。
どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事