goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

オオヨシキリ

2012年06月17日 19時41分31秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね

朝、雨がぱらつく天候でしたが、葦原ではオオヨシキリが真っ赤な口を開け元気に囀っていました。

今年も夏至が近づいてきました。毎年渡ってくる彼等(彼女等?)を一度はしかっと目にしておかなければ・・・
ということで、父の日の今日、都内の公園まで脚を伸ばしてみました。

一昨年辺りまでは、家の近所でごく普通に見られたんですが、ここのところなんか少ないですね~理由は分かりませんが。。
声はパラパラ聞こえてきますが、姿はチラ見程度。
今日はじっくり拝むことができました(笑)



Tv優先 (1/2000) 以下同








枝に止まったこのオオヨシキリくん、枝に頭をこすりつけたり、脚で頭を掻いてみたりと。痒いのかな。。




カメラ CANON EOS60D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅲ
ピクチャースタイル  スタンダード
ホワイトバランス   太陽光
撮影日  2012.06.17


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は雨 | トップ | ドアップのムクドリ »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (awa)
2012-06-17 20:57:56
口の中まで特徴があるとは!
・・・まだまだ修行がたりませんな、私(笑)

痒いんですよ、きっとダニが・・・あ~(ToT)/~~~思い出しちゃった(ToT)/~~~(笑)
返信する
Unknown (まこちゃん)
2012-06-17 21:10:03
こんばんは
オオヨシキリ 可愛い目をしていますね
それにしても 一生懸命ないていますね
綺麗
口の中が 葉っぱの赤と同じ色♪
返信する
awaさん。こんばんは (41793310)
2012-06-17 21:20:56
大きな口を開けて囀るんで
口の中がとても良く見えます!
あらっ、嫌なこと思い出させちゃったみたいで・・・済みません(笑)
どうもありがとうございました。
返信する
まこちゃん。こんばんは (41793310)
2012-06-17 21:23:50
そうなんです。眼も愛らしいですよね!
おもいっきり囀っているって感じです。
声も大きいし特徴的なんですが・・・
葉っぱの赤と同じですね。さすが目のつけどころが違う!
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2012-06-17 21:47:46
赤い口を大きく開けて恋の季節かな
こちらでは見かけに野鳥ですね
朝はカッコウ鳥が鳴いていて夏らしくなってきました
返信する
オオヨシキリって夏っぽいですね (porco)
2012-06-17 21:52:14
こんばんは。
葭原ばかりではないんですねえ、オオヨシキリ。
ギョシギョシの声を聞くと、ああ、夏がきたんだなと
思います。でも、ちっと奴らうるさく無いですか(笑)
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2012-06-17 22:38:25
ああ、オオヨシキリ、かわいいですね。^±^
口を大きく開けて鳴くんですね。^±^ノ
よしの原っぱにいるから、ヨシキリなんですよね。
自然観察会で教わりました。^±^ノ
返信する
喜サンタさん。おはようございます (41793310)
2012-06-18 07:07:43
南から渡って来る夏鳥なんです。
独特の大きな声で囀ります。
カッコウですか!こちらではなかなか姿はおろか
声も聞かれないです。素晴らしい!
どうもありがとうございました。
返信する
porcoさん。おはようございます (41793310)
2012-06-18 07:15:38
葦原のすぐ近くの木でしたが、
何羽か行ったり来たりしている姿を目にしました。
季節感漂う鳴き声ですが、確かに大勢で四六時中やれたら
もう勘弁してくれ!って、ことになりそうですね(笑)
どうもありがとうございました。
返信する
てくっぺさん。おはようございます (41793310)
2012-06-18 07:22:52
口をでっかく開けて囀りますねぇ。
その様子がまた健気にも見えてきます。
自然観察会で聞かれたんですか!
様々な動植物について理解を深めることが出来る素敵な会ですね。
どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事