goo blog サービス終了のお知らせ 

森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

日本ミツバチの巣箱の材料を頂きました。

2016年06月20日 10時19分32秒 | 日記

昨日は妻の叔父(90歳で山之上町在住)が我が家へやって来て、久しぶりの世間話の手土産は『日本ミツバチの巣箱の材料』カットしたスギ板でした。残念ですが僕は留守にしていてお礼は出来ていません。スギ板は30ミリの厚さです。

妻の話では、叔父さんは今年も2群が入ってくれたが知り合いが訪ねてきて毎回中を覗くので逃げられてしまったと言っていたそうです。日本ミツバチを飼うことはやめるそうで僕にスギ板を持ってきてくれた様です。

我が家の畑では妻の父親が農作業をしていると、日本ミツバチに興味を持つ人が時々やってくるそうです。幹線道路から見えるところに消滅した巣箱をそのまま放置してあるからですね。


モネの池へ行ってきました。

2016年06月17日 14時55分31秒 | 日記

先日、目の前にして駐車待ちの大渋滞で降りることを断念した美濃市洞戸の『モネの池』ですが、今日は妻と美濃IC近くのサピーショッピングセンターで買い出し後に行ってきました。

 サピーショッピングセンターまでのアクアの燃費は13.9kmの走行で33.5km/Lでした。

家からサピーショッピングセンター経由で『モネの池』までのアクアの燃費は40.0kmの走行で29.1km/Lでした。

そして『モネの池』です。平日ですが人もクルマも多いです。喫茶店手前の右手の駐車場から1台出ようとしているのを見つけて駐車する事が出来ました。路肩はクルマで埋まっています。観光バスもいました。

池までの道は先日の土曜ほどではないですが、池の周りは人でいっぱいです。

デジカメで池の写真も撮ってみました。

今日は曇りでコイの影が上手くは出ていません。

妻の写メ2枚です。なぜか?水の色が違います。

家に帰ってアクアの往復の燃費は79.1kmの走行で34.0km/Lでした。前回と同じ位ですね。


今日、給油したアクアの燃費。

2016年06月15日 21時46分56秒 | 日記

会社の同僚が初心者マークの娘に『青色アクア』を買って時々借りて乗っているそうですが、30km/Lは無理ですと言っていました。僕なりの高燃費の運転方法を教えましたが、家族で行った高山までの往復の燃費は27km/Lだったようです。

僕のアクアLの燃料メーターが半分になったので給油して来ました。501.5km走行で平均燃費の表示は30.6km/Lでした。実燃費は15.98L 給油して31.38km/Lでした。通勤とこの土日に関市洞戸の『モネの池』と多治見と御嵩の『恵那川上屋』へ行った位で思ったより良い燃費です。

??変ですね。給油して最初にカツンと止まったら給油終了と決めて、実燃費は平均燃費の表示より1~2km/Lは悪くなるパターンでしたが今回は実燃費の方が良くなりました。ガソリンスタンドは毎回出光(プリテール美濃加茂)です。次回からは給油機も同じ給油機にして条件を統一しようかな。

 


我が家の畑の夏野菜。

2016年06月12日 21時17分27秒 | 日記

妻が友達から『梅のラッキョ酢と唐辛子漬け』のレシピを聞いてきたので、我が家の畑で高い所の梅を取ってくれと言うので高枝切りを持って行きました。梅の木は剪定してありすべてが手で届くところでした。

我が家の夏野菜は順調に育っているので一通り撮ってみました。

キュウリ

キュウリは最近食卓に良く出てきます。

黄色ズッキーニ

緑のズッキーニ

スモモはすでにだいぶ落ちています。

パセリ

トマトはまだ青色ですね。

スイカです。

花も咲いています。

日本ミツバチがいなくなってさみしいです。