田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

夏~秋の花:ミツバハマゴウ’プルプレア’

2023年10月26日 | 花さんぽ・花めぐり

沖縄など熱帯、亜熱帯地域に分布する「ミツバハマゴウ(三葉浜栲)」の園芸品種で、葉の表が緑、裏が紫色の’プルプレア’ Vitex trifolia 'purprea')

別名:セイヨウニンジンボク’プルプレア’、銅葉セイヨウニンジンボクなど

シソ科ハマゴウ属の半耐寒性常緑低木で、高さ2m以上に達し直⽴または斜上する。

花期:7~10月 花は円錐花序、淡い⻘紫色で枝先に多数つける。

葉は対生につき倒卵形で普通3出複葉。時に単葉、2葉も混生。⼩葉は全縁で葉柄はほとんど無く、葉の裏⾯には灰白色の毛が密生しハマゴウに似るが、葉先は少し尖っている。

 

西表島、石垣島の海岸近くに生える常緑高木「ヤエヤマハマゴウ(八重山浜栲)」(Vitex trifolia var. bicolor) 

樹高:8m 花期:5~11月 花は小さい淡紫色

葉は普通5枚の小葉からなる掌状複葉、3枚(3出複葉)のものも混生する。

 

近縁種の「ハマゴウ(浜栲)」(Vitex rotundifolia)は、海岸の砂地に群生する常緑小低木で単葉

茎は砂の中を這って地上に直⽴し、⻑さは 1.5~3mくらいになる。葉は対生し全縁で裏⾯には灰白 色の毛が密生し、白っぽく⾒える。

花期:8~9月 花は⻘紫色をした小さなロート状の花で枝先に円錐花序に多数つける。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿