田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春の花:藪椿

2020年03月15日 | 杜の木々(フルハウス)

11日(水)は最高気温21℃、13日は19℃でした。

ところが、昨日は一転7℃、みぞれが降り寒い一日でした。

また、昨日は観測史上で最も早いさくら(染井吉野)の開花宣言が東京でありました。

BOSOの庭や竹藪では、数本の「ヤブツバキ(藪椿」が毎年大量の花を咲かせます。

ヤブツバキはツバキ科の常緑小高木で照葉樹林の代表的な樹木です。開花期は2月~4月。

1枚目とは別の木。ヤブツバキは一般的にはツバキ(椿)と呼ばれ、園芸品種の基本種です。

写真の木の高さは5〜6mあると思います。大きいものだと10~15mになるそうです。

椿は1花ごと落花するので「武士の首がぽとりと落ちるようで縁起が悪い」と言う話がありますが、これは俗説で明治時代につくられた話のようです。因みにサザンカは花びらが個々に散ります。

竹藪の中の白い椿。シロワビスケ(白侘助)?高さ7m位だと思いますが、花付きはよくありません。

こちらも同じ竹藪の中のピンク色の椿。こちらも花付きがよくありません。竹に負けているのかも?

以下の写真は色々な場所で撮影した椿です。

  

  

  

  

オトメツバキ(乙女椿)」撮影:08'.03.30(県立柏の葉公園)

開花期:3~4月。ピンク色の椿の代表品種。清楚で可憐で美しい花なので乙女が付いたようです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿