田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

フルハウスの秋

2021年11月15日 | 花さんぽ・花めぐり

10日~11日、BOSOのフルハウス(古家)に行って来ました。

寒くなり、漸く草刈りから解放されました。

今回は家の換気と落ち葉掃きがメインです。

大きい葉の落ち葉は目立ち、隅に吹き溜まりになるので、掃き掃除をするのですが、両日とも強風。

掃いて集めている先から風で散らかって、埒が明きません。

ところで、6年前にクリナムのような植物があることに気付きましたが、かなり弱っていました。

毎年、養生したら6年後の今年の秋に漸く花が咲きました。

ヒガンバナ科の「アマクリナム」(ホンアマリリスとハマユウの交配種)でした。

花期は8~10月とのことですが、川口GCでも11月の中旬に咲いていました。

クロガネモチ(黒鉄黐)」の赤い実が熟し始めています。モチノキ科の常緑中高木

樹高は10m以上あると思います。下方の枝は孟宗竹と擦れて枝がありません。

今年、出た筍が成長した「スズコナリヒラダケ(鈴小業平竹)」 造園業界では、「斑入り大名竹」と言っています。 

イネ科で葉に黄白色の縞が出る「トウチク(唐竹)です。購入すると結構なお値段です。

カキノキ(柿の木)」(渋柿:品種不明)、実が小さいのでほったらかしにしています。今年は豊作です。

鳥も今の所、手を出しませんが、熟すと見事に食べられて無くなります。

大きい葉の「ポポー」 以前、台風で倒れた木の子孫です。まだ、一度も実をつけませんが、黄葉が綺麗です。

別名:ポーポー バンレイシ科の落葉高木で、花は4~5月に咲きます。果実は甘く、香りも強く、食用にします。

エノキ(榎)」も黄葉しました。どんどん大きくなるんでそろそろ剪定しないとやばい。

センダン(栴檀)」の実ももう少しで黄色くなります。熟した実はヒヨドリの好物です。

ユズ(柚子)」、黄色く色づきましたが、今年は裏年であまり生っていません。

木は3本ありますが、どれも老木で高木。採るのも一苦労です。