野辺の秋(2) 2010-09-19 | くりちゃんの散歩道 オンブバッタ 私は親が子供をおんぶしているとばかり思って居ました。 バッタの名前を調べて解ったのですが、 オスはメスよりずっと小く、メスの上に乗って居る事が多い。 (メスを確保しておくために普段からメスの上に乗っている) これがオンブバッタの名前の由来だとそうです。 メスが可哀想な気がします。少々触っても離れない訳が解りました。 雨上がりの散歩道で見つけた芙蓉の花 クリックして下さい 画像は3枚です <<< 昼顔 & 朝顔 くり & 花の名前は? コムラサキ & 野の花の代表格・・・ハルタデ ウラギンシジミ蝶の羽の裏は銀色です。 « 野辺の秋(1) | トップ | 熊野の秋 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 今晩は! (ゆめ吉) 2010-09-21 20:45:46 オンブバッタの名前の由来、よ~く分かりましたよ。常にオスが乗っかってると、鬱陶しい時もあるでしょうね。芙蓉の花がとっても綺麗ですね。こっちでもあちこちで咲いてますよ。ウラギンシジミ蝶の表の羽も綺麗に撮れてますね。私はいつも羽を閉じた写真しか撮れません。くりちゃん、もう~栗は食べましたか? 返信する ユメさんへ (くり) 2010-09-22 10:09:43 メスに比べて雄は本当に小さいのに威張っている様ですね。最初は親子かと思って微笑ましく思いましたが何だか腹が立って来ました。ウラギンシジミ蝶の事知らなかったので、珍しいものを見つけたと思ったのですが・・・栗ご飯食べましたよ!栗は私の好物です。 返信する 規約違反等の連絡
常にオスが乗っかってると、鬱陶しい時もあるでしょうね。
芙蓉の花がとっても綺麗ですね。
こっちでもあちこちで咲いてますよ。
ウラギンシジミ蝶の表の羽も綺麗に撮れてますね。
私はいつも羽を閉じた写真しか撮れません。
くりちゃん、もう~栗は食べましたか?
最初は親子かと思って微笑ましく思いましたが何だか腹が立って来ました。
ウラギンシジミ蝶の事知らなかったので、珍しいものを見つけたと思ったのですが・・・
栗ご飯食べましたよ!栗は私の好物です。