@28ban(伴 州堂)
〈読書・梅棹本5〉【文明の生態史観・梅棹忠夫】を読む。梅棹忠夫氏の著書を読む少し前に、「そういやあ、欧州以外は、トルコ圏・ロシア圏・インド圏・中国圏・米国圏・ブラジル圏と多宗教国家を形成して来たな。中央特権階級の宗教は変わらずだろうが。」と、考えて居たので、渡りに船の本であった。
@28ban(伴 州堂)
〈読書・梅棹本6〉【文明の生態史観・梅棹忠夫】を読む。梅棹忠夫氏の文明比較対照は、有りがちな西洋欧米と日本では無く、西洋中洋東洋や第一地域(欧州)と第二地域(トルコイスラム圏・ロシア圏・インド圏・中国圏)と日本である。此の書物当時での日本を、第一地域に入れたりして居るが、さて…。
@28ban(伴 州堂)
〈読書・梅棹本7〉【文明の生態史観・梅棹忠夫】を読む。梅棹忠夫氏は、日本の大都会の印象について変化した事を書いて居る。アフガニスタン→パキスタン→インドと移動する内に、アフガニスタンでは、東京大阪都会の人口密度喧騒を思い出し、しかしインドのカルカッタで、東京はそれほどでも無いと。
〈読書・梅棹本5〉【文明の生態史観・梅棹忠夫】を読む。梅棹忠夫氏の著書を読む少し前に、「そういやあ、欧州以外は、トルコ圏・ロシア圏・インド圏・中国圏・米国圏・ブラジル圏と多宗教国家を形成して来たな。中央特権階級の宗教は変わらずだろうが。」と、考えて居たので、渡りに船の本であった。
@28ban(伴 州堂)
〈読書・梅棹本6〉【文明の生態史観・梅棹忠夫】を読む。梅棹忠夫氏の文明比較対照は、有りがちな西洋欧米と日本では無く、西洋中洋東洋や第一地域(欧州)と第二地域(トルコイスラム圏・ロシア圏・インド圏・中国圏)と日本である。此の書物当時での日本を、第一地域に入れたりして居るが、さて…。
@28ban(伴 州堂)
〈読書・梅棹本7〉【文明の生態史観・梅棹忠夫】を読む。梅棹忠夫氏は、日本の大都会の印象について変化した事を書いて居る。アフガニスタン→パキスタン→インドと移動する内に、アフガニスタンでは、東京大阪都会の人口密度喧騒を思い出し、しかしインドのカルカッタで、東京はそれほどでも無いと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます