堂蓮記<北海道富良野成田山布部不動堂>

毎月の『御心言』と不定期の『祈願講釈』と徒然なるままの箴言・戯言・読書感想等・北の大地の坊主富良野生活記。

〈寺社教会、コミュニティー空間〉#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonar...

2013-11-30 08:59:17 | 日記
@mariemot 忘れないうちに。BBCのドキュメンタリー Cathedrals が面白かった。3回のシリーズで、ウェイクフィールド、ウェルズ、サザークとそれぞれに歴史も現在の立場も立地条件も全て異なる3つのカテドラルに、一定期間密着して作られたもの。


@mariemot 司教区の合併で司教区の総本山(でいいの?)としての立場を失うこととなったウェイクフィールド、観光地として有名なウェルズ(取材対象はカテドラルを訪れる人々)、多様化する都市社会の真ん中でコミュニティーの中心であり続けようとするサザーク。


@mariemot 興味深かったのは、これほどまでに立場も社会的役目も異なるカテドラルの日常を辿る中で自然と浮き彫りにされるのが、大変な速度で変化し複雑で多様でコントロールのきかない物と化してゆく社会の中で、カテドラルが長く変わらぬもの、社会のデータムのごとき役割を求められる存在であるということを

@mariemot コミュニティーの側もカテドラルの側も認識しているという点。それが必ずしも狭義の英国国教会の教理と結びついてというのではなく、建築/場としてのカテドラル、或いは宗教というものが漠然と体現する、現在の資本主義/消費社会に対するオルタナティブとしての価値の誘惑みたいなもので


@mariemot そういう流行りの「スピリチュアル」を求める層に安易に飲み込まれてしまわないよう、乗っ取られてしまわないようにしなくちゃいけないってのは、カテドラル側も大変やなと。笑。美しいウェルズなんか特に。


@mariemot サザークでボランティアの案内員をしている男性がムスリムだっていうのも、ロンドンらしくて、というかあれこれラディカルなことでも有名なサザークらしくていいなあと。


@tricycler @mariemot 総本山とはある意味で言い得て妙ですね。カテドラルはラテン語で(司教が本拠とする)「椅子」という意味で正確には「司教座」と訳されます。ウェイクフィールドはカテドラルという名称は奪われないが「司教座」としての地位を失うことになったと。


@tricycler ほとんど礼拝や祈祷に集う人がいなくても人々のために/かわりに聖務日課 opus Dei を行うことをやめれば、カテドラルが担っているコミュニティーに使える様々な社会的機能の意味自体をなくなってしまう、というサザークカテドラルの参事会長の言葉が印象的でした。



#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #hokkaido #japan #ANTISECT #WORLDPIECE #悩み相談 #セクシャルマイノリティ #LGBT


※洋の東西南北を不問、都会集落不問で、寺社教会や聖地霊場行場墓場や祭壇仏壇神棚御墓は、コミュニティー空間であるが、己身内友達仲間内同胞同志会社団体はどうか?地元今現在居る場所地域はどうか?

コミュニティー空間の種類が幾つあるか?

本州では、寺社教会は骨董市場・文化イベントで活用され、災害避難場所にも為って居るが、北海道どうか?

考えて観る……

何故こう為ったのかも、考えて観る……

最新の画像もっと見る

コメントを投稿