堂蓮記<北海道富良野成田山布部不動堂>

毎月の『御心言』と不定期の『祈願講釈』と徒然なるままの箴言・戯言・読書感想等・北の大地の坊主富良野生活記。

〈各々方々の呟き〉より……宜しければ御覧下さいませ……【※】は、ツイートされた方への自分(伴州堂)の...

2018-12-11 08:58:01 | 日記
@shinoyan6955
第二回ロックンロール日韓交流戦開催決定しました!!クライングナット&キンゴンズ&各地のゲスト陣で限界までぶっ飛ばす!!よろしくどうぞ♪
※【政治・経済・観光】の話しとは別に、都会の音楽インディーズシーンでは文化交流が深く濃く成って居る。国同士の関係は、地方程に【政治・経済・観光】だけの情報に陥り易い。


@28ban
『透句』御釈迦様の仏教仏道仏法の見方聞き方感じ方考え方解釈判断の仕方で自然物事人時場所歴史察し観る、本来地方地域では町内会・消防団・民生委員・地域行事に参加貢献還元支援後援応援し無い方は、雇用・医療教育福祉・道路電気瓦斯水道・伝統新興文化に相当な支援後援応援し無い限り信頼得難し。
※此の事は、社会問題人権問題環境問題時事問題に関心有る方でも見逃し易い。少子高齢化都市流出化の地方地域では、〜問題に関心持つ前に、先ずは地域への参加貢献還元支援後援応援が地域問題への関心と成る。例えば【町内会・消防団・民生委員・地域行事・地域医療教育福祉】など。


@arigato55
愛媛県宇和島市の玉津みかん?豪雨被害に負けずに生き残った復興みかんです!ご注文はフリーダイヤル 0120 20 2154 玉津柑橘倶楽部 まで。市場にも出回っていますので、玉津みかんの赤い箱を見かけたらよろしくお願いします。 https://twitter.com/singoito2/status/1072271303279669248


@WRHMURAMOTO
海外ではおれみたいなネタ当たり前。でも日本でやると、干されること覚悟で、とか、活動家になった、とか、言われ出す。そこから日本と世界について考えれる、日本について学ぶいい機会になるといい。


@HirooOyama
長かったけど・・・想い続ければカタチになるものですね。ひとりでも多くの人に届きますように!
これに共鳴してくれる人が続々と現れることを信じてます。


@blastjail
【<%BLASTJAIL>】からの通知です。 indie 1週年 https://fc2.to/6achkA #fc2


@ShinHori1
移民問題は「ネオリベ、グローバル化」という単純な図式で考えがちだが、日本の場合、むしろ従来的な国内産業である農業、建設、町工場、介護等こそが低賃金の外国人労働者を欲しがっているという現象を見る必要がある。非グローバルな業界こそが外国人を使いたがるというパラドックスがあるのだ。


@ShinHori1
→逆に日本のグローバルな大企業は、事業拠点を既に多く海外に移転してしまっている一方で、国内でも(相対的には)高賃金で容易に日本の新卒人材等を囲い込むことができるから、わざわざ今さら国内に外国人労働者を大量に入れる必要はないわけで、ここに皮肉な逆転現象がある。


@ShinHori1
→つまり、いま日本で低賃金の外国人労働者を入れたがっているのは、市場競争やグローバル化の世界ではむしろ乗り遅れた、国内の弱者業種である農業や建設や各種零細事業者なのであって、“ネオリベやグローバル化の勝者”が入れたがっているわけで… https://twitter.com/i/web/status/1071653747615354881


@ShinHori1
すでに新聞配達までとは・・・ゴート族やブルグント族に頼りきりになっていた末期の西ローマ帝国みたいになってるな https://twitter.com/eumenes177/status/1071660320404303872

最新の画像もっと見る

コメントを投稿