堂蓮記<北海道富良野成田山布部不動堂>

毎月の『御心言』と不定期の『祈願講釈』と徒然なるままの箴言・戯言・読書感想等・北の大地の坊主富良野生活記。

〈雑言〉

2011-06-06 06:55:46 | 日記
道が文化発信受信の脈と成り、場所が文化発信受信の基地と成り、人が文化発信受信の拠点と成る。

人が想う語る動く身口意の強さ高さ深さ広さ鋭さ正心誠意純粋さは、発信受信の強さに比例する。

発信し続ければ、道を通り人が来る。

道を通り来訪者は熱意を持ち帰り熱を伝え、こちらも道を通り熱意携え熱を蒔く。

道を行き交い、交流が始まる。
交流の中で、此道で共通の礼節礼儀道理道義道徳を、教わり学び気付き覚え活かし使う様に成る。

道を抜けて知られざる世界へ向かう。

道を如何に活かし生きるかは、大事大切である。

好きな音楽一つ取って観ても、音源映像より、生で体感したいさせたい事が有る。招き寄せ呼べば道を通りはるばる来て頂ける。

道を通り知らない文化が運ばれて来る。
道を通りこちらの文化を知らせに行く。

道を行き交い互いの名前が伝え広がる。

祈りも道を通り染み入る。巡礼の道には至る所に想いの痕跡が、観てとれる。

道には、物事人時場所の歴史が在る。
道には、政治経済軍事福祉環境教育文化信仰の歴史が在る。

道の長さ短さ広さ狭さ緩さきつさ支線の多さ少なさは、物事人時場所に影響し、政治経済軍事福祉環境教育文化信仰に影響する。

道を通り様々な文化が運ばれて来るし、こちらから運んで行く事もある。

同時代を、〈生〉で観て聴いて感じたければ、道を通り自ら出向くか来て頂くか、である。

道は、使い方次第使い分け次第使い勝手次第使い心地次第。
道は、使い様である。
道を通り善く成る、道を通り悪く成る。
何れも在る事、忘れず捨てず覚え置く。

道一つ出来ると個人集団の生命生命人生が変わる。

道に陸海空路在り、手紙電話電波ネット在り。
どの道を、如何に活用するか、考えて観る。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿