新山の記憶(百名山 二百名山 三百名山)パート2

 ブログを新しくしました。旧山の記憶も見れます。http://blog.goo.ne.jp/yukio-12

夏の終わり 大山

2019年08月30日 | 日記

  夏も終わりました。そこで、すこし夏の大山を振りかえりました。

 今夏の大山には2度ほど登り、1回目は弥山へ。もう一回はユートピアと三姑峰。何故かどちらもヘリがブンブンと飛んで忙しそうでした。弥山へは、7月の下旬に向かうが頂上小屋は修理のためすこし手前までしか登れません。ヘリが、資材などを運搬しているようでした。

          写真は、九合目あたりから。右上部あたりが頂上。左手には石室があります。

        

 

                エゾアジサイの青が美しい。                             伊予フウロは可憐な感じがします。

              

 この頃から、大山の花々の饗宴が始まります。 

 

                    下の写真は、8月下旬頃のユートピアと三姑峰。

      

  ユートピアへは、以前は縦走をして行ったったものですが、現在では縦走禁止なので下宝珠から入る。元谷から砂滑りを詰めて上宝珠に行くルートもあるにはあるが、上宝珠から砂滑りへの下山は禁止。

  下宝珠からのルートは、中宝珠~上宝珠間は結構荒れている。要注意です。

                フウロとシモツケソウの取り合わせ。

                  

        

 

                ダイモンジソウ                                             コオニユリ

          

                  

                                  シモツケソウ                                   ユートピア周辺のクガイソウ

        

                            尾根に救助員が降りてきた。ここから小屋まで行く。

 

                      

                      女性をつり上げてヘリは去って行った。

                       

 

 この日にも、ヘリが活躍していました。それは、高齢の女性が動けなくなったからです。足の痙攣が体の方までまわり、一時意識朦朧として大変でした。結局、ヘリに救助されて病院へ。

 高齢者の事故は多いが、事故ではなくても体力不足から来る危険も多い。特に、痙攣対策はしておくことが大切です。( 飲物と常備薬 ) 

 

 

         

 この日は、ユートピア避難小屋に泊まる。翌朝くらいうちに起きて写真撮影でした。 明るくなる前に、宝珠尾根にあかりが見えた。その内に若者が2人姿を現す。トレランの若者たちでした。

 

  

 体力の差を痛感させられました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿