今日の雨で今年の桜も終わりを迎えようとしています。
今か、今かと待ちわびて咲いた花も春の嵐で散っていきます。
散り際の良さは昔から「武士道」にたとえられますが、まさにそのとおりですね。
やはり日本人には「桜」です。
私の今年の正式なお花見(お酒付きの・・・)は老人会(私は若いですが)の花見だけ。
あとは、近くの「姫路城」と前回のブログで紹介した地元の「新田山」にタコウィンナー・
から揚げ・ミートボールの入ったお弁当を持って、走り回る「ガキ」どもの後をカメラを
持ってついて行くだけでした。
当然、「ビール」などなく「おーいお茶」です。
姫路城です 孫です(後ろで誰かこけてる)
この面は900円。 ぼったくりやー。
やはり「白すぎ(鷺)城」?
と、いう訳で2年~3年前に撮った「桜」を紹介します。
醍醐桜(岡山県真庭市) NHK「新日本風土記」のタイトルバックでも有名
吉田の枝垂れ桜(金剛山瑠璃寺) 舞鶴市
雲光寺の枝垂れ桜(豊岡市) 雨の中の桜も味があります
泰雲寺の枝垂れ桜 (兵庫県 新温泉町)
大西公園(長野県下伊那郡)
南アルプス赤石岳を望む
三休(みやすみ)山 (岡山県美咲町)
醍醐桜を見に行く途中に寄りました。 山全体が桜。
海津大崎(滋賀県)
来年も桜の下で弁当が食べられるよう健康第一でがんばるぞーーーー