goo blog サービス終了のお知らせ 

食べるの大好き、旅行も大好き!日々のささやかな出来事に幸せを感じ、楽しい人生を送りたいな~と思っています。

パソコンをマスターする為にブログを始めました
家族や友人との旅行など様々な思い出を綴った、大切な記録!

◇3年振りに、実家の秋田県へ行って来ました!

2022-06-30 13:31:32 | 秋田県

先日3年振りに母に会うため、実家の秋田県へ行って来ました

86歳になる母は、3年前は年相応の雰囲気で、健康館という老人が自由に集まってお茶をしたり、縫い物をしたり、温泉へ入ったりする場所へ自分で車を運転して通っていました

「何か作って欲しい物はないかい?」「退屈だからね~」と言っていたので、かごバックや、レッグウオーマーや寒がりな私のために靴下カバーなど色々な物を作ってもらい、何でも出来る母が大好きでした

母は旅行も好きなので、北海道や沖縄へも一緒に出掛けて、楽しい思い出が沢山あります。

だけど、このコロナ禍でなかなか逢うことが出来ず、特に秋田県は色々と規制があり"県外の人とあった場合は、2週間は公共施設への立ち入りは禁止!”となっていて、母は「逢いたい~!」「何で会いに来てくれないの!」「母さんのことはどうでも良いの?」「母さんが宮城県に行こうかな?」なんて毎日何度も電話やメールが来て、さらに我が家へFAXまで送って来るようになりました

そして何度も同じ話を繰り返し言うようになり、車の鍵を無くしたり、免許証を無くしたり、反対車線を車で走るようになり…車は返上。

今度は「何で車を運転しちゃダメなの!」「免許証を返して!」と周りの皆にだだをこねるようになりました

私は何度か「逢いに行けないかな~」と相談しましたが、そうなると母の一番の楽しみの健康館2週間行けなくなり…それは母にとって辛いだろう…と

先日、母が帯状疱疹になりとっても辛かった様で「体がしんどくて…死にそうだ…」と本人が言うので、私は思いきって秋田へ行って来ました

東北道路を走り、車で4時間やっと秋田へ到着!

実家は4世代同居で、皆に迷惑が掛からないように、母を連れて二人で秋田市内の温泉へ

母はとっても喜んで「美味しい物食べようね」「その荷物、母さんが持ってあげるよ!」なんて、今まで電話で聞いていた声と違い、とってもイキイキとして楽しそうでした

次の日の夜、母はベットの脇で転び あららら…捻挫かなと思ったけど、一応心配なので近くの整形外科へ!すると…「小指が骨折しています!」「今からギブスを作ります」だって え~ ヤバイ

せっかく、母のため皆のために来たのに~迷惑を掛けちゃう

怪我はあまり酷くなかった様で、薬は無く、通院の必要も無かったのでホッ

母は足をあまり痛がらなかったので、そのまま温泉で3日間過ごし帰宅。

母は「会えて楽しかったのんびりしたよね~」と喜んでくれて良かったけど、久し振りに逢った母は、やはり以前とは違いアルツハイマー型認知症だと感じました。

帯状疱疹で出た湿疹を見るたびに「これどうしたんだろう?」「足はなんで痛めたんだっけ?」「薬は飲んだかな?」「あ、携帯が無い?」「財布どこだっけ?」とずっと捜し物をしていました

私は余裕があったから一つ一つ説明したけど、忙しい家族にはそれは大変な事だろうと思います。

母はますます忘れやすく、気持ちの起伏が激しくなったり、怒りっぽくなったりするでしょう。今後の事が心配ですが、見守るしかないな~と感じました。

結局"県外の人と会ったから1週間は健康館には行けない!”と社協からハガキが来たと兄から連絡が来て、あらら… 何だろう 海外でも無いのに

本当に秋田は変だ!! バッカみたい!!ってがっかりしました


◇久しぶりに実家の秋田へ行って来ました!

2019-11-10 16:15:53 | 秋田県
令和元年11月2日(土)~4日(月) 天気晴れ

三連休を利用し、久しぶりに実家の秋田へ行って来ました

が降る頃になると、秋田へは車で行く事が出来ないので、今の内にと思い
一人で車で4時間、ドライブ&温泉&紅葉&母に会いに
を楽しみに出掛けてきました。

東北道を走り秋田道へ入ると、ちょうど紅葉 
天気も良かったので、一人で鼻歌を歌いながら 景色を眺め“う~ん 癒される一時

無事秋田に到着
秋田駅 ALVE「老人クラブ文化祭」 があり、母たちは踊りを披露
皆と楽しそうに踊る母を見て安心しました


秋田では、お寺の法要があり、母と一緒に参加。
※戒名は生きているうちに頂いた方が良い。
※戒名の文字数は、多いから良いわけでなく、2文字で十分。
※あの世では皆平等になり、階級とか裕福だとか関係ない。
 などなど
和尚さんから色々な良いお話を聞いて、とっても参考になりました

その後、温泉に行ったり、食事をしたり
母と沢山おしゃべりしたり、日頃の愚痴も聞き 
う~ん 三世代同居は難しい事が沢山あるんだな… としみじみ感じました。

けど、優しい友達も沢山居るし、出掛けて行ける場所も近くにあるし、可愛いひ孫も居るし、生活の心配が無いし
「母さんは、幸せなんだよね~」という結論に

久し振りに、母とゆっくり話ができて良かったと思いました。

春には桜並木になる木々が、すっかり枯れて冬がすぐそこまで来ている雰囲気がしました。



◇実家の秋田へ行って来ました♪

2019-04-20 16:16:03 | 秋田県
平成31年4月12日(金)~14日(日) 天気晴れ

雪の心配が無くなったので、久しぶりに実家(秋田)へ行って、母とおしゃべりしてきました

母曰く「私はもう83歳 時々様子を見に来なくちゃねだって。

母は自分で車を運転し、買い物へ行ったり、健康センター(老人が自由に集える施設)へ毎日通っています

健康センターは自宅から車で3分程の場所にあり、全館床暖房
天然温泉は無料で自由に入る事が出来るし、運動できるトレーニングルームもあります。

くつろげるソファーお昼寝できる場所は和室でタオルケットも完備
テレビ雑誌は自由に見れるように置いてあり、
お茶は毎日ほうじ茶をポットに入れて用意してくれています。

お腹が空いたら廊下でつながっている温泉の食堂へ注文すると、出前をしてくれるとあって
母は毎日ここで 8:30~16:00 頃まで過ごしている様です

日々通っていると友達も増え、おしゃべりしたり趣味をしたりと楽しい日々を過ごしているようです。
今回は、針刺しとフクロウの置物を作った様で、私も頂いて来ました
 

次の日、母と買い物に行ったり焼肉を食べに行って来ました
とっても美味しくて もう一皿注文しようか…って迷いましたが、食べ過ぎは良くないので止めました 
田舎のこいのぼりは大きいわ~、私の勤務する施設の2倍の大きさです
 

実家の近くの“桜と菜の花の名所”は、まだつぼみのでした 残念 
お土産は、畠栄の “あんごま餅 柔らかくて美味しい~
 

母の元気な姿を見て、安心して帰って来ました

ただ母は、今後ボケてきた時はどうしよう 体が動かなくなったらどうしよう
3世帯同居の家とはいえ、色々と心配な様です。

年を取ると言う事は、大変だな~としみじみ感じました 





◇秋田へ行って来ました♪

2018-11-10 19:57:43 | 秋田県
平成30年11月2日(金)~4日(日) 天気晴れ

久し振りに、実家の秋田へ行って来ました

普段は元気な母(82歳)ですが、2か月程前から目まいがして なかなか良くならないとの事
母は3世代同居なので、心配な時は誰かに相談する事は出来るのですが…

体調が悪い様子を、時々宮城県に住む私に相談するので
寒くなり、雪が降る前に行って様子を見たいと思い、4時間のドライブがてら行って来ました

母は掛かりつけの病院で相談し、薬を色々と変えて貰い、3回目に貰った薬が良かった様で
“ほとんど 治ったよ~” なんて笑顔で出迎えてくれて
私が来るのを心待ちにしていたようです。

母の冷蔵庫には、ドリンクなどの飲み物&果物&お菓子が沢山用意されていて
“どれでも 好きに食べて~ 柿もぶどうも好きだったよね~
“ご飯食べたら、温泉に行こうね。 ソフトクリームも食べよう~

なんて間もなく還暦を迎える私に、やさしい心遣い

久し振りに、母とゆったりおしゃべりし
母の洋服を買いにお店へ行き、大好きな味噌ラーメン を食べ

“ほぼ毎日楽しんでいるグランドゴルフを一緒にやろう!”と言う事で
私は初のグランドゴルフを、母に教わりながら楽しみました

 

“良い運動になるでしょう~” “ストレス発散になるし、頭も使うから良いよね!”
“温泉に入り、晩御飯も食べてから家に帰ろう~!”と言う事で

“天ぷら美味しい~ お魚も美味しい~”と喜んでいる母の姿を見て
会いに来て良かったな~と思いました。

父を亡くした後、母は本当に淋しい思いをしているんだろうな…
母の様子を見て、しみじみ感じました。

父と母はとっても仲が良くて、農家も一緒、家でも一緒なのに
二人でず~っとおしゃべりする感じで、いつも隣に座っている夫婦でした。

私は場合はどうだろう…
ちょっと想像できませんが 年を取ると こういう感じになるのかな…

帰りには、母が育てた野菜や、秋田の新米など沢山のお土産を貰ってきました

また、母に会いに来よう~ そう思いながら帰って来ました。



◇実家の秋田へ行って来ました❗️

2018-04-11 19:36:04 | 秋田県
平成30年4月6日~8日 天気雨☔️

ようやく雪の心配がない春✨🌸✨になったので
久しぶりに実家の秋田へ行って来ました🎵

目的は、母に会いに&父のお墓参り。
朝、母から[ちょっと雪が降ったけど大丈夫⁉️]と電話。
え~雪❄️😰 と思ったけれど、きっと大丈夫❗️と思い出発。

秋田道の高速道路、山内辺りは40~50㎝程の雪❄️があったけど
道路には雪が無かったからホッ😰

4時間掛かり、実家に無事到着。
母は久しぶりの再開にとっても喜んでくれたから、来て良かった😄

👜ステキなかごバックを色々と作っていました❗️

82歳の母、頑張っているな~と感心します😲

♨️二人で近くの温泉に行って、食事🍴😋🍚


三日間共、天気が悪くて、寒かったけど
父のお墓参りをしたり、買い物をしたり
温泉に行ったり、食事をしたり
母とゆっくり過ごし、色々と愚痴を聞いてあげることもできたので😓
行って良かったな~と思いました❗️