奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

サイクリング車はもう5年ほど乗っていないかも?・・(^_-)-☆

2024-05-22 07:05:05 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今朝の奈良は良いお天気のようですが、24℃とあたたかいです。
だけど昼間は25℃の夏日になりましたね。
マリア猫は夜はよく遊んでくれます。
一時間ほど撫でさせてくれるんですが?・・(^_-)-☆
なぜか朝は枕元に吐きますが触らせませんね?・・
今日はエサだけ食べて外に?・・(^_-)-☆
暑くなってきたからかなあ?・・
昨日の阪神戦は?
投打のかみ合った広島が4連勝。
広島は初回、野間の適時打で先制する。
その後は、2回裏に林の適時打で1点を加えると、3回には末包の3ランが飛び出し、序盤から試合を優位に進めた。
投げては、先発・床田が8回途中2失点の好投で今季5勝目。
敗れた阪神は、先発・村上が精彩を欠いた。
今日はサイクリングの日なんですね。
公益財団法人・日本サイクリング協会(Japan Cycling Association:JCA)が、創立45周年記念事業として2009年(平成21年)4月に制定。
1964年(昭和39年)のこの日、同協会が文部大臣から公益事業を行う財団法人として認可され設立された。
人がこぐことで走行する自転車は、CO2などの温室効果ガスや騒音を出さず、自然環境にやさしい乗り物であり、また、健康の維持・増進への効果が期待できる。
そんな自転車の積極的活用の推進を図り、サイクリングに対する関心と理解を深めることが目的。

サイクリング(cycling)は、自転車に乗ること、スポーツである自転車競技などを意味する。
日本では、レクリエーション、スポーツとして自転車に乗ることを指す場合が多い。
1970年(昭和45年)に「自転車道の整備等に関する法律」が成立したことで、「サイクリングロード」と呼ばれる自転車専用道路などが建設されるようになった。
これは、自転車の通行の安全を確保し、自転車や歩行者の交通事故を防止することが目的であった。
各地にあるサイクリングロードは、河川敷や公園、鉄道廃線跡などに設置されている。
安全に走れること、美しい風景を楽しめることなどから人気が高まり、観光にも利用されている。
自転車に乗れたのは何歳?
記憶にはないが、小学生時代だと思います。
義父に育てられて可愛がられたことがないので、小さい頃のことはあまり覚えていません?・・
早く大人になって人を差別しない真面目な社会人になりたいと思っていたんでしょうね?・・
それが私の人生も変えたと思います。
社会に入ると労働組合がありました。
始めは青年部でハイキングなどの遊びでしたが、それが執行委員になり、30歳近くまで続けましたが?・・
私は組合員のことをよく聞く真面目な執行委員でもあり、結局、当局からはK党員のような処遇を受けました。
それもあって、執行委員もやめたかもしれません。
それで不遇な職場生活でしたが?・・
そこで、正義とか真面目な人間の姿を見ることが初めてできました。
だから、今までの人生で苦労は多く出世しなかったが失敗はないと思っています。
人を裏切らなく生きたことを、自分に誇りを持てています。
これで、今の信条である「少欲知足」で死ねればいいと思うこの頃です。
サイクリングは好きで、2つ折りの自転車とサイクリングの地図のようなものも多く買っていますが?・・
ほとんど行くことなく、コロナ下に?・・
自転車もパンクのような状態に?・・
これに乗って、奈良や京都の名所を走りたいなあと思いますが夢になりそうです?・・
今は足が弱ってよく転ぶことがあるからです。
今朝の血圧は、118-66、脈拍は77、血糖値は108でした。
体温は36.32でした。
昨日の散歩数は、10569歩でした。
まだ転んだ時のわき腹が少し痛みます?・・(^_-)-☆
もしかしたら骨折かなあ?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本由伸投手が5勝目で、ド... | トップ | ホームランは出ないが、大谷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事