奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

外国旅行もしないので、余り飛行機旅行はないかも?・・(^_-)-☆

2024-05-20 16:10:16 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、気温も55℃と少し暑いかも?・・(^_-)-☆
今日は最高気温は昨日より5℃ほど上がりそうですね。
マリア猫は今日も、仏間で寝て、呼ぶと枕元に来ますが、近くには寄ってきませんね?・・
だけど私が起きるとエサ皿の前に?・・(^_-)-☆
餌を入れるとすぐに食べて、また、仏間でゆっくり休んでしますね。
昨日の阪神戦は?

今日は成田空港開港記念日なんですね・・(^_-)-☆
1966年(昭和41年)7月に千葉県成田市三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港であった。
当初、土地買収に伴う移転や騒音問題などにより、地元住民からの強い反発があり、反対運動が展開された。
この反対派と機動隊との間で激突が生じ、死者が出る騒動も起きた。
当初の開港日の4日前に反対派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。
また、通常の国際空港なら並行して2本ある滑走路は1本のみで開港し、この日の開港式典は機動隊による厳しい警戒の中で行われた。
1978年(昭和53年)のこの日、千葉県成田市に「新東京国際空港」(現:成田国際空港)が開港した。
2004年(平成16年)4月1日に民営化されたのに伴い、空港の正式名称は「新東京国際空港」から「成田国際空港」に改称された。
一般的には「成田空港」と呼ばれることが多いが、正式名称が新東京国際空港であった時から、所在地である成田市の名前にちなんで成田空港と呼ばれていた。
国際線旅客数・発着便数・就航都市数、総就航都市数、乗り入れ航空会社数、拠点空港としている航空会社数、貿易額において国内最大である。
空港第3ターミナルはグッドデザイン賞、セキュリティは国際空港評価でBest Airport賞を受賞している。
だけど、私はこの空港を使ったことはありません?
ヤッパリ青年部時代に反対運動にかかわったかとも影響するかも?・・
搭乗時間まで何して過ごしてる?
もう30年ほど飛行機に乗っていないので、思い出せませんが、1時間?ほど前に搭乗手続きが行われますよね?・・
だから本を持っていって、読んでいた気がしますが?・・
私は基本的には、鉄道が好きなので、余り飛行機は使いませんでしたね?・
四国に変える時と旅行で、3~4回利用したかも?・
だから利用数はほとんどないと言えると思います。
鉄道はいろいろな楽しみ方がありますよね?・・
景色を見たり、車内で美味しい駅弁の食べ物を食べたり飲んだりと?・・
飛行機は目的地に早く行くことしかありませんよね?・・
だから旅を楽しむことができないのであまり利用しないかも?・・
今朝の血圧は、139-76、脈拍は94ですが、血糖値は昨夜も277で今朝は96でした。
体温は36.2℃でした。
昨日の散歩数は、10771歩でした‥(^_-)-☆
今日は買い物に行ってきますね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐招提寺は誰の邸宅跡か?・... | トップ | 大和三門跡尼寺は覚えてね?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事