goo blog サービス終了のお知らせ 

Shunsuke Izumiのofficial blog

頑張って更新します。

指揮→楽器演奏

2022-08-14 00:29:33 | 日記

コンクールの指揮を終えてからすぐに横浜に移動をして演奏。

本当は別の方が出演の予定でしたが、急遽一週間前に自分の出演が決まり演奏してきました。

久しぶりの四重奏でパートはアルト。

2年ぶりの高木先生の発表会

第47回目だそうです

お手伝い出来てとても嬉しいです。

こうやって演奏をご一緒できるのは本当に光栄なことです。

来年も絶対に出たい!

できれば

指揮は別の日で!

身体も疲れている感じなので早く元通りに戻せるように筋トレ、基礎練習を大事に毎日やっていきたいと思います。


人生の中で一番濃い日

2022-08-10 22:48:21 | 日記

2022年8月6日

きっとこの先絶対に忘れることのない日になる

もちろん良い意味で

この日は吹奏楽コンクールの出演日でした。

曲をさらい始めてから約2ヶ月

最初はできないながらも順調に前に進んで行く感じが見えました。

ところが、世間ではコロナの感染者数が最大で4万人越え

それと同時に1ヶ月前に部活が2週間停止。

順調な時ほど上手くいかないものです。

その2週間部活がない時に限ってチャリンコでこけて肋骨にヒビ、、、ろくなことしません笑

2週間も経てばみんな吹けなくなるもの。

音出ししてみると、思ったより悪くない。若いからか色々と体が覚えているんですね。

そこからは感染対策をしながら本番まで練習。

このまま2週間何も起きないわけがありません。

いつもソロを上手に演奏している奏者が感染。神様は残酷です。

急遽代役を立てながら色々と微調整しました。

当日は朝の6時に集まり、15分だけ合奏。

すぐにで会場へ向かい準備、リハ、本番です。

決して100点の演奏ではないけれど、まずは出場できたことが本当に嬉しかったです。

結果はまさかの金賞

自分は学校には帰らずに別の現場があったのでさよならして、、、

学生は金賞と聞いて喜んでいたそうです

その喜んだ顔をみたかったなぁなんて思ってしまいました

指揮を振り始めてから7年。大学生、中学生。高校生の吹奏楽を振ってきました。

初めての金賞。きっと一生の思い出になると思います

 

このあとは自分の演奏の本番がありました。それはまた今度!

 


ケガ四日目

2022-07-14 15:07:22 | 日記

最初の頃より痛みはあまりなく、生活するのもそんなに辛くなくなってきました。

息をするとやっぱり痛い

フルートを試してみましたが、あまり痛さを感じずに拭くことができました

サックスはというとこれがダメなやつ、、、

めっちゃ痛い

吹くより吸う時が、、、

あとはサックスの抵抗感が効きます

焦ったってしょうがないことはわかっているんです。

けど吹きたくなってしまいます。

早く治って練習がしたい。

 


ケガ、、、

2022-07-12 15:45:06 | 日記

ついこの間、高木先生宅でカルテットプラスピアノの合わせをしてきました。

いつになっても師匠と演奏するのは緊張するものです。

今回のこの合わせは本番があるのですが、自分は本番に出られない特殊な合わせんなのです

いつも発表会の時にお手伝い&演奏をするのですが、今回は自分が吹奏楽コンクールと日にちがかぶってしまい参加することができないのです。

空間だけでも味わうと言うことで、合わせに参加しました。

カルテットのアルトはかなり久しぶりでした

いつもソプラノなのでたまにはアルトも良いですね!

楽しかった話はここまで、、、、

実はその後にチャリンコでこけて肋骨にヒビが入りました。

久しぶりの激痛です、、、

とりあえず練習は禁止

練習だけが取り柄なのに

一先ず練習しない過ごし方を見つけます


マッピ選定 7月2日

2022-07-05 11:55:53 | 日記

つい先日楽器選定とマッピ選定に行ってきました。

目的は生徒さんのでしたが、ついでに自分のも選んできてしまいました

今まで使っていたマウスピースは約1年半吹き続けたマウスピースです。

外見の金の印字も残っているし全く問題ないと思っていたのですが、サイドキィの音域は詰まって吹きずらくなっていました。

特にファ#はかなり吹きづらいです。

特殊な吹き方をしないと吹けない笑

ほぼ毎日吹き続けていたのでしょうがないと言う感じです。

そして新しくコンセプトを買いましたがめちゃ良くて、、、ストレスもない、、、

これから練習も楽しくなりますが、本番もかなり楽しみになります。

早く練習がしたい。