Shunsuke Izumiのofficial blog

頑張って更新します。

パイプオルガンとサックスとリコーダー

2010-09-30 22:17:34 | 日記
今日はなんだか慌ただしい日でした。
朝から来て練習をしようと思ったのですが、寝坊をしてしまい残念な感じでした(笑)

昼からラヴェルの2楽章を合わせて久しぶりの室内楽のレッスンに行きました。なんだか新鮮でした☆
まぁなんとか通すことはできたので良かったです。課題は、ピッチカートを意識したタンギングを身に付けることです。かなり難しいです。これから色々やっていくことを考えるとものすごく楽しみです。

少しアルトを吹いてから、ミューザ川崎のナイトコンサートに行ってきました。あきおの高校の時の師匠である長瀬正典先生が出演されていて、レピスのリサイタルの時にも来てくださった先生です。ソプラノサックス、アルトサックス、リコーダー持ち替えで演奏していました。とてもよい音で奏でていて、聞き入ってしまいました!アンコールではビュッフェクランポンを使ってオンブラマイフを演奏しました。それもまた良い音☆なんだか凄く新鮮で楽しい時間でした。

帰りに松田君と奥田さんとあきおとでラゾーナ川崎でラーメンを食べてから解散しました。



明日はレッスンです。


ヤバフィス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラコン地区本選

2010-09-29 22:05:48 | 日記
葛飾シンフォニーヒルズのアイリスホールで演奏しました。曲はスウェルツ作曲のコテカンでした。結果はどうにか全国大会に行くことができました。
やっと結果が出た感じがします。
次はシュミットとファジーバードです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードでした。

2010-09-28 00:22:24 | 日記
今日は合わせずくしでした(汗)
まず1時からのコテカンの合わせ

3時からファジーバード

6時から8重重奏

9時からラヴェル

もうクタクタです(/。\)

やっぱりソロは疲れますね(汗)だけどどちらの曲も良い伴奏者もすばらしいのでとても勉強になります。

コテカンもできなくなっているところが出てきてやはばいです。不安いっぱいです。

明日はオーディションなので精一杯頑張りたいと思います!

写真はよう君おすすめの唐揚げマヨネーズのアレンジです(笑)

なかなか (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けなかった!

2010-09-26 17:54:15 | 日記
今日も学校へ行って練習しました。
いつも日曜日になるとちょっとやる気が無くなり、家で引きこもってしまうのですが、なんとかがんばって起きて練習することができました。日曜日のせいなのかあまりが集中できなかったかなと思います。

今から銀座のヤマハに行って楽譜をかいたいとおもいます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器調整

2010-09-26 00:03:30 | 日記
今日は小田桐工房に行ってきました。診ていただいたのはソプラノとアルトです。
ソプラノは3ヶ月ぶりくらいに診ていただきました。大きな問題もなく、軽い調整ですみました。マウスピースを少し削っていただきました。少し重くなった気がします。自分にはちょうど良い感じです。

アルトは「Dis」keyのタンポを交換していただきました。後は別に悪いところもなかったので軽めですみました。keyの貝の部分を替えていただこうと思ったのですが、オーバーホールじゃないとできないみたいです(+_+)残念(汗)

その後学校に行き、がっつりファジーバードをさらいました。やっぱり難しいです…指が滑りまくり。 カルテットの時の俺のネタのようでした。

月曜日にコテカンとファジーバードのあわせがあります。ファジーバードの伴奏を覚えなきゃです(>_<)今日は家に帰ったらガイドを書き込みたいとおもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする