しろうまブログ ―イシュパータ🍀―

山登りの詳細に関しましては『YAMAP』にて😊

ブログでは食べ物、温泉、その他の趣味、他諸々を紹介させていただきます🎵

島根県・三瓶山/145座目

2017-03-27 06:51:28 | 日記
【2017年3月20日】



宿からは車で10分も掛からず三瓶山西の原登山口に到着。
7:15分頃 着


直ぐに準備を整え登山開始

駐車場 7:24発




登山道→

と書いてあるも広大な原っぱ。

ん??どっち??



とりあえず原っぱを突っ切ってみると登山道があり。











7:37 登山口看板通過


ここから本格的な登山道の登りに変わります。







今日の島根県の天気予報は晴れのちくもり。
早い時間の行動が吉となりそうです(*^▽^*)



登山口の標高はおよそ500m。

標高100m上がるごとに標識がありました。

標高600m標識 7:42通過



特に変化のない雑木林の登山道がえんえんと続く。
これはこれで忍耐。



標高750m付近からは所々に雪もあります。



標高800m標識
8:04通過



上部に登るにつれて松の木が多くなるのが不思議。
ハイマツじゃなくて普通の松の木なんだよね。



標識900mの標識は見当たらなかったけど、それくらいまで登ると視界が拓けます♪




登山道も火山らしくなってきました。



左手には海も見えてきました♪



んー、いー天気ー\(^o^)/
って、伸びをしたくなりますが、実はけっこう風が強くて寒い。。。



子三瓶山はしっかり雪を纏ってます。



真っ青な空に向かって延びる登山道って好きです(*^-^*)

この先に何が見えるんだろう、って期待感が高まります♪♪



標識1000m
8:34 通過



こっからこのコース一番の急登。

10分くらいの格闘。



やがて拓けた山頂台地の一端に出ます。




雪原の先に山頂標識が見えました♪





三瓶山最高峰、男三瓶山(おさんべさん)(1126m)の山頂へ登頂~~(*・∀・*)ノ

9:01着



日本200名山145座目、島根県の三瓶山に登頂です(*^^*)




山頂からは海もくっきり見えます♪♪



出雲方面。

出雲大社にはいつか必ず行きたい~(ゝω・´★)



どこまでも広がる山並みに癒される(*^-^*)



風が強くて寒い。。。

山頂から直ぐの所に避難小屋があるので、中に入って休憩。




今回の旅でお世話になったカントリーマームの桜もち味。
美味しかった♪



あと今回からこれを持ち歩く事にした。
ナッツはカロリー補給に良いとランニング雑誌に書いてあったので♪

ボトルは100均(笑)



穏やかな三瓶山でも男三瓶山~女三瓶山の稜線上は地図にも危険マークが付いています。

積雪期などの縦走は控えた方が良いですね。



小屋を出て、行くつもりはないけど、女三瓶山への縦走路を確認しに行くと。。。


えっ!まぢで!?こんなところを行くの?足跡はあるけど。。。


まぁ、行くなら雪の無い時期に。



山頂からの展望。

所々に展望デッキあり。




















三瓶山、標高1100mくらいとは思えないほどに展望が広がるサイコーの山だった\(^o^)/


絶対にまた登りに来たい山のひとつになりました♪♪



素敵な景色をありがとうございました(*^-^*)








下山開始 9:39発






足跡を付けてみた(笑)




山から見る海が好き(^○^)








なんてことのない風景だけど、俺はこの景色を眺めていて「明日からまた頑張ろう」って思えた。

晴れた1日に山に登れる幸せを噛み締めてた。。。
















どこまでも広がる景色。

こういう風景を見たいから山に登ってる。

自然と口元に笑みが浮かびます。






子三瓶山、キレイな山。







天気予報どおり空には雲が広がってます。

まさしく早めの行動が吉となりました♪







登山口の看板 10:33通過





三瓶山、4つのピークの内のひとつしか登ってないけど、とーーっても好きになりました!

またの機会に縦走、だね(*^-^*)





10:40 無事に下山




このあと、無事に岡山駅まで戻りレンタカーを返却。

14:42岡山駅発、東京駅行きの新幹線に無事に乗車出来ましたo(*⌒―⌒*)o





今回の旅でつくづく思ったのは、俺は遠くへ出掛けて有名な観光地へ立ち寄らなくとも、晴れた1日を山に登れればそれだけで満たされるんだなぁ、ってこと。

出雲の出雲大社とかめちゃめちゃ見てみたいけど、三連休なんて混んでるのが当たり前だしね。


それよりも人の少ない山で静かに過ごしたいし、静かに自分と向き合いたい。

その方が俺は楽しいです。

こういう旅の楽しみは理解されないかもしれないけど、楽しみかたは人それぞれ。
俺の旅のスタイルです。


また次の旅を楽しみにして、しばらくは現実を頑張ります♪




(おわり)

島根県三瓶温泉・湯元旅館

2017-03-26 14:13:50 | 日記
【2017年3月19日宿泊】



明日登る200名山の三瓶山の麓にある三瓶温泉・湯元旅館には19:50頃に到着。

途中で宿に電話を掛け女将さんに到着時間が遅れる旨を伝えると「出来るだけ早く伺いますので(汗)」「いいよ、いいよ、休日で道も混んでるだろうから安全運転でおいで~」と優しいお言葉をいただきました。


女将さん、ホントに良い人柄だった。
それはまたのちほどo(*⌒―⌒*)o




部屋に荷物を置いてさっそく夕食。

用意されていたのは






宿に泊まった人のブログを見るとかなりボリューミーな夕飯だということです。

でもこれを見るとそうでもないかな。



一輪の造花。
こういうのってなぜか嬉しくなる(*^-^*)


名前は聞いてないけど魚の煮付け。
美味しかった♪

最近は肉よりも魚が好きなお年頃。






「はい、これも召し上がれ~」
お刺身も美味しい♪

ご飯が進みますo(*⌒―⌒*)o



肉も焼けました♪
ソースを付けなくともバターで味付けされてるから、十分に美味し♪



茶碗蒸し。

もうそろそろお腹がやばい。。。



「はい、これで全部ね」


うそー(/ロ゜)/

く、苦しい。。。


天ぷらは汁に付けるのではなくお塩を掛けて食べます。

新鮮でめちゃめちゃ美味しいのに苦しい(-。-;)


お吸い物もあっさりしてますが美味しい♪



しかしお腹がヤバい。

名物の手打ち蕎麦は写真を撮るのも忘れた。。。
美味しかったけど、ほぼ惰性で食べました(;´д`)


なんとか完食。。。


他の方のブログにあった様にかなりボリューム満点で美味しゅうございました(*^-^*)



食堂。

レトロな飾り付けとか俺は大好き♪
田舎の旅館って感じで落ち着きます(*^^*)




廊下の飾り付けも可愛らしい♪






部屋は数えなかったけどたぶん6畳くらい。
一人で泊まるには広いです。



こういうレトロな感じが良いよね~(ゝω・´★)俺はめちゃめちゃ好き。





ただね、部屋にエアコンがなくてめちゃめちゃ寒い。。。


温泉入って温まろう\(^o^)/




浴室のドアの外にスリッパを置いておけば、中に人がいるよ、って合図です。

男女別れてる訳ではなく壁に仕切られて2つのドア、2つの浴槽があるので、どちらかを貸し切りで入れます。


お客は俺を含めて全部で3組のみ。

人気がないのではなく、女将さんの意向でホームページを作ったり、じゃらんや楽天に載せたりしないそうです。

全てクチコミのみで広めているそうですよ。


では脱衣場。



うっ!狭っ!!
これは貸し切り風呂だな。


浴室。



あとで『グレートトラバース2』を観直したら、よーきさん、こっちに入ってた♪



そう。この宿を俺が知ったのは『グレートトラバース2』で田中陽希さんがこの宿に宿泊していて「濁り湯の良さそうな温泉だなぁ」って思ったのがきっかけでした(*^^*)


それでスロー再生にして宿の名前を見て、ネットで調べて、予約をしたという経緯です(笑)




もうひとつの浴室にも行ってみると、おぉ!こっちの脱衣場は広いし、ストーブがあって温かい!!

こっちに入浴。


脱衣場にいると川の流れの様なゴーゴー言う音が聞こえてきます。


浴室に入ると。。。




おー、濁り湯で良いねぇ♪


先ほどから聞こえてきた川の流れの様な音。それは。。。






そう、源泉がジャージャー流れてるんですよ♪

スゴい、スゴいo(*⌒―⌒*)o


これだけ源泉が流れてるのは岩手県の須川温泉並みです(^○^)


温めのお湯で鉄分を含んでる。

ちょっと舐める気にはなれない(笑)


湯船の底には沈殿している湯の花がたくさんあります。

最初は鉄分による錆かと思った(笑)




温めのお湯なんで、冬に入るよりは夏に入ったら気持ち良さそう♪


浴槽からジャバジャバとお湯が排水口へ流れていく様子はなかなかに必見ですよ(*・∀・*)ノ




寝る前にロビーでタバコを吸わせてもらってる最中、女将さんとよーきさん話で盛り上がった(^○^)





テレビで女将さんの「三瓶山は大事な大切な山。是非山登りを楽しんでください」って一言で、よーきさんが旅を楽しむ事を思い出したのですが、実はそれは全くのアドリブだそう(笑)

スタッフが「出発のシーンを撮らせてください」っていうから、女将さんはいつも通りのお客さまの見送りをしていたらよーきさんがいきなり話しかけてきてびっくりして受け答えして。
で、そのシーンがテレビで放映されたそうですよ。


でも俺はそのシーン、けっこう好きです。
その山(三瓶山)の麓で育った人の言葉って妙に説得力があるんですよね♪

女将さん曰く「市長からすればもっと気の効いた言葉を言ってくれればいいのに、って言われるかもしれないけど」って(笑)

そんなことありません(*^-^*)



よーきさんが宿に泊まってから、「よーきさんが入った浴槽を見せてください」って、お客さんもいたそうです(笑)
電話での問い合わせも増えたそうですよ(*^-^*)




んで、この宿はフットケアマッサージも行っていて、よーきさんも利用したそうです。
女将さんの次女の方が行っているそう。
次女さんは大阪の方で何百、何千って人のマッサージを行ってきて、この宿に戻ってきた、とのこと。

次女さんは大阪ではプロの競輪選手だとか色々な方の足を触ってきたけど、よーきさんの足はプロの競輪選手よりもスゴいそうです。
プロのマッサージ師曰く「太ももなんでプロの競輪選手よりも太く、無駄な肉が全くない。あんな足は始めて触った」と言わしめたそうですよ。

やはり別次元の人なんだな、とf(^_^;




女将さんとはよーきさん話以外にも三瓶山の事を色々と教えてもらった♪♪

大きなホテルとかだと出来ないこういうふれあいが俺は好きです(ノ´∀`*)













疲れていたので布団に入って即寝ました(笑)




予約をした際にした事前の電話で「岡山から四国の山へ登り、そちらに泊まったあとは朝から三瓶山へ登る」と伝えてあったので、朝食は早めの6:30からにしてもらいました♪






朝の入浴は6時からだったので結局一回しか入れなかった。。。





朝からしっかり食べたし、今日の登山も頑張れそう(*・∀・*)ノ



7時頃、宿を出発です。



出発時に「独り身だからf(^_^;」って言ったらいただきました(*^^*)

大切にします。
今でも財布の中に入れてありますよ♪
ご縁があります様に。。。





見た目は古いけど良い宿だった♪♪



昨日は到着時に暗かったから分からなかったけど、宿の目の前を流れる川にも温泉成分が入っていて、赤茶けています(/ロ゜)/





「どうもお世話になりました!」
「気をつけてね~」
「ありがとうございました(*^-^*)行ってきます」
「行ってらっしゃ~い」

と言いながら、両手を振ってお見送りをしてくれる女将さん。

窓を開けて「ありがとうございました~」って、言ってもまだ手を振ってくれている。

ハザードランプで挨拶をしてもまだ手を振ってくれている。


100m以上離れてもまだ手を振ってくれている。


もうね、感動して泣きそうになっちゃいました。。。




宿の雰囲気も良いし、温泉も良い。
何よりも女将さんの人柄の良さ。



いつかまた訪れたい。。。




家に帰ってから気付いたけど

「遠くからようこそ。天気でよかったですね。楽しめます様に。」


今までこんな気遣いをしてくれた宿を俺は知りません。





心優しい人に出会えるのも旅の楽しみのひとつですね♪







ホントに素敵な宿でした♪♪


よしっ!三瓶山も楽しむぞ~\(^o^)/




(三瓶山へつづく)

愛媛県・東赤石山②

2017-03-24 18:04:48 | 日記
【2017年3月19日】




11:52


春霞みながらも快晴の空のもと、東赤石山山頂へたどり着きました~\(^o^)/






ここまで誰にも会わなかったので、貸し切り状態かな、と思ったら、御仁さんがいらしたので写真撮影をお願いしまして。。。



日本二百名山の144座目、四国は愛媛県の東赤石山(ひがしあかいしやま)に登頂しました~~o(*⌒―⌒*)o




角度を変えていただき、もう一枚撮っていただきました(*^^*)





記念撮影のあとは展望を楽しみます♪
だってこれがお目当てだったんだからね♪♪


やはり真っ先に目が行くのは瀬戸内海。
霞んでいてキレイに見えなくとも海岸線は見えるからOKでしょ~~(*・∀・*)ノ



そしてここ東赤石山から八巻山~西赤石山へ続く稜線♪

残雪に覆われた木々の緑と残雪の白のコントラストはこの時期ならではですね。



笹ヶ峰をアップで。


ここ東赤石山と同じく四国の200名山に数えられている笹ヶ峰。

200名山をやっているだいたいの人は東赤石山とセットで笹ヶ峰にも登るのですが(登山口が近い)、ヤマレコで直近に登った人のレコを見てみるとこの東赤石山よりも雪は多そうということと、明日(3/20)の四国地方の天気予報があまりよろしくなく、笹ヶ峰の山頂付近は広大な笹原に覆われているので、もしガスで視界がなくなったら危ないなぁ、と思ったのが今回笹ヶ峰に行かなかった理由です。



四国にはまだ三嶺(みうね)っていう200名山もあるので、今度は笹ヶ峰と三嶺を併せて登りに来ますよ。
あわよくば瓶ヶ森にも(〃ω〃)








山頂で景色を楽しんだので昼メシはコンビニご飯(笑)

先着されていた御仁のSさんも山登りとカメラが趣味ということで話が盛り上がりました♪♪


二人で一緒に記念撮影もさせていただき、ホントにありがとうございました(*^-^*)



さて腹ごしらえも済んだし、げざーん。。。と行きたいところですが、実は事前の調べで三角点はここから更に進んだ所にあることを知ってました。

せっかくなので行ってみます。


距離にして100mもないはずなのに灌木に邪魔をされてかなり四苦八苦(汗)
(この間は雪もまだ解けてないし、整備は全く入ってません)





なんとか到着。




うぉーー!こっちの山頂からの風景も見事!!


これは剣山や三嶺方面



東赤石山方面



瀬戸内海方面




この先に縦走路も伸びていますが、時間が読めないので俺は元来た道を戻ります。
Sさんとはここでお別れ。
楽しい時間をありがとうございました(*^-^*)


これも一期一会。素敵な時間です♪



再び東赤石山山頂。

この山頂から続く縦走路の景色が大好き♪




素敵な景色をありがとうございました。

今度は花の咲く時期にまた来たい(*^▽^*)






12:29 下山開始






前回のブログと同じ写真になるけど、一番緊張したのはここ。
山頂直下の岩(;´д`)


木の枝と木の根をしっかり掴んで。。。
それでも滑りました(/ロ゜)/

が、無事に通過♪♪




足元はぐずぐずの雪。
ずぼずぼ歩けるから登りよりも全然楽チン~(〃ω〃)







山頂を仰ぎ見る。
登ってる時から「あれが山頂かなぁ」ってずっと思ってたけど、灌木が邪魔をして写真も撮れなかった。















登りではスルーしていた水場。
一応地図のチェックポイント。

13:29着




けっこう寝たつもりだったけど、けっこう疲れてる。
アミノ酸飲んで少し休憩。






このコースで一番の大木。
抱きついた(笑)




渡渉地点での澄んだ水♪
こういう何気ない風景が好きなんだ~(ノ´∀`*)




展望地点では登りの時よりもガスが取れてる。
快晴、快晴♪♪




分岐 14:10通過





日の当たる苔むす岩がキレイ♪♪

東赤石山は岩山ってイメージを持っていてイメージ通りの岩山でもあったけど、水の恵みも多い山という印象を持ちました。

水が多い山は苔もキレイに育つ♪




橋を渡ります。

午前中とは違い太陽が水面に映り込んでいる♪





登山道の遥か下におっきな滝が流れてる。
近くで見れないのが残念(>_<)







水場で四国の天然水をもらいました♪
明日の登山の時に飲もうo(*⌒―⌒*)o







瀬場コースと筏津コースの分岐
14:38 通過









そして無事にげざーん\(^o^)/

14:48着






当初の計画よりも一時間早く出発できたのに、下りてきたのは当初の予定時刻通りf(^_^;


まぁせっかくの晴天。急いで下山しても勿体ないし、東赤石山を満喫出来たから良いでしょ~(*・∀・*)ノ




では島根県へ向かいます。










今回、思ったこと。



山登りっていう行為はもちろん好きなんですけど、特に俺が好きなのはあまり行ったことのない土地で、まだ登ったことのない山へ登り、ネットやテレビでしか見たことのない風景に直接触れる。

そして展望の利く場所で日々の忙しさも忘れ、その時、その場所の雰囲気を思いっきり楽しむ

これが大好きなんです。



俺が百名山、200名山をやってきた理由はこれなのかもしれない。

山に登る行為が好きってだけで、理由付けってあまり考えたことなかったけど。


もちろん山を歩くことも山頂へ立った時の達成感、充実感は何物にも代えがたいし、気に入った山には天気が良かろうが悪かろうが何度でも登りたい。

そういう気持ちももちろんあるけど、それよりなによりも一番楽しみにしてるのは始めて登るその山でしか見ることの出来ない景色を見ることなんだろうなぁ~



って、改めて思ったりしました。


展望が利かなくても、森の雰囲気を楽しんだり、高山植物を見たりと色々と楽しんでますけどね♪




でも出来ればその日その時その場所でしか見ることの出来ない絶景をこの目に焼き付けたい。

いつも思うけど自然って作られたものではなく生きているもので、同じ風景っていうのは二度とない、二度と来ない。

今見た風景も一秒後には少しずつ少しずつ変わっていってしまう。一瞬一秒がホントに大切なんですよね。
だからこそ今見ている景色を大切にしなきゃいけない、無駄には出来ないと思うし、生きている内に少しでも多くの景色を見ておきたい、と思えるのです。


そういうのって人生でも同じことが言えると思いますけどね。
俺はけっこう無駄にして生きてきた人だから(笑)



まぁそんなこんなで、そんな掛けがえのない大切な時間を求めてこれからも山登りを続けていこうと思います(ノ´∀`*)




(文章力のない人なので上手くまとまってないかもしれませんがお許しを)








最後に島根へ向かう途中に立ち寄った与島(よしま)のサービスエリアで♪










けっこうお気に入りの写真(*^-^*)





瀬戸内海、次こそはゆっくり時間を掛けて景勝地を散策したい♪
たぶん俺にはそういうことは出来ないけどね(笑)





そしてサービスエリアにて人生初の讃岐うどん♪
うどんよりもサヨリと鳴門金時芋の天ぷらの方が印象に残ったという。。。f(^_^;

あと愛媛産のなんとか言うたまご(名前忘れた)も美味しかった♪





与島サービスエリアをあとに、またまた瀬戸大橋。
しつこくてごめんなさいm(__)m








四国の登山口を出たのが15時。

岡山~広島~島根と移動し、三瓶山の宿へと到着したのが20時ちょい前。。。


これは完全に計算外だった(;´д`)

宿の女将さん、到着時間が遅れても優しく対応してくださった。ただひたすらに感謝、感謝です(T0T)



とりあえず事故なく無事に宿に着けたことを素直に喜びます(^○^)




次は三瓶温泉湯元旅館編♪





(つづく)

愛媛県・東赤石山①/144座目

2017-03-23 17:12:21 | 日記
【2017年3月19日】


春分の日。

ひっさびさの三連休~~♪♪

しかし三連休が決まったのが実は木曜日f(^_^;
仕事の都合で決まらないのはいつものことだけど。。。


「天気も土日は良さそうだしどうすっかなぁ~~」って、木曜日から飛行機や夜行バスの時間を調べまくり。


飛行機は直前だと高すぎるから諦めて、夜行バスにしようとするももう主要観光地へ向かうバスは満席。。。


調べていたら岡山、倉敷駅行きのバスに空きがある。
岡山駅6:30着で岡山駅のレンタカーを調べてみたら、24時間営業のレンタカー屋さんがある!!

日曜日は晴れ予報、しかも岡山から四国って隣じゃん!!


そう。ここに登るなら絶対に天気の良い日に登りたい!!って強く思っていた山がありました。
四国は愛媛県の東赤石山(ひがしあかいしやま)です。


展望が良くて、花が多い。もちろん今の時期は花は咲いていなくとも、晴れてれば展望を楽しめる♪♪

ここはずーっと憧れてたんですよね。



元々は島根県の三瓶山に登り、翌日に出雲大社に参拝しようかと思ったけど、天気の良い日に山に登らないのはもったいなさすぎるf(^_^;



ならば今回の旅の概要は

土曜の夜に東京駅発の岡山駅行きのバスに乗り、到着して直ぐに四国へ出発。東赤石山に登り、そのまま島根県の三瓶山へ。
登山後、岡山駅まで戻り、新幹線で帰る、というかなりの弾丸日程ではありますが、なんとかさせましょう(ゝω・´★)


という事で、計画がしっかり固まったのが金曜日という穴だらけになるかもしれない旅の始まりです。


それでは本文を♪






先ずは土曜日の夜、東京駅鍛冶屋橋バス停を21時に出発。


エコノミー級のバスで片道6000円と激安なだけあって、なかなかに寝心地は悪かった(笑)

あまりに寝心地が悪かったので、途中のサービスエリアでエアーピロー(枕)を購入。これがめちゃめちゃ効果があって、けっこうぐっすり眠れました♪



岡山駅6:25頃に到着~~\(^o^)/


レンタカーを借り、6:45頃に岡山駅発。


高速を飛ばすとほどなく。。。



瀬戸大橋~~(*^▽^*)

通ったのは二回目。
以前は自分の車で四国の石鎚山に登ったあとに鳥取県の大山に向かうのに通ったんだ♪

相変わらずカッコいい♪♪


運転してるにも関わらずスピードを落として何枚も写真を撮りましたf(^_^;





そして瀬戸内海。

日本には色々な呼び名の海があるけど、瀬戸内海はなんとなく特別な存在。

すごくキレイ♪♪




そして四国へ上陸。

高速を下りて見える山は今日登る予定の東赤石山かな?
たぶん違うと思う(笑)



登山口は表側からもありますが、俺は反対の裏側から登るので、ぐるっと回り込みます。

高速出口からは登山口まで30kmくらい。
狭い箇所はほとんどなく、走りやすい道路でした。





東赤石山のメイン登山口となる瀬場(せば)登山口には9:00頃に到着。

素早く準備を済ませ、

9:11 登山開始です。



駐車場はなし。車は路肩に停めました。
水洗式のトイレがあります。



田中よーきさんと同じコースを辿ります。



いきなり急登。
気持ちはそれなりに焦ってますが、まぁ焦らず焦らず、と自分に言い聞かせながら。。。



予報通りの良い天気♪
霞んでるけど、展望はどうだろう。。。
展望がなによりの楽しみなので(;´д`)



瀬場コース、筏津(いかだづ)コースの分岐点
9:25通過



登山道は明瞭だし、所々にきちんと看板もあり。まず道迷いはしないと思います。



水場もあり。



大きな橋を渡ります。
9:56通過



左手が滝壺になってますが、めっちゃ水が澄んでいる♪♪

こういう風景を見たいのも山登りを続けている理由のひとつですね~(*^-^*)






うん。癒されます♪♪



橋を渡ると直ぐに分岐点。
9:57着



ここで迷いましたf(^_^;
道迷いって意味ではなく、当初は沢沿いの道を進み、赤石山荘へ立ち寄ろうかと思っていたのですが、ここから尾根を登っていく最短ルートだと一時間は行動時間を短縮出来るんですよねぇ。


というのも事前の調べで登山口から今夜の宿の三瓶温泉までは3時間だったんですけど(マップというアプリを使用)、ナビで調べたら4時間以上掛かる。
宿の女将さんが夕飯は18:30からって言ってたから遅れたくないし。


迷ったけど、俺はこういう時は楽な方を選びます(笑)

という訳で最短ルートに変更。


分岐を右に折れて尾根を進みます。



たまに展望もあり。
霞んでるなぁ。。。



先へ進むと渡渉(としょう。川を渡ること)もありますが、大きな岩の上を渡れるので全く問題なし。


水面もキレイ♪♪



川を渡ると急登が始まり、標高を上げていきます。



木陰の登山道には雪も多くなってきました。
事前の調べで雪がけっこう残ってたのは知ってたから、チェーンスパイクを持ってきてますが、結局使わなかったf(^_^;




標高でたぶん1200m付近まで来ると樹林帯が終わり(低い灌木はたくさんある)、赤茶けた岩がゴツゴツした登山道に変わります。




これがこの山の特徴のひとつ、赤い石はかんらん岩というそうです。
鉄分を含むかんらん岩の性質に対応した植物が育ち、夏には珍しい高山植物がたくさん見れるとの事です。

赤い石で赤石山なのは分かるけど、なぜ西にあるのに東赤石山なのかは謎(笑) (西赤石山もあります)



田中澄江さんの選定した『花の百名山』にも選ばれている花多き名峰なのです♪



そしてガイドブックによると、地質学者の間では日本でダイヤモンドが発見される確率が最も高い山らしいですよ!!(゜ロ゜;ノ)ノ



と言ってる間に、俺のお腹くらいまであるデカイ岩の脇を通りすぎる際、なぜか足が滑り、左の肘を岩にぶつけてしまい。。。

まだ少し痛む(>_<)


けっこう雪は多め。でもノーアイゼンでも行ける。




巻き道との分岐点。




しばしトラバースの平らな登山道。
やがて視界が拓け。。。



「うおっ!なんじゃあれ!!」
って、思わず独り言(笑) ←ほんと




唐突に展望が拓けて、いきなり雪山が現れたから、ホントにビックリしました(@_@)




後で聞いた話だと、右が同じ200名山の『笹ヶ峰』、左が300名山の『瓶ヶ森』との事です。


ちょっとアップで。





またまた分岐。
11:35通過

ここで当初登ろうとしていた赤石山荘からの登山道とぶつかります。

ここを右に。けっこうな急登+雪で滑る+雪解け水でドロドロです(笑)



10分ほどでまた分岐。

今度はここで西赤石山、八巻山方面からの縦走路とぶつかります。

ここを右に。

写真は登ってきた急登。
11:45通過



分岐から山頂までは10分ほどですが、こっからは完璧な雪道です。





しかし厄介な場所(>_<)


山頂まであとほんの少しなんだけど、岩がガッチガチに凍っていて、足を置く場所にも気を遣います(;´д`)


そこで見かけたなが~~~い氷柱。

3月の四国と言えど高い山ではまだ冬の様相です。



幸いにも太い幹の木があったので、しっかりと幹を掴めば登れます。

焦らず慎重に、慎重に。。。


滑落の心配はなくとも、滑ってすねとか膝をぶつけたら大事ですからね。



滑らずになんとか無事にクリア♪♪






山頂はもう目と鼻の先です(*・∀・*)ノ





そこで待っていてくれた風景は。。。







(つづく。。。)




静岡県・愛鷹山/143座目

2017-03-22 17:12:44 | 日記
【2017年3月5日②】



午前中に山梨県の御正体山(みしょうたいやま)の登山を終えたその足で静岡県の富士山の麓にある十里木高原まできました。




愛鷹連山の最高峰、越前岳を目指します。



駐車場 11:50着



登山開始 12:02発


先ずは段差の大きな木の階段を歩きますが。。。
かなり疲れます(汗)



展望台 12:12着



すごい、スゴい!!


霞んでるけど塩見岳以南の南アルプスの主峰がはっきり分かるよ♪♪


ちょっとアップで。


ぬかるんでますが、ここまでは観光客も普通に来ています。


山頂までは2kmです。



馬ノ背見晴らし台 12:31通過

ベンチがありますが、休憩はなし。



狭い登山道に岩がゴツゴツ。


雪も多くなってきました。




平坦地 12:55通過



こっからは雪がガチガチに凍っていてまぢでヤバかった(汗)

写真を撮る余裕も無し(笑)


実は油断してアイゼンを置いてきちゃったんだよねぇf(^_^;
これがこの日一番の失敗。。。

備えあれば憂い無し。。。反省です。



でも何とか転ばずにクリア。

帰りは苦労するよ。。。



勢子辻分岐点 13:17通過


おー、駿河湾が見えた~~♪



こっからは雪が多めながらも雪が腐っていたので、アイゼンがなくとも全然大丈夫(*^^*)



ほどなく。。。



13:25 越前岳山頂へ到着~~\(^o^)/



山頂からは富士山方面は木々が邪魔をして展望は良くない。

その代わり反対側に目を向けると駿河湾がめちゃめちゃキレイに見えます♪♪



日本二百名山143座目、静岡県は愛鷹連山の最高峰、越前岳に登頂しました\(^o^)/



広場脇にお地蔵さまが鎮座していたので、無事の登頂を感謝して手を合わせます。



山頂では飯を食べながら、地元静岡市からいらした二人のご婦人と雑談。

楽しい時間を共有させていただきました(*^^*)


「沼津アルプスはすっごい良いから、是非登ってみてね♪」と、教えていただきました。
沼津アルプスはけっこう気になっているので、いつか登らせていただきます(*^^*)




さて、下山。

もう一度駿河湾を目に焼き付けて。。。



「それじゃ、失礼します。お気をつけて」
「またどこかの山で会いましょう。気をつけて~」
「はい、また会いましょう」

こういった何気ないやり取りが心に響く。ホントにまたどこかで会いたいな♪♪



13:56発



勢子辻分岐点 14:00通過



下りは特に注意して。。。



木を掴み、枝を掴み(こういう所ではストックは持っていてもあまり使いません)、何とか転ばずに平坦地まで。
ここまで来ればもう安心o(*⌒―⌒*)o

平坦地 14:15通過



登山道は雪解け水でひどいものです。





天気予報どおりにガスってますが、富士山はくっきり見えてます♪♪

気持ちの良い登山道(*^^*)




あとは階段を下りれば



駐車場 14:57到着~~\(^o^)/
無事に下山しました(^-^ゞ



今日の様なドロンコ登山道のあとではホントに助かりますm(__)m

靴とゲイターを洗わせてもらいました♪





今日は日曜日。
東名、中央、両高速道路共に上りは安定の渋滞。

明日は夜勤なので、下道でゆっくり帰ります♪

帰り道、道志村の酒屋さんで地酒♪♪



時間も夕方だったので、地元の人しか居なかった『道志の湯』で入浴。

始めて来たけどキレイな施設だったよ♪



登山後に温泉の湯船に浸かりながらストレッチをするのが好き(笑)





皆さんに比べると少し遅めの今年の登り始めとなってしまいましたが、結果的には晴天に恵まれ、展望もしっかり楽しめた1日となり、良き登り始めとなりました♪


今年一年はどんな絶景と出合えるか、どんな人々との出会いがあるか、楽しみです(ノ´∀`*)




今年もたまにブログを更新しますので、よろしければお付き合いください♪




(おわり)