しろうまブログ ―イシュパータ🍀―

山登りの詳細に関しましては『YAMAP』にて😊

ブログでは食べ物、温泉、その他の趣味、他諸々を紹介させていただきます🎵

第6回新緑の奥武蔵もろやまトレイルラン

2017-04-16 15:30:58 | 日記
【2017年4月16日(日)】


ランニングを始めてたぶん5年くらい経つんですけど、家の近くの体育館でたまにイベントをやってたんですよね。

ビブスを着けた人が交通整理をしていて、ゼッケンを着けた人が走ってる。
なんだろなぁ、ってずっと気になってたんです。


年明けにランニング雑誌を買って大会の欄を読んでいたら、まさしく体育館発着の大会が記載されていて納得。

あー、これだぁ!!って、あまり深く考えずにエントリー(笑)


その名も『奥武蔵もろやまトレイルラン』!
本格的なトレランはやったことないけど、13kmくらいならなんとかなるかなぁ、と(笑)


一度くらいはコースの下見をしながら走ろうかな、と思っていたのにそれも叶わず。

普通のロードでの練習はしっかりしてましたけどね。



でも結果的にはなんとかなりましたf(^_^;むしろ面白かった♪





では本文。




自宅から体育館へ向かう道端にも桜の花やらなにやら(あまり花の名前を知らない。。。)がたくさん咲いているのでパシャリ♪







桜の花びらを見ていると儚い気分になります。。。




数日前には満開だった桜の木も花びらが少なくなっています。




家から歩いて10分(笑)

毛呂山町総合体育館へ到着。




今までに三回大会に参加したけど、一番こじんまりとしている感じです(笑)

まぁおらが町に1000人近い人が集まってるイベントってだけでもスゴいんですけどねf(^_^;


今回の参加者は24km、13km合わせて991人です。





スタート地点。



真っ青な青空がキレイ\(^o^)/




受付もスムーズに終了。
参加賞のTシャツも受け取り、出走までストレッチ♪


ストレッチを終え、10時ちょうどに走り始める選手たちが続々とスタート地点へ。


しかしその中に気になる人が。。。



。。。

スパイダーマン?しかもアコーディオン(なのか??)を持ってる。

ゼッケンを見なかったけど、たぶん応援に駆け付けてるんだよね?

しかも演奏上手かった(笑)




24kmのスタートを見送ります。




ここでも皆の注目はスパイダーマン(笑)

列から離れて演奏してる。



やっぱり応援なんだな。

でもシューズを履いてる。




10時ちょうど、バルーンの近くに陣取り、24kmのランナーたちを拍手で見送ります。

「がんばれー」




その列の中に走り去るスパイダーマン。しかもアコーディオンを首から下げたまま。。。

この暑さのなか、大丈夫なのか?


スパイダーマンにはこのあと会わなかったのでどうなったのか、結果は分からず(笑)




さて、10:10には13kmの部がスタートします。

俺の参加する13kmの部は289人しかいないから人が少ないっす(笑)




周りの話し声を聞いてると「俺、トレラン始めてー」とか「最近全然走ってない」とか、けっこう経験不足な人が多めでした。


今回の俺のテーマは


・絶対に飛ばさない→スピードを上げるのは残り2kmくらいから。前半は絶対に抑える。

・周りの選手のスピードに左右されない。

・こまめな給水を心がける


でいきます!


というのも6月に控えるフルマラソンに向けてのペースの組み立てってのと、二週前の桃の里ハーフマラソンでの無理な走り方をした失敗を繰り返さないためにも、なので。


それがあったので敢えて後方からスタートしました。


フルだったら人混みに紛れてしまうのが当然だろうし、前にいたらまた自分を見失いそうな気もしたのでf(^_^;




いよいよカウントダウンが始まり、10:10スタートしました。


先ずは体育館からロードの道を鎌北湖へ向けて緩やかに登り始め、スタートから1.5kmも走ればかなりの急坂になります。


序盤は登りながらもほとんど息切れもせず6分/kmくらいのペースで進みました。


途中で立ち止まったり(笑)



最初はぎっちり詰まってます。



登り坂になると経験不足の人は一気にペースダウン。横を通りすぎる時に心配になるほど大きく息切れしてる人もたくさんいました(;´д`)




登り坂を登りきると鎌北湖(かまきたこ。なぜか知らないけど乙女の湖と呼ばれてます)。

桜がキレイ\(^o^)/

数は少ないけど、桜の名所なんです。








水面に浮かぶ桜の花びらが美しい♪




先ずは最初のエイドステーション♪



メニューはスポドリと水、バナナに梅干し、グレープフルーツ♪♪

スポドリとバナナをいただきました(*^▽^*)


たくさんのランナーが次から次へと手を伸ばしてくる。
大変だろうな。。。

係の皆さま方、ホントにごくろうさまですm(__)m


こっからは山道。
登りは皆、歩きます(笑)






平地と下りはやっぱり皆、走りますね。俺も頑張る!!

当たり前ですが転倒に注意です。

Qちゃん(高橋尚子さん)が山を走ると転ばない様に走るから集中力が鍛えられる、って言っていたのがよく分かりますよ。

Qちゃんも練習の一環で山を走ったりすることもあったそうです。



登山道から林道(ロード)、また登山道へ入り、北向地蔵(きたむきじぞう)へ。






この先、鎌北湖へ続く登山道は俺もたまに走るコース。
幅が広くて斜度もほどほどで段差もなく走りやすいんですε=ε=┏(・_・)┛

ここは気分も乗って、走っていてめちゃめちゃ楽しかった♪



走りながら撮影したらぶれぶれ(笑)

でもちょっと臨場感あるかな?

ないね。ただの失敗写真だけど勘弁を(笑)





展望もあるよ♪おらが町がよく見えます(*^▽^*)




その先、一旦道も細くなり、斜度も急になるので、鎌北湖に出るまではスピードはほどほどに。




桜が見えてきたら鎌北湖に戻ってきます。





さっきと同じ場所のエイドなんだけど、メニューが増えてる(@_@)


スポドリ、バナナ、グレープフルーツはさっきと同じだけど、それ以外におにぎり、きゅうり、梅干し、イチゴにあんこ餅~~(^○^)

あんこ餅、2つ食べて、イチゴもいただきました♪♪
めちゃめちゃ美味しかったよ~~(ノ´∀`*)

きちんとかぶり水用のバケツもありましたよ♪


冒頭で「一番こじんまりとしている大会」と書きましたが、エイドの内容は一番充実してました\(^o^)/

用意してくださった方々にホントに感謝します(^人^)



エイドで補給しすぎてお腹が苦しい(笑)




こっからはしばらく写真は撮らずに走りに集中。
相変わらず登りは歩きますけどね(笑)




鎌北湖→宿谷(しゅくや)の滝→物見山(ものみやま)へと至るルート。



ここも俺がよく歩いてるコースなので、コースは熟知。

物見山に向けて急登が待っているのを知っているので体力を温存しておきます。





この13kmコースで一番の急登。



木々が伐採されていて見通しが良くなってたのは知らなかった。



ここら辺では疲れて座り込んだり、急登にやられて肩で息をしている人もちらほら。

そういう人には「大丈夫ですか?」「あと少し!頑張りましょう!!」と声掛けを。
遠方かどうかは分からないけど、せっかく来ていただいたのに、自分の地元に嫌な印象を持ってほしくないですからね♪

トレランとはいえ、疲れてる人に声を掛けたり、すれ違い、道を譲ってくれるハイカーの方々に「すいません、ありがとうございます」と声かけをするのは普段の山登りと同じです(*^-^*)

いくら大会だろうと登山道は皆のものですからね♪






さて物見山を通過。




物の見える物見山ではなく、物の見えない物見山です(笑)

冬になると冬枯れの木々の隙間から少しだけ展望があるんですけどね♪
それ以外のシーズンは木々が邪魔して全く展望はありません。


そういや、物見山が今日のコースで唯一のピークだった(笑)



物見山からまた林道へ下りた先に待ってました!の最終エイド♪




内容は正直あまり覚えてない。

というよりまさかまさかのフルーツポンチが衝撃的だったから(笑)


疲れた体にフルーツポンチの甘さがめちゃめちゃ嬉しくて、2杯食べました(笑)


いや~フルーツポンチ食べたの、もう四年くらい前に南アルプスの聖岳小屋で食べたウェルカムフルーツポンチ以来だよ(笑)
懐かしかった(°▽°)


あ、そういやカントリーマームもあった♪バニラとココア味(°▽°)





この先は始めて通る登山道。



軽いアップはあるもののほとんど下りメインです。




たまに展望もある。



写真は撮ってないけど、あと3kmの看板があって励みになります。
もうちょいだ!



残り1kmはロード。
こっからラストスパート~ε=ε=┏(・_・)┛



そしてゴール♪



いやー、疲れた。
けど、それ以上に楽しかった♪♪




完走証明書。

早いのか遅いのかイマイチ分からないです。
記録よりも楽しかったから良しとします(〃ω〃)




完走記念に♪♪





ゴール後にはお汁粉(餅ではなくかぼちゃだった!そして温かった(笑))と冷たい麦茶とスポドリ♪
こういう気遣い、めちゃめちゃ嬉しいです(^o^)




参加賞のTシャツは。。。
たぶんその内寝る時に着てそうf(^_^;






トレラン。
始めてだったけど、けっこう楽しかったです♪

普段の山登りでも実は下りとかは少し走ったりしてるんですけどね。

あまりガチなトレランは遠慮しておきますけど、今日くらいのゆるめの大会ならまた出ても全然OKです(*^-^*)

来年、なにかと重ならなければまた出ます♪♪今回は長野マラソンと被ったけど、来年はどうだろ?

長野マラソンと被ったら、間違いなく長野マラソンを取ります(笑)



トレランって訳ではなく、山登り全般的にマラソンにも効果はあるらしいですよ♪足の筋肉を作るのにも山を歩くだけでもうってつけだそうです。


これからもお互い(山登りとマラソン)のために続けていこうと思いますo(*⌒―⌒*)o






(おわり)


第13回 山梨県・笛吹市桃の里マラソン大会

2017-04-03 00:59:23 | 日記
【2017年4月2日】


ダイエット目的で始めたランニング。

最近は大会に参加する事が面白く、今年はけっこうエントリーしてます♪


今年の1月末に始めて参加した東京都立川市の国営昭和記念公園の周回コースでは公園内を周回するだけだったので、やはり道路を封鎖して町中を走るマラソン大会って憧れがあったんですよね(^○^)


ここ2年くらいは見に行ってなかったけど、春先に山梨へ桃の花と桜を見に行くのは大好きなんです。



マラソン大会をネットで調べてたら、桃の花の見頃の頃にまさしく笛吹市で桃の花を楽しめるマラソン大会があるじゃん!!
ってな感じで即エントリー(笑)


とりあえず前日に山梨へ乗り込み前泊しました。


前日は買い物と少し観光。


山梨ですごく好きな観光名所。武田神社で明日のマラソン完走を祈願して来ました♪









桜もすこーーし咲いてましたよ♪





ホテルにチェックイン後まだ時間も早かったので、ホテルの前を走る国道20号沿いに少し走ってきました。
8.53km
トータル48分23秒
5分41秒/km


帰りに回り道をして、信玄堤の夜桜ライトアップを観賞。
まだまだ咲いてないけど雰囲気は出ているのにほとんど人がいなくて、俺はこれも好きです(*^-^*)











さてマラソン大会当日。


駐車場には7:10頃に到着。

駐車場は事前に「ここに停めてください」と案内が届きます。

仮設トイレもあり。


地元の消防団の方々の駐車場整理により、スムーズでした(*・∀・*)ノ

駐車場からの白根三山♪




バスは人数がある程度揃ったら出発という感じ。



7:30頃に出発して10分足らずで会場の笛吹市スポーツ公園へ到着。






ピンぼけf(^_^;




まだ時間も早いので全く混雑することなく受付が済み、参加賞のTシャツとプログラムをいただきます。



更衣室は体育館のフロア一面を使えます。
出走前にはこの広さが9割ほどは埋まりました。



床が冷たく、直に座ってるとお尻が冷えるので、ここで大会の必須アイテムのレジャーシートを広げます。 ←前回の大会で勉強した。


これを一枚敷くだけでも全然違いますよ♪




まだスタートまで一時間以上あるので出店を見て回りましょ♪ ←これも楽しみ♪♪

写真は撮ってないけど、形落ちしたシューズ、ウェアなどが会場特別価格で販売されてますが、まぁ見て終わり(笑)


地元密着の大会らしく、地元特産のフルーツの桃を押したおみやげが沢山あります。 ←走り終わってから購入♪

この『いちのみやママ工房』のパン(というかジャム)とクッキーがめちゃめちゃ美味しかった♪




今度改めて行ってみようと思えました(^○^)
こう思えたりするのも地元密着の地方大会の魅力のひとつなのではないか、と思えます♪♪


出走前に飲むのは危険ですけど、300円でワイングラスを購入すると色々なワイン工房のワインを一杯100円で試飲出来ますよ(*^▽^*)

走り終わったあとはめちゃめちゃ混んでました。

俺は帰りの運転もあるから飲めないのが残念(>_<)



お目当ては桃の枝の無料配布♪
桃の花も桜と同じくらい好きなんだよね♪




出走が近づくとステージ前で皆でエアロビクス体操をやって緊張をほぐしたり、ゲストランナー、招待選手の紹介なぞ。

ゲストランナーはあのカンボジア代表の猫ひろし(ニャー)さん。
今回、10kmの部に出場されてました。



そして招待選手はなんと箱根駅伝にも出場していた山梨学院大学、国学院大学、両陸上部の皆さま方(~O~;)

猫ひろしさんよりも箱根駅伝の選手と一緒に走れる事にテンションアップ(笑)


スタート45分前には広場で体をほぐします。

んー、いいてんきーー\(^o^)/



気温は若干高め。のちに聞いたら12℃くらいあったらしい。


スタート15分前の9:30に道路に交通規制が入り、道路横並びにスタート地点へ。

猫ちゃんはスタートの号砲係。

軽快なトークで場を和ませてくれます。


そして招待選手の山梨学院大学、国学院大学の方々は集団の先頭からのスタート。


俺は前から7~8番目くらい。

こうやって前に出るのもペースを乱した原因かも。





因みにコースはこうなってます。



標高差。
250mほどあります。


この標高差っていうのはほとんどどの大会のホームページで調べる事が出来るので、予め知っていたのですが

ここで過ちがひとつ。


山と同様に考えない方が良いです。



山でなら標高差250mなんて正直楽勝です。
でもランニングでの標高差250mがこんなにキツいと思わなかった。

俺は正直鷹を括ってました。
山と同じ感覚で考えていました。。。


練習でも標高差180mくらいしか走ったことがなかったので。



走ってる最中は写真は撮ってませんので、コースの覚えてる範囲で解説します。(来年の自分のためにも)





9:45 スタート



スタート地点から浅間神社を曲がるまでは緩やかな登り。

大会特有の自分のなかでのテンションの上がり具合。

早くスタート直後の人混みから抜け出したいと心が焦り、この坂をけっこうな急ペース(たぶん4分/kmくらい。もしかしたら3分台くらい出てたかも)で走ってしまいました。

これが後々響きました。




そっから6kmくらいまでは少しのアップもあるけど、ほぼ下り。

ここを4分15秒/kmくらいで走ってしまったのも完全にオーバーペース。

序盤の下りで抑えるのは基本なのに自分を見失いました。



そして6km付近から12km付近まで延々と続く登りに関しては思い出したくない。。。


もう10km辺りで暑さも手伝いバテバテになりました。



しかも一時的にだけど左の膝が痛くなり始めてきて。。。
これはペースを落としたらいつの間にか治りました。



15km過ぎのもうすぐ登り坂が終わるって辺りでランニングでは始めてになりますが、左の太ももの筋肉がめちゃめちゃ張り出して(;´д`)


「あっ、これヤバい」と思い、また失速。この時点でkm/5分後半。


ランニングをしていてふくらはぎに負担が掛かってるのを感じるのは前から思っていたのですが、標高差のあるコースだと太ももの筋肉に負担が掛かる事を知りました。


でも12kmを過ぎると高台になり、展望も拓け、下りになります。

この時点でかなり呼吸の乱れも収まり、太ももの負担も楽になりました。

ここでまたペースアップ。
たしか4分30秒くらいまで回復。


給水所はこまめにあります。(全6ヶ所)

その都度、地元の中学生がボランティアで配ってくれていて、それがまた嬉しい(*^▽^*)
「頑張って下さい」の声援がホントに励みになります!


途中の民家では手作りエイドで女の子が「レモンをどうぞ」って配ってくれて、ホントに嬉しい(*^-^*)


そして沿道ではその家の方々が家の前に立っていたり、はたまた足の良くないお婆さんも座れるカートに腰かけ「頑張れ~」と声援を送ってくれる!
小さなお子さんまで「頑張れ~」との声援。

「あ~、こういうのってホントに励みになるなぁ」ってしみじみ思いましたo(*⌒―⌒*)o


でもこっから(14km付近)も細かなアップダウンの連続。徐々に体力も奪われます。。。



残り3km弱になるとゴールのスポーツ公園が見えるのですが、最後の1kmがまた緩やかな登り。


ここで太ももが限界を越えてしまいつりました(;´д`)


その場で立ち止まり、ストレッチ。

二分くらいはロスしたけど、とりあえず歩けるまでに回復。

歩いてる内にジョグくらいなら行ける様になり、最後の数百mは完全に戻りました。


最後のエイドで食べたチョコがどろどろに溶けてたのが印象的(笑)



時間にして

トータル 1時間44分24秒
4分58秒/km



最低限の目標の5分切りは達成。
でも自己記録の更新はならず。

足をつることが無ければもう少し満足出来たんだけど。。。


まぁ始めてだし、走り終わった直後はけっこうへこんだんですけど、課題が見つかった事を良しと思います。



第13回 笛吹市桃の里マラソン大会 完走♪




配達された案内の中に同封されていた軽食、豚汁引換券。


走り終わったあとの豚汁は美味しい♪
体が塩分を欲しています。



軽食も美味しかった♪
おにぎりはサケと昆布です。



お土産に桃のジュースを購入。
あと先ほどのクッキーもお土産に♪♪


バス乗り場には長蛇の列ながらも3台のバスが動いてくれて、スムーズに駐車場まで送ってもらいました♪








始めて街を上げての大会に参加させてもらいましたので、他の大会と比較は出来ないのですが、


標高差250mとタフなコースながらも今日みたいに晴れてくれれば、高台からの南アルプスの山々を見ることができ、例年なら満開の桃の花を眺めながら走る事のできる素敵なコースだと思いました。
(例年4月頭には桃の花がキレイに咲いてます。よく見に来てたので。今年は寒い日が続いてたのでしょうがない)


運営面でも特に不具合もなく進行してたのは、やはり地元の方々のボランティア活動のおかげ。

こういう地元を盛り上げようって姿勢がとても好印象です。

ランネットっていうサイトで今日の大会に参加した方々の評価も高く、来年も参加したいと言う意見がほとんどo(*⌒―⌒*)o

俺もそう思えた大会でした♪♪


ただトイレの数が少ないのは難点。



北は北海道。南は佐賀県。
全国各地から参加されるのは、やはり桃の花を見たいからだろうね。
今年の参加者は残念だったけど来年は見れると良いね♪


男子壮年(俺もここ)が一番多いのはちょっとびっくり。




来年また参加したい♪


こんな景色が見れるといいな\(^o^)/




今日見えた自分の今後の課題として、今までは平地を走って「いつもよりも良いペースで走れた♪」とかって満足してたけど、これからは距離を伸ばす事と、タイムが落ちてもいいから坂道を登ったり下りたりする練習も取り入れていこうと思います。

あとはレース中のペース配分とか課題は沢山見つかりました。


今日の結果だけ見ればけっして満足出来ないけど、課題を見つけて今後の練習に活かせば、それだけで参加した意義はあると思えました(*^-^*)



これからもランと山、平行して頑張ります♪





(おわり)