【2017年3月19日】
11:52
春霞みながらも快晴の空のもと、東赤石山山頂へたどり着きました~\(^o^)/
ここまで誰にも会わなかったので、貸し切り状態かな、と思ったら、御仁さんがいらしたので写真撮影をお願いしまして。。。
日本二百名山の144座目、四国は愛媛県の東赤石山(ひがしあかいしやま)に登頂しました~~o(*⌒―⌒*)o
角度を変えていただき、もう一枚撮っていただきました(*^^*)
記念撮影のあとは展望を楽しみます♪
だってこれがお目当てだったんだからね♪♪
やはり真っ先に目が行くのは瀬戸内海。
霞んでいてキレイに見えなくとも海岸線は見えるからOKでしょ~~(*・∀・*)ノ
そしてここ東赤石山から八巻山~西赤石山へ続く稜線♪
残雪に覆われた木々の緑と残雪の白のコントラストはこの時期ならではですね。
笹ヶ峰をアップで。
ここ東赤石山と同じく四国の200名山に数えられている笹ヶ峰。
200名山をやっているだいたいの人は東赤石山とセットで笹ヶ峰にも登るのですが(登山口が近い)、ヤマレコで直近に登った人のレコを見てみるとこの東赤石山よりも雪は多そうということと、明日(3/20)の四国地方の天気予報があまりよろしくなく、笹ヶ峰の山頂付近は広大な笹原に覆われているので、もしガスで視界がなくなったら危ないなぁ、と思ったのが今回笹ヶ峰に行かなかった理由です。
四国にはまだ三嶺(みうね)っていう200名山もあるので、今度は笹ヶ峰と三嶺を併せて登りに来ますよ。
あわよくば瓶ヶ森にも(〃ω〃)
山頂で景色を楽しんだので昼メシはコンビニご飯(笑)
先着されていた御仁のSさんも山登りとカメラが趣味ということで話が盛り上がりました♪♪
二人で一緒に記念撮影もさせていただき、ホントにありがとうございました(*^-^*)
さて腹ごしらえも済んだし、げざーん。。。と行きたいところですが、実は事前の調べで三角点はここから更に進んだ所にあることを知ってました。
せっかくなので行ってみます。
距離にして100mもないはずなのに灌木に邪魔をされてかなり四苦八苦(汗)
(この間は雪もまだ解けてないし、整備は全く入ってません)
なんとか到着。
うぉーー!こっちの山頂からの風景も見事!!
これは剣山や三嶺方面
東赤石山方面
瀬戸内海方面
この先に縦走路も伸びていますが、時間が読めないので俺は元来た道を戻ります。
Sさんとはここでお別れ。
楽しい時間をありがとうございました(*^-^*)
これも一期一会。素敵な時間です♪
再び東赤石山山頂。
この山頂から続く縦走路の景色が大好き♪
素敵な景色をありがとうございました。
今度は花の咲く時期にまた来たい(*^▽^*)
12:29 下山開始
前回のブログと同じ写真になるけど、一番緊張したのはここ。
山頂直下の岩(;´д`)
木の枝と木の根をしっかり掴んで。。。
それでも滑りました(/ロ゜)/
が、無事に通過♪♪
足元はぐずぐずの雪。
ずぼずぼ歩けるから登りよりも全然楽チン~(〃ω〃)
山頂を仰ぎ見る。
登ってる時から「あれが山頂かなぁ」ってずっと思ってたけど、灌木が邪魔をして写真も撮れなかった。
登りではスルーしていた水場。
一応地図のチェックポイント。
13:29着
けっこう寝たつもりだったけど、けっこう疲れてる。
アミノ酸飲んで少し休憩。
このコースで一番の大木。
抱きついた(笑)
渡渉地点での澄んだ水♪
こういう何気ない風景が好きなんだ~(ノ´∀`*)
展望地点では登りの時よりもガスが取れてる。
快晴、快晴♪♪
分岐 14:10通過
日の当たる苔むす岩がキレイ♪♪
東赤石山は岩山ってイメージを持っていてイメージ通りの岩山でもあったけど、水の恵みも多い山という印象を持ちました。
水が多い山は苔もキレイに育つ♪
橋を渡ります。
午前中とは違い太陽が水面に映り込んでいる♪
登山道の遥か下におっきな滝が流れてる。
近くで見れないのが残念(>_<)
水場で四国の天然水をもらいました♪
明日の登山の時に飲もうo(*⌒―⌒*)o
瀬場コースと筏津コースの分岐
14:38 通過
そして無事にげざーん\(^o^)/
14:48着
当初の計画よりも一時間早く出発できたのに、下りてきたのは当初の予定時刻通りf(^_^;
まぁせっかくの晴天。急いで下山しても勿体ないし、東赤石山を満喫出来たから良いでしょ~(*・∀・*)ノ
では島根県へ向かいます。
今回、思ったこと。
山登りっていう行為はもちろん好きなんですけど、特に俺が好きなのはあまり行ったことのない土地で、まだ登ったことのない山へ登り、ネットやテレビでしか見たことのない風景に直接触れる。
そして展望の利く場所で日々の忙しさも忘れ、その時、その場所の雰囲気を思いっきり楽しむ
これが大好きなんです。
俺が百名山、200名山をやってきた理由はこれなのかもしれない。
山に登る行為が好きってだけで、理由付けってあまり考えたことなかったけど。
もちろん山を歩くことも山頂へ立った時の達成感、充実感は何物にも代えがたいし、気に入った山には天気が良かろうが悪かろうが何度でも登りたい。
そういう気持ちももちろんあるけど、それよりなによりも一番楽しみにしてるのは始めて登るその山でしか見ることの出来ない景色を見ることなんだろうなぁ~
って、改めて思ったりしました。
展望が利かなくても、森の雰囲気を楽しんだり、高山植物を見たりと色々と楽しんでますけどね♪
でも出来ればその日その時その場所でしか見ることの出来ない絶景をこの目に焼き付けたい。
いつも思うけど自然って作られたものではなく生きているもので、同じ風景っていうのは二度とない、二度と来ない。
今見た風景も一秒後には少しずつ少しずつ変わっていってしまう。一瞬一秒がホントに大切なんですよね。
だからこそ今見ている景色を大切にしなきゃいけない、無駄には出来ないと思うし、生きている内に少しでも多くの景色を見ておきたい、と思えるのです。
そういうのって人生でも同じことが言えると思いますけどね。
俺はけっこう無駄にして生きてきた人だから(笑)
まぁそんなこんなで、そんな掛けがえのない大切な時間を求めてこれからも山登りを続けていこうと思います(ノ´∀`*)
(文章力のない人なので上手くまとまってないかもしれませんがお許しを)
最後に島根へ向かう途中に立ち寄った与島(よしま)のサービスエリアで♪
けっこうお気に入りの写真(*^-^*)
瀬戸内海、次こそはゆっくり時間を掛けて景勝地を散策したい♪
たぶん俺にはそういうことは出来ないけどね(笑)
そしてサービスエリアにて人生初の讃岐うどん♪
うどんよりもサヨリと鳴門金時芋の天ぷらの方が印象に残ったという。。。f(^_^;
あと愛媛産のなんとか言うたまご(名前忘れた)も美味しかった♪
与島サービスエリアをあとに、またまた瀬戸大橋。
しつこくてごめんなさいm(__)m
四国の登山口を出たのが15時。
岡山~広島~島根と移動し、三瓶山の宿へと到着したのが20時ちょい前。。。
これは完全に計算外だった(;´д`)
宿の女将さん、到着時間が遅れても優しく対応してくださった。ただひたすらに感謝、感謝です(T0T)
とりあえず事故なく無事に宿に着けたことを素直に喜びます(^○^)
次は三瓶温泉湯元旅館編♪
(つづく)
11:52
春霞みながらも快晴の空のもと、東赤石山山頂へたどり着きました~\(^o^)/
ここまで誰にも会わなかったので、貸し切り状態かな、と思ったら、御仁さんがいらしたので写真撮影をお願いしまして。。。
日本二百名山の144座目、四国は愛媛県の東赤石山(ひがしあかいしやま)に登頂しました~~o(*⌒―⌒*)o
角度を変えていただき、もう一枚撮っていただきました(*^^*)
記念撮影のあとは展望を楽しみます♪
だってこれがお目当てだったんだからね♪♪
やはり真っ先に目が行くのは瀬戸内海。
霞んでいてキレイに見えなくとも海岸線は見えるからOKでしょ~~(*・∀・*)ノ
そしてここ東赤石山から八巻山~西赤石山へ続く稜線♪
残雪に覆われた木々の緑と残雪の白のコントラストはこの時期ならではですね。
笹ヶ峰をアップで。
ここ東赤石山と同じく四国の200名山に数えられている笹ヶ峰。
200名山をやっているだいたいの人は東赤石山とセットで笹ヶ峰にも登るのですが(登山口が近い)、ヤマレコで直近に登った人のレコを見てみるとこの東赤石山よりも雪は多そうということと、明日(3/20)の四国地方の天気予報があまりよろしくなく、笹ヶ峰の山頂付近は広大な笹原に覆われているので、もしガスで視界がなくなったら危ないなぁ、と思ったのが今回笹ヶ峰に行かなかった理由です。
四国にはまだ三嶺(みうね)っていう200名山もあるので、今度は笹ヶ峰と三嶺を併せて登りに来ますよ。
あわよくば瓶ヶ森にも(〃ω〃)
山頂で景色を楽しんだので昼メシはコンビニご飯(笑)
先着されていた御仁のSさんも山登りとカメラが趣味ということで話が盛り上がりました♪♪
二人で一緒に記念撮影もさせていただき、ホントにありがとうございました(*^-^*)
さて腹ごしらえも済んだし、げざーん。。。と行きたいところですが、実は事前の調べで三角点はここから更に進んだ所にあることを知ってました。
せっかくなので行ってみます。
距離にして100mもないはずなのに灌木に邪魔をされてかなり四苦八苦(汗)
(この間は雪もまだ解けてないし、整備は全く入ってません)
なんとか到着。
うぉーー!こっちの山頂からの風景も見事!!
これは剣山や三嶺方面
東赤石山方面
瀬戸内海方面
この先に縦走路も伸びていますが、時間が読めないので俺は元来た道を戻ります。
Sさんとはここでお別れ。
楽しい時間をありがとうございました(*^-^*)
これも一期一会。素敵な時間です♪
再び東赤石山山頂。
この山頂から続く縦走路の景色が大好き♪
素敵な景色をありがとうございました。
今度は花の咲く時期にまた来たい(*^▽^*)
12:29 下山開始
前回のブログと同じ写真になるけど、一番緊張したのはここ。
山頂直下の岩(;´д`)
木の枝と木の根をしっかり掴んで。。。
それでも滑りました(/ロ゜)/
が、無事に通過♪♪
足元はぐずぐずの雪。
ずぼずぼ歩けるから登りよりも全然楽チン~(〃ω〃)
山頂を仰ぎ見る。
登ってる時から「あれが山頂かなぁ」ってずっと思ってたけど、灌木が邪魔をして写真も撮れなかった。
登りではスルーしていた水場。
一応地図のチェックポイント。
13:29着
けっこう寝たつもりだったけど、けっこう疲れてる。
アミノ酸飲んで少し休憩。
このコースで一番の大木。
抱きついた(笑)
渡渉地点での澄んだ水♪
こういう何気ない風景が好きなんだ~(ノ´∀`*)
展望地点では登りの時よりもガスが取れてる。
快晴、快晴♪♪
分岐 14:10通過
日の当たる苔むす岩がキレイ♪♪
東赤石山は岩山ってイメージを持っていてイメージ通りの岩山でもあったけど、水の恵みも多い山という印象を持ちました。
水が多い山は苔もキレイに育つ♪
橋を渡ります。
午前中とは違い太陽が水面に映り込んでいる♪
登山道の遥か下におっきな滝が流れてる。
近くで見れないのが残念(>_<)
水場で四国の天然水をもらいました♪
明日の登山の時に飲もうo(*⌒―⌒*)o
瀬場コースと筏津コースの分岐
14:38 通過
そして無事にげざーん\(^o^)/
14:48着
当初の計画よりも一時間早く出発できたのに、下りてきたのは当初の予定時刻通りf(^_^;
まぁせっかくの晴天。急いで下山しても勿体ないし、東赤石山を満喫出来たから良いでしょ~(*・∀・*)ノ
では島根県へ向かいます。
今回、思ったこと。
山登りっていう行為はもちろん好きなんですけど、特に俺が好きなのはあまり行ったことのない土地で、まだ登ったことのない山へ登り、ネットやテレビでしか見たことのない風景に直接触れる。
そして展望の利く場所で日々の忙しさも忘れ、その時、その場所の雰囲気を思いっきり楽しむ
これが大好きなんです。
俺が百名山、200名山をやってきた理由はこれなのかもしれない。
山に登る行為が好きってだけで、理由付けってあまり考えたことなかったけど。
もちろん山を歩くことも山頂へ立った時の達成感、充実感は何物にも代えがたいし、気に入った山には天気が良かろうが悪かろうが何度でも登りたい。
そういう気持ちももちろんあるけど、それよりなによりも一番楽しみにしてるのは始めて登るその山でしか見ることの出来ない景色を見ることなんだろうなぁ~
って、改めて思ったりしました。
展望が利かなくても、森の雰囲気を楽しんだり、高山植物を見たりと色々と楽しんでますけどね♪
でも出来ればその日その時その場所でしか見ることの出来ない絶景をこの目に焼き付けたい。
いつも思うけど自然って作られたものではなく生きているもので、同じ風景っていうのは二度とない、二度と来ない。
今見た風景も一秒後には少しずつ少しずつ変わっていってしまう。一瞬一秒がホントに大切なんですよね。
だからこそ今見ている景色を大切にしなきゃいけない、無駄には出来ないと思うし、生きている内に少しでも多くの景色を見ておきたい、と思えるのです。
そういうのって人生でも同じことが言えると思いますけどね。
俺はけっこう無駄にして生きてきた人だから(笑)
まぁそんなこんなで、そんな掛けがえのない大切な時間を求めてこれからも山登りを続けていこうと思います(ノ´∀`*)
(文章力のない人なので上手くまとまってないかもしれませんがお許しを)
最後に島根へ向かう途中に立ち寄った与島(よしま)のサービスエリアで♪
けっこうお気に入りの写真(*^-^*)
瀬戸内海、次こそはゆっくり時間を掛けて景勝地を散策したい♪
たぶん俺にはそういうことは出来ないけどね(笑)
そしてサービスエリアにて人生初の讃岐うどん♪
うどんよりもサヨリと鳴門金時芋の天ぷらの方が印象に残ったという。。。f(^_^;
あと愛媛産のなんとか言うたまご(名前忘れた)も美味しかった♪
与島サービスエリアをあとに、またまた瀬戸大橋。
しつこくてごめんなさいm(__)m
四国の登山口を出たのが15時。
岡山~広島~島根と移動し、三瓶山の宿へと到着したのが20時ちょい前。。。
これは完全に計算外だった(;´д`)
宿の女将さん、到着時間が遅れても優しく対応してくださった。ただひたすらに感謝、感謝です(T0T)
とりあえず事故なく無事に宿に着けたことを素直に喜びます(^○^)
次は三瓶温泉湯元旅館編♪
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます