しろうまブログ ―イシュパータ🍀―

山登りの詳細に関しましては『YAMAP』にて😊

ブログでは食べ物、温泉、その他の趣味、他諸々を紹介させていただきます🎵

【霞沢岳へのアプローチ・クラシックルート】

2017-08-29 15:48:26 | 日記
【2017年8月12日(土)】



ずっと歩いてみたいと思っていた道があったんです。

それが今回歩くクラシックルート。



今は上高地へ通じる道としては釜トンネルを抜け、大正池~かっぱ橋といった流れがほとんどですが、釜トンネルなどなかった頃の昔の人々は上高地へ向かうのに、このクラシックルートと呼ばれる旧道を歩いていたそうです。


いわゆる峠越えってやつですね♪



実は俺は夏山でのテント泊の経験がなく、できれば始めてのテント泊はこのクラシックルートを通って、徳本峠でテントを張りたいなー、ってずっと思ってたんですよね(*^-^*)



そんなささやかな願いを叶えようとテント装備で歩いてきました♪








事前の調べで車を松本市役所の安曇支所へ置けることを知っていたので、こちらへ車を置かせていただきますm(__)m






歩いて数分。

ここが出発点。






今日の目的地、徳本峠までは16km。
コースタイムは8時間の予定です。


お天気は大丈夫そうだね♪








いってきまーす♪♪

5:20 発







ヤマアジサイ、たくさん咲いてました







右手に川、左手に民家を見ながら歩くこと10分。

ゲートがあります。

5:30 通過




簡単に手で開けられます。
(この先にも駐車場あり。そこまでは一般車両も通行OKです)











とにかく沢沿いに進みます。
そしてほとんど標高を稼げません。
(島々谷から徳本峠は標高差1500mあるのに(;´д`))


川の流れに癒されながら進みます。






なんてことない風景でも癒されます。















二俣まではずーーーっとこんな林道が続きます。

忍耐力が鍵になります(笑)







左手にダムが見えてくれば
(ダムがよく見える見晴らしの利く場所はないですけど、すぐに分かりますよ)





すぐに車止めゲートへ
6:34 通過






戦国落人(おちうど)悲話の碑
7:14 通過







二俣
7:21 着


写真を撮り忘れたけど広場にベンチがあり、休憩するにはちょうど良い。



島々からここまで6.3km。






キレイなトイレもあります。









この二俣から次のチェックポイントの岩魚留(いわなどめ)小屋までは5.2km。

まだ時間も早いし、落ち着いて歩きましょ♪

7:34 発





あがりこサワラ。



珍しい木を見るのは大好き(*^-^*)








二俣からも相変わらず沢沿いの登山道を進みますが、林道から登山道へ変わると周りの景色も緑が多くなってきました♪









秀綱奥方の遺跡



合唱





よく整備された登山道







左岸から右岸、右岸から左岸、と何度か橋を渡ります。












標識はかなりの頻度であります。



























歴史を感じさせる石垣。
昔はこういうのを作るのも大変だったでしょう。



















太陽の光を浴びると余計に輝いて見えます♪



















長くなりましたが(笑)、やっと岩魚留小屋へ。
10:06 着





今はもう営業はしていない北アルプス一、小さい山小屋。
避難小屋として使えるのかな?





岩魚留小屋にて大休憩を挟み、先へ進みます。



10:27 発




岩魚留小屋からは地味に辛い登りが続きます。
ガツンとした急登ではなく、ボディブローくらいの地味にずっと続く登りですf(^_^;

写真も撮ってる余裕なし(笑)





今日のゴールの徳本峠まであと1.9kmの標識。
11:59 着




休憩~(;´д`)
そうとう疲れた(´-ω-`)





この橋から先は地獄の登りです(;´д`)











もう写真を撮る気力もない(笑)

延々と続く視界の拓けない急登。
黙って歩くのみですf(^_^;





ちから水
12:34 着





さっきも休んだけどまた休憩して水を補給します。

徳本峠は稜線の山小屋なので水場はありません。

ここまで補充しに来るか、山の反対側の明神方面へ700mほど歩く必要があるのです。

小屋では水を1リットル100円で売ってますけどね。
(あとで知りました)




疲れていても花を見掛けるとカメラを向けてしまいます(笑)





















あれは霞沢岳なのかな?

思いきり雲を被っています。







あと1km~(;´д`)














やっと徳本峠へ到着~\(^o^)/

14:03






ふぅ、疲れた~~(; ̄ー ̄A





小屋でテントを張らせてもらう手続きをして、テント設営♪

テントは一泊500円です(*^-^*)



家で何度もテントを張る練習はしていたので特に問題なく設営完了♪♪






テントは去年購入したファイントラックのカミナドーム1型。


隣の方も同じカミナドーム(笑)

隣の方は奈良からいらした二人組で2型でしたけどね♪


この日はテント場20張りまでのところを13張り。

その中で同じファイントラックのカミナドームは3張りもありました(*^-^*)



明日に備えてゆっくり休みます(即効で爆睡しました(笑))。







・・・・・・・・・・・・・・・・・



クラシックルート


長い距離をひたすらに緑の木々、清らかな清流に囲われながら進むいにしえの道。


長い距離を歩くのは大変だけど、簡単にバスで上高地へ行くのではなく、昔の人々の気持ちになった気分で大変な思いをしてみるのもけっこうオススメですよ♪








(おわり。霞沢岳へつづく)



【長野県・経ヶ岳②】

2017-08-25 17:59:06 | 日記
【2017年8月11日(金)】



(前回からのつづき)



さて八合目
9:28 着








上に上がるにつれて青空も見え始めてきました♪





ヤナギランがめちゃめちゃ咲いてます♪♪そういやガイドブックにヤナギランの群生地って書いてあったのを思い出した(/ロ゜)/










ヤナギランだけでなく花がたーーーくさん咲いてます\(^o^)/












ソーセージクシヤキソウ(嘘です(笑))














久しぶりに見たタカネマツムシソウ♪







お花畑を抜け、また樹林帯へ入ります。


ちょっと苔など(*^-^*)






苔も好きです♪








前回は辿り着けなかった九合目
9:50 着







南アルプスは笹が多いのかな?

安平路山(あんぺいじやま)を思い返す。






適度なアップダウンを繰り返せば、経ヶ岳の山頂へ到着~♪♪




10:18着



日本200名山155座目、長野県は中央アルプスの経ヶ岳(2296m)へ登頂しました~(*・∀・*)ノ







でも天候はガスガス。

経ヶ岳は森林限界を越えない標高なので、山頂周辺の展望はほぼありませんf(^_^;


とりあえず眺めの良い八合目でメシ食べよ。


下山します~~(*・∀・*)







帰りもお花畑に癒されながら♪















ヤナギランをスマホ用のマクロレンズで♪







八合目
11:17 着





登りの時より少しは展望も利いてます。





そのうちに青空も♪♪






八合目で地元の男女さん(どうやらカップルではない様子)と山談義♪

『いやー、埼玉からよくここまで来て下さいましたー』って。

いやいや、全然遠くないですからー(笑)








お二人に別れを告げ、下山再開。






七合目
12:46 着




あ、伊那の町が見えた♪
(七合目より)






ヤマアジサイがまだ咲いてる♪
(後日もたくさん見ます(笑))










ガスってたのは山の上だけ。

中腹まで下りてくるとしっかりと晴れてます(*^-^*)

緑がキレイ♪♪








四合目
13:54 通過





登山口と1ピットの間に飾られた標識♪

伊那市養護学校の皆さん、ありがとう(*・∀・*)ノ








仲仙寺へげざーん\(^o^)/
14:51 着




無事に登山をできたことを感謝します(^∧^)




駐車場へ戻る途中、 行きには気づかなかった木











実はこの日は久々の登山。なんと二ヶ月ぶり(笑)

体重と体脂肪は維持できてるけど、ランニングもいまいち走れてないし、運動不足なのは否めなかったf(^_^;


『大丈夫かなぁ』って不安もあったけど、標高差1300mくらいならとりあえず元気でした(笑)




下山後の温泉は八合目でお話ししたお二人に教えていただいた箕輪町にある『ながたの湯』さんへ♪♪

残念ながら写真なしf(^_^;


日帰り入浴施設で料金は500円なり♪




ここの温泉めちゃめちゃぬるすべ、泉質は抜群でした(*^-^*)

あまり知られていないのかもしれないけど、伊那市方面へ向かわれたら是非とも立ち寄って損はないと思います♪

ってか、俺もまた行きたいです(笑)





まだ夏休みは始まったばかり♪♪


冒険はまだまだ続きます\(^o^)/









(経ヶ岳おわり)


【長野県・経ヶ岳①/155座目】

2017-08-15 20:39:10 | 日記
【2017年8月11日(金)】


今日は山の日。
2016年に制定されたばかりの祝日です(*^-^*)

一昨年の8/11は北海道の羅臼岳にて日本100名山を踏破した記念すべき日でした♪
ですが去年は平日休みだったために出勤してました(笑)

また今年から土日祝日休みになったので、通常の夏休みに山の日が+されて10日間の夏休みの始まりなのです♪


そんな夏休み初日から山登りの旅に出てます♪







まず目指したのは長野県は中央アルプスの経ヶ岳(きょうがたけ)。

そう、去年の3月。
ある程度の積雪期登山の経験を積んでいたのですが、9合目手前の急坂がぐずぐずに腐ってしまった雪に苦戦し登れず、無念の撤退を余儀なくされた山なんですf(^_^;

まぁ俺の登山のモットーは『無理はしない』『ダメなら引き返す』。

その時に登れなかったのはただ単に俺の実力が足りなかっただけなので、悔しさを残しつつもその時は潔く引き返しました。

またいつか登れればいいや、と。



今回、天気に恵まれない夏休みになりそうですが、とりあえず曇り時々晴れの予報なので経ヶ岳を目指しました♪





登山口は前回と同じ伊那インターから車で10分ほどの仲仙寺(ちゅうせんじ)。

明るくなってから登山開始です。

5:41 登山開始

立派な山門から♪







本尊へ続く階段。



階段の手前に

経ヶ岳→

って看板があるけど、前回そちらへ行ったら道がそれなりに荒れてたからまっすぐに階段を。


山門で一礼してから





あれ?晴れてる??





境内の右手に登山口があります。



5:48 通過



この登山道はとにかく展望がないのですf(^_^;




しばし進むと



もうすぐ1ピット♪

意味はともかく作ってくれた伊那養護学校の生徒さんに感謝♪♪

地元に愛されてる山なのだと分かりますね(*^-^*)



その1ピットを

6:14 通過



たぶん一合目ですかね?





手作り看板



へびはいなかったけどね。



登山道はよく整備されていますが朝露多め。
登り終えたあとの登山靴は泥んこでした。





たまに山にあるよね。



上までびっしり(((((゜゜;)



気持ち悪い(;´_ゝ`)




特に見所なく四合目。

6:58 着





ちょっと休憩。

ちなみに四合目まで(一~三合目)標識はありません。







四合目を過ぎるとここまで全くなかった花が少しずつ咲き始めてきました。























五合目
7:38 通過




なんでもここが3ピットだそうで。





うーん。ガスガスf(^_^;





花がポツポツでも咲いててくれてるのが救いです♪









六合目
8:11 通過











七合目
8:30 着




雲の切れ間からは青空も♪




あ、タカネナデシコ♪
大好きな花♪♪





スマホ用のマクロレンズで撮影♪








七合目から八合目にかけてはたくさんの種類の花々が咲いていて、なかなか先へ進めない(笑)






















お花畑ってほどではなくとも、ポツポツとたくさんの種類の花たちが咲いていて、疲れた登山者を癒してくれますよ♪♪






お!ヤナギラン♪♪




前に見てたガイドブックでは八合目付近はヤナギランの群生地って書いてあったのを思い出した(*^-^*)


久しぶりに見れた♪♪
(前に見たのは五年くらい前の百名山の車山だったよ♪)






八合目
9:28 着