昭和レトロ生活

昭和レトログッズの収集日記
Copyright(C)2009 RUNA. All rights reserved.

昭和のバレンタイン

2024年02月13日 | パッケージ

 

前回の記事にも書きましたが、

予約していたルルメリーの

バレンタインチョコレートが届きました。

前回の記事の「お花のティグレ」と同じ、

箱と缶目的で選びました

ノスタルジックなとても素敵なデザインです

 

 

 

中のチョコレートもたまらなく可愛らしい

 

 

 

 

こちらは、昭和54年の「製菓製パン」1月号に掲載されている、

バレンタイチョコレートの特集です。

ワイングラス型やコルクの瓶などに入ったチョコレート。

どれも素敵で、今の時代にもあったとしたら

全部、買っていそうです

 

 

 

茶川製菓のバレンタインチョコレート。

名前はなんとなく聞いた事のあるような?メーカーですが、

ハート形のバレンタインチョコと言えば、

不二家のイメージが強いです。

 

 

 

当時のディスプレイ。

 

 

 

 

お菓子を入れるプラスチックの容器。

チューリップ型の容器が可愛らしい

昭和時代のお菓子屋さんのキャンディやクッキーなどは、

このような入れ物に入っていましたね。

とても懐かしいです

 

 

 

赤いリボンも懐かしい

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。


最新の画像もっと見る