昭和レトロ生活

昭和レトログッズの収集日記
Copyright(C)2009 RUNA. All rights reserved.

レトロな食品パッケージ色々

2017年10月16日 | パッケージ

 

 

久しぶりのパッケージネタです。

色々、珍しいお菓子などを買っては写真を撮っていたので、まとめて紹介しようと思います。

写真はメンマと甘栗です。 ふだんメンマなんてあまり食べないのですが、

パンダが可愛すぎて思わず買ってしまいました。

あまぐりの袋はコレクションの整理をしていたら出てきました。

確か3年くらい前にスーパーで見つけたのだったと思います。

 

 

もう1枚こんなのもあります。

パンダとこの袋を見つけて以来、他にも珍しい絵柄の袋を集めてみたくなったので、

お祭りやスーパーなどで気にして見てみるのですが、意外と見つからないですね。今のところ、この2枚だけです。

 

 

 

 

 

 

ニセコの道の駅で見つけた、ドラ焼きのようなお饅頭。

(中は粒餡)

レトロなうさぎがちょっとディズニー?ぽいです。

 

 

 

 

コーヒー糖というお菓子?です。実家に帰った時に見つけました。

 

 

 

 

帯広にある「米倉屋」さんというお店のバナナ饅頭。

白餡入りのバナナの形をしたお饅頭が入っていました。

 

 

 

 

これは頂き物の最北端というお菓子。

「私がすごく好きそうなパッケージだから・・・」と、これを選んだらしいです

箱の見た目すごく渋いので、中身はてっきりお饅頭かなと思ったら、

バターケーキのような洋菓子でした。

 

 

 

 

これも頂き物の神田精養軒のマドレーヌ。箱のデザインがレトロで可愛らしい

 

 

 

 

 

 

 缶入りのボルシチと冷やしアメ。

 

 

  

 

 丸美屋のチズハムふりかけ。

パンダのメンマと同様、レトロ可愛いパッケージにつられ買ってしまいました。

 

 

 

 

 

昭和39年の「主婦の友」6月号より

 

 チズハムって随分、昔からあるんですね。主婦の友で古い広告を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 牛肉すきやきふりかけの広告もありました。このふりかけの復刻版も発売されたらいいですね。

私的に、ちょっとたまらないパッケージです

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る