昭和レトロ生活

昭和レトログッズの収集日記
Copyright(C)2009 RUNA. All rights reserved.

昭和39年の主婦の友

2018年03月03日 | 

  

 主婦の友 3月号 (主婦の友社)

 

昭和39年の主婦の友3月号です。(粉ミルクの広告は裏表紙)

 

 

 

 

 

 3月号という事で、ひな祭り料理が掲載されています。

サンドイッチがメインの献立。

初めパッと見た瞬間、(サンドイッチと揚げ餃子なんて合うのかな?)と

思ったのですが、よく見てみたらミートパイでした

 

 

 

おすしの献立。

 

今はどうか分かりませんが、私の実家の方は、4月3日がひな祭りでした。

実家に雛人形はありませんでしたが、

毎年、おいなりさんや巻き寿司などを作ってもらい、

お祝いをしていた思い出があります。

 

 

 

ひな祭り料理の他には、卒業祝い、

 

 

 

 誕生祝いの料理も紹介されています。

 

真ん中の花かごケーキがレトロで可愛らしい

 

 

 

 

ノリタケ頒布会の広告。

 

 この時代は食器の頒布会が流行っていたのでしょうか。

私の母も昔、頒布会で食器を集めていたと言っていました。

(メーカーは分かりませんが)

 

 

 

食器を全部、集めるとこのキャビネットが貰える・・・のではなく買うのですね

 

 

 

 

 

佐々木硝子、東洋陶器の広告。

 

 

  

 

 カネボウ毛糸、コーンフレークの広告。

 

 

 

 

 

今日はひな祭りですね

セブンイレブンで可愛らしいケーキを見つけたので

おやつに買ってみました♪中は主にムースになっています。

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る