蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

神戸女学院: スーザン・A・ソール

2022年01月31日 | 女子教育 神戸女学院、日本女子他

   

〔蔵書目録注〕

 上の絵葉書は、スーザン・A・ソールが差出人の絵葉書である。

 神戸女學院秋季運動會
 (全校生徒及バスケツトボール)
 消印 :KOBE 1 1 20 〔神戸、一九二〇年(大正九年)一月一日〕
 通信欄:Kobe Dec. 31. 1919  〔中略〕 Susan A. Searle. 

 上の写真: Additn Gymnasium Mass Formation 〔雨天体操場の増築、マス・フォーメイション〕
       写真中の建物は、雨天体操場である。右側部分が明治四十一年に建てられ、左側部分は大正八年に増築完成した。
 下の写真: Basket Ball、Field Day 〔 バスケットボール、運動会〕
       長袖、タスキがけ、袴、結髪のいでたちである。なお、中央の白い服の人物は、審判員である。

 上の説明は、次の Cinii 論文 オープンアクセス の記述・掲載の写真などを参考に記述した。
 「神戸女学院における体育の歴史:大正時代」 History of Gymnastics in Kobe College : Taisho Era
   谷  祝子 TANI Noriko 神戸女学院大学体育研究室
   井上 紀子 INOUE Noriko 神戸女学院大学体育研究室
 収録刊行物  論集 51(3)、139-187、2005‐03‐20 神戸女学院大学 

   

 〔上左〕

 神戸女學院秋季運動會
 (二年生)楽しき日

 〔上中〕

 神戸女學院秋季運動會
 (四年生)金波銀波
 消印:8.12.? 神戸 后4-5
 通信欄:「私共の運動会は先月廿七日にございました」とある。

 〔上右〕
 神戸女學院秋季運動會 (五年生體操)

    

 在職四十五年
  ソール女史 記念祝賀式
          神戸女學院

   CELEBRATION OF 
   MISS SEARLE❜S
 FORTY-FIFTH ANNIVERSARY
    Kobe College
   October  11 ,  1928
   
 神戸女學院名譽院長エス・エィ・ソール女史
 在職四十五年祝賀式執行順序
        昭和三年十月十一日午後一時
        神戸女學院講堂に於て
              司会      菱沼部長
 奏樂
 聖書朗讀 詩篇第廿三篇          川崎部長
 讃美歌  第四十九番(一、二、三、五節) 會衆一同
 式禱                   畠中理事
 式辭                   デフォレスト院
 ソール女史履歴朗讀            横川敎授
 創立五十周年記念祝賀の歌         會衆一同
 祝辭幷に記念品贈呈            ダウンス理事長
 同                    デフォレスト院長
 同                    永尾自治會長
 同              同窓會總代 井深花氏
 同              同窓會總代 西川悦氏
 同         神戸女學院家庭會代表 鶴谷忠五郎氏
 同         アメリカンボード日本ミッション代表 
 記念唱歌
 來賓祝辭
 答辭                   ソール名譽院長
 内外祝電祝辭
 英語唱歌     Song of a Seed-Sower

       SONG OF A SEED-SOWER  
   for Miss Searle❜s Foty-fifth Anniversary in Japan 
 
 While the earth remaineth,
      Tell the years their tale,
 Summer, winter, seedtime, harvest,
     Shall not fail.
        Lo, on the hills of vision,
                                Joy and the dew of youth!
        Eyes to see and ears to hear
           God and the call of the truth!
  
        Then on the midland meadows
                                Toiling through heat of day,
        Head uplifted, heart renewed,
           Strength from the brook in the way.
  
        Now from the western passes
                                 Glimpses the fruited plain,-
        Buried seed and watered plant,
            God-given heavenly gain!

 While the earth remaineth,
   Tell the years their tale,
 Summer, winter, seedtime, harvest,
             Shall not fail.
                                                                    C. B. DeF.
( Music arranged from Calkins and Chadwick )

 祝禱
    以上
 餘興

 第二十三篇 ダビデのうた
 讃美歌四九
 創立五十周年 記念祝賀の歌
 ソール先生在職四十五年 記念の歌
 
 一 波こえて  君渡り來て
   幾とせか  御髪 みぐし は雪と
   みまがへど とはの先ぞ
   かゞやきわたる
 
 二 さかえある ひと一人あり
   まなびやの 園生 そのふ に古 ふ りて
   數多き   子らの木陰と
   なりてゐたまふ

 三 七十 なヽそぢ の 坂のぼりきて
   かゞやける 君が姿は
   秋の夜の  月の光に
   さも似たるかな


「ザレスカ夫人 ピアノ独奏会 ショパンの夕べ」 神田青年会館 (1918.3.7)

2022年01月29日 | ピアニスト 3 ルービンシュタイン、ケンプ他

 JADVIGA  ZALESKA
     PIANO  RECITAL
    CHOPINーEVE
     Y.M.C.A.HALL
           Kanda  Tokyo
   Thursday  March  7th  1918
            8. P. M.
  Management  “ GEKKAN - GAKUFUOFFICE
  
  PROGRAMME

    PARTⅠ

CHOPIN

  Ⅰ Ballade    GーMoll  Op. 23.
  Ⅱ Preludes  Op. 28
        (a)DesーDur  No. 15.
   (b)GーDur     No. 3.
   (c)AーDur     No. 7.
   (d)FーDur     No. 23.
   (e)BーMoll.   No.6
  Ⅲ Nocturne    FisーMoll   Op.48.   No.2.
  Ⅳ Valse           GesーDur   Op.70   No.1
  Ⅴ Etude          CーMoll   Op.10.   No.12.
  Ⅵ Scherzo       bーMoll   Op.20.

    PARTⅡ

  Ⅰ Fantasia      FーMoll   Op.49. Chopin.
  Ⅱ Dream of Love.  ‥‥‥     Liszt.
  Ⅲ Polish Song     ‥‥‥    Chopin-Liszt.
  Ⅳ Mazurka               ‥‥‥    Chopin.
  Ⅴ Bacchanal.            ‥‥‥ Chopin-Liszt.
  Ⅵ Polonaise    FisーMoll   Op.44.    Chopin.

 なお、昭和二十七年四月二十日発行の 音楽文庫38 『音樂の花ひらく頃 ーわが思い出の樂壇ー』 小松耕輔著 音樂之友社 の 大正七年 に次の記述がある。
 
 これと前後してポーランドの女流ピアニスト、ザレスカ夫人の演奏會が催されたが、夫人は仲々優秀な技倆を有し立派な音樂會であった。當日の曲目はショパンの變イ長調ポロネーズ、同じくロ短調のソナタ、スクリヤビンの前奏曲二つ、ラフマニノフのロマンス其の他、最後にはトドロヴィッチ夫人と共にアレンスキーの二臺のピアノ合奏「影繪」を演奏して多大の感銘を與えた。同夫人のショパンの夕が更に三月七日、神田靑年會舘に於て催され、これ又好評を博した。

 また、昭和十八年三月三十日發行の 『薈庭樂話』 徳川賴貞著 春陽堂書店 には次の記述がある。
 
    マダム・ザレスカ
 
 露西亞の革命騒動から逃れて、日本に亡命した多くの人の中に交って、マダム・ザレスカ( Mme, Zaleska )といふピアノを彈く婦人があった。ザレスカといふ名はポーランドの古い家柄の名であるといふことを、私は後になって東京駐在のポーランド公使パテク氏( M. Patek )から聞いた。
 私がザレスカ夫人を知ったのは、その頃屡々音樂會塲となった神田美土代町の基督敎靑年會舘で、ザレスカ夫人の演奏會が開かれた時であった。その時夫人は、ショパンの「ロ短調」のスケルツォと練習曲を數曲彈き、最後にリストの「カンパネラ」を彈いた。その演奏は非常に巧みであった。
 ザレスカ夫人は露西亞によくある婦人のやうに、音樂愛好者 デイレタント で、專門家ではなかった。敎養ある婦人が、屡々專門家程の技倆を持ってゐることは露西亞では珍しくない。ザレスカ夫人もその一人で、音樂を職業とする考へは少しもなかったであらうが、亡命の身を救はんために藝を賣って糊口を凌がなければならなかったのである。
 この演奏會ではザレスカ夫人の他にキリロフといふ聲樂家が獨唱した。どの程度の敎育を受けた人か知らなかったが、その頃日本にはあまり知られていない露西亞作曲家のグリンカとかムッソルグスキイとかグレチャニノフなどの歌を唱った。この二人の他に伊太利亞人のビヤンキといふセロを彈く靑年が演奏した。中々熱のある演奏で、大變受けてゐたやうであった。
 この演奏會の後暫くしてから、或る時上野の音樂學校のセロの敎師であったウェルクマイスター氏が、安藤幸子女史とザレスカ夫人と組んで、ピアノ・トリオを私の家で演奏したことがある。曲はチャイコフスキイの「ホ短調絃樂三重奏曲」であった。これは恐らくこの曲の日本に於ける初演であったと思ふ。
 音樂家達は、其晩は初めての手合せだと云ってゐたが、立派な出來榮えであった。演奏者も客人も大變喜んで、ザレスカ夫人などは非常にはしゃいで、傍にゐたキリロフ氏を誘って二人でニ重唱を歌ひ、歌劇「ザザ」の中の歌やオッフェンバッハのホフマン物語りの「バルカロール」などを歌った。ザレスカ夫人が歌も唱へることは其の時始めて知ったが、この二人の二重唱は上出來で、二人共これが初顔合せだと云ってゐたが、結果のよい所からその後公開の音樂會でも歌ったやうで、鎌倉で催した音樂會にはプログラムの中に入れてゐたやうである。偶然私の家で歌った合唱がよかったといふので、素人の二人が、早速入場料をとる音樂會のプログラムにその曲を仕組んだ所などは、如何にも亡命音樂家らしかった。
 ザレスカ夫人もキリロフ氏もその後の消息はとんと絶えて仕舞った。ポーランド公使から聞いた處によると、夫人はワルソーで安樂に暮してゐるといふことであるが、今度勃發した歐洲戰亂で、それも如何なったか判らない。

なお、下は、大正七年四月八日(火)の名古屋公演の宣伝ビラと思われるもの。

 露國大音樂舞踊會
  時日 四月九日(火)
   午后七時開塲
  會塲 南桑名町 千歳座
   入塲券 壹圓五拾錢、壹圓、五拾錢、參拾錢

   
  
 聲樂家   キリロフ氏
 ピアニスト ザレスカ夫人
 舞踊家   パミス夫人
 
 ▢キリロフ氏は露國前皇帝在位時代には度々帝室劇塲に聘せられたる有名なる聲樂家
 ▢ザレスカ夫人は歐洲音樂界に於て夙にピアノの天才として其名高し
 ▢パミス夫人はスパニッシュダンスを以て博く其名を知らる
 
 會員申込所 〔電話番号は省略〕
  松山町    鈴木バイオリン工塲
  南大津町   カフェー             
  榮町     丸善
  富澤町    中京堂
  鍋屋町    永昌堂
  榮町     名古屋通信社
  玉屋町    永東書店
  中央バザー内 樂器店
  東片端町   家庭倶樂部
  
 主催 家庭倶樂部


『出版書籍目録 附西洋樂器目録』 共益商社 (1897.3)

2022年01月26日 | 楽器目録 明治 1 共益商社他


 出版書籍目録出版書籍楽器目録
    附西洋樂器目録

         電話本局五百廿七番 
    共益商社
       東京市 
     京橋區竹川町十三番地 
     [明治卅年三月印刷]
  謹告
 定時刊行物之部 〔下はその一部〕
  
  音樂  毎月一回 二十五日 發行
         定價 一部 前金八錢 郵税金五厘 
         六部 郵税共前金五拾錢 
         十二部 郵税共前金壹圓 
        廣告料(五號活字)一行一回八錢 行數回數ニヨリ割引アリ
  
  本誌ハ蓄音樂雑誌ノ改題セルモノニシテ爾來日尚淺シト雖モ幸ヒニ大方ノ信用ヲ辱フシ益々隆昌ノ域ニ赴カントス茲ニ於テ奮勵一番大ニ特別寄書家ヲ增員シ専任記者ヲ增聘シ以テ記事ノ範圍ヲ擴張スルト同時ニ材料ノ精選ニ幾層ノ愼重ヲ加フ去レバ毎篇珠羹玉什ノ滿チザルコトアルナシ

 數學書之部
 土木工學及航海書之部 
 字書之部 
 雜之部 
 音樂書之部

 白井規矩郎 著
 ●音楽敎科書      洋裝 全一冊 定價 金四拾五錢 郵税 金六錢
 本書ハ師範学校中学授高等女学校ノ教科書ニ適セシムルノ目的ヲ以テ著述シタルモノナレバ其ノ説ク所理論正確簡明ニシテ初學者ト雖モ亦容易ニ斯学ノ一班ヲ窺知シ得ベキ良書ナリ

 四竈訥治 編
 ●手風琴獨習之友    假裝 第一、二、三集 定價 金二拾錢宛
 世間幾多ノ手風琴獨習書中本集ガ如何ニ江湖ニ歡迎セラレツヽアル歟今更之レガ趣味ヲ解クヲ要セズ世間自ラ定論アリ

 四竈訥治 編      
  簡易吹奏樂用
 ●管屬樂器獨習之友   假裝 定價 金二拾錢   
  手風琴 アツコロジヨン 、横笛 フリユート 、縱笛 フラジヨーレツト 、喇叭 コル子ツト 、太鼓 ドラム 等樂隊組織ニ關スル樂器ノ使用法ヲ丁寧親切ニ圖解シタレバ如何ナル初心ノ輩ト雖モ師ナクシテ其ノ奥妙ヲ了解シ得ベシ             

 小山作之助 編(文部省檢定濟)
 ●忠勇軍歌集      第一、二集既刊 以下續出 定價 金五錢宛 郵税三冊迄金二錢
  尚武的敎育ノ好資料トシテハ蓋シ本集ノ右ニ出ルモノナケン

 伊澤修二 校閲 小山作之助 編
 ●國民唱歌集      假綴 全一册 正價 金拾錢 郵税 金二錢
 本集ハ忠君愛國勸學蓄徳ノ精感ヲ發揚スルニ足ルベキ而モ歌調曲節共ニ平易暢達セル好唱歌集ナリ

 山田源一郎 編
 ●風琴用唱歌集     洋裝 全一冊 定價 金二拾五錢 郵税 金六錢
 本集ハ舊文部省音樂取調掛ノ編纂ニ係ル小學唱歌集幷ニ祝祭日唱歌中樞要ナル歌曲數種ヲ選抜シ簡易ナル低音 ベース ヲ附加調和シタル唱歌集ナリ

 鈴木米次郎 校閲 原文三郎 編
 ●教師必携 試檢應用 音樂理論問答  假裝 全一册 定價 金拾五錢   
  本書ハ題號ノ示ス如ク音樂ニ關スル百般ノ理論ヲ問答體ニ記述シ且ツ卷尾ニ唱歌教授法ヲ附記シタルモノナリ

 鈴木米次郎 著      
 ●バイオリン敎科書   洋裝 大形 全二册 卷ノ一 定價 金二拾五錢 卷ノ二 近刻 郵税 金六錢宛  
  本書ハ初學者ノ爲ニ著述シタルモノニシテバイオリンノ沿革ヨリ構造保存法、調絃法、身體ノ位置、持チ方、用弓法、運指法、練習ノ注意、樂譜及諸記號等ニ至ルマデ懇切ニ解キ明シ練習用トシテ數字ノ略譜ニ使指及ビ弓使ノ符號ヲ附シタル數十曲ヲ載セ且ツ祝祭日唱歌ヲモ加ヘタリ

 鈴木米次郎 著      
 ●簡易唱歌法  美製大和綴 全一册 定價 金貳拾五錢 
  本書ハ著者ガ積年ノ經驗ニヨリ歐米ノ諸書ヲ參酌シ唱歌ヲナスニ最モ簡易ニシテ且ツ愉快ナル方法ヲ説明セシモノニシテ樂器ノ音ニ依ラズ手指ノ形狀ニヨリ自然ニ發聲スル練習法ヲ示シタリ

 四竈訥治 編      
 ●淸樂獨習之友     假裝 上卷 定價 金三拾錢 下卷 近刻
  本編中載スル所樂器ノ製法、樂器ノ用法ヨリ樂曲ノ抑揚、樂音ノ緩急ニ至ル迄親切丁寧ニ圖解ヲ添ヘテ之ヲ縷述ス故ニ師ナクシテ淸樂ヲ講ゼントスル初學ノ輩ト雖モ一讀瞭然轉タ睹火指掌ノ感アラン

 尾崎彌太郎 著      
 ●西洋樂譜 日本詩吟集 和裝 全一册 定價 金拾五錢 郵税金四錢
  本集ハ著者ガ詩吟ノ旋律 リズム ヲ發見シテ之レヲ譜ニ記シ以テ樂ニ和スルヲ得セシメタルノ良書ニシテ一度此ノ樂譜ニヨリ朗詠セバ如何ナル拙吟家ト云ヘドモ自然ニ音律ニ適ヒ轉タ其ノ妙味ヲ曉リ得ベシ

 四竈小辰 編纂      
 ●古今雜曲集     洋裝美本 第一集 第二集 定價 金貳拾五錢宛
  本書ハ我邦ニテ今古流行セル俗樂中秀逸ナル樂曲ノミヲ精選シテ之レニ樂譜ヲ附シ猶ホ和洋樂器中箏、尺八、三味線、風琴、ヴワィオリン等ノ圖解調糸、使用法等一々明瞭ニ解釋シテ獨彈ノ便ニ供シタル極メテ面白キ珍書ナリ

 米國ルーミス原著
 上眞行校閲
 東儀季治譯述
 ●小學唱歌教授法   假裝 全一册 定價 金貳拾五錢 郵税 金四錢
  本書ハ唱歌教授ノ方法ヲ細カニ解キタルモノニシテ例證ノ歌曲數十種ニハ大和田建樹君ノ作歌ヲ附シタレバ假リニ一部ノ唱歌集トシテ見ルモ尚且ツ十分ノ價値アルモノナリ

 奥好義 選
 ●唱歌萃錦      假裝 第一 定價 金拾錢 第二 定價 金拾錢 郵税 金二錢宛
  詞譜雙絕金聲玉振眞ニ唱歌中ノ萃錦

 納所辨次郎 編
 ●風琴洋琴 進行曲  洋裝 大形 全一册 定價 金貳拾錢 郵税 金四錢
  本書ハ音樂專門家納所辨次郎氏ノ撰曲ニシテ練習用ノタメ殊ニ注意シテ編纂シタルモノナレバ其ノ難易ノ順序、指使ヒノ符號、音符ノ配置、及ビ印刷ノ鮮明ナル等實ニ周密懇到至ラザルナク盡サヾルナキ良書ナリ

 共益商社 編
 ●常磐 舊八千代獅子  全一册 定價 金貳拾錢
  本書ハ舊八千代獅子ヲ西洋樂譜ニ寫シタルモノニシテ琴、三味線、尺八ノ秘曲ヲ其儘記譜シ歌詞ノ俗ナルヲ常磐ト改作シ三曲伴奏ニ供シタルモノナリ

 上眞行 小山作之助 奥好義 閲 共益商社 編
 ●祝祭日唱歌集    美製本 全一册 定價 金壹錢 郵税七冊迄金貳錢
  本書ノ定價ハ金壹錢製本ハ至美、苟クモ校舎ノ設ケアルノ地ハ本集ノ至ラザルナク而シテ本集ノ至ラザル地ハ夫ガ教育者ノ眼中至廉ノ眞價ヲ透視スルノ明ナシト謂ハン乎 

 小山作之助 選
 ●かちどき      第一、第二、 實價 金壹錢宛 郵税十枚迄金二錢
 一本書ハ歌詞曲節共ニ當代ノ名家ニ囑シ最モ學校ノ教科用ニ適切ナランヿヲ期ス
 一本書ハ斬新ニシテ趣味多キ體操唱歌ヲ加ヘ體育上著大ノ俾益ヲ與ヘントス
 一本書ハ册ヲ重子テ發刊シ毎册一曲以上三曲以下ヲ収ム
 一本書ハ小學生徒用ノ爲ナレバ價頗ル廉ニシテ體裁頗ル美麗ナリ

 共益商社 編
 ●祝祭日唱歌樂譜   式場用全八葉 石版刷極彩色入  一葉金二錢宛 郵税八枚迄金二錢

 同上
 ●祝祭日唱歌掛圖   全九葉 一枚金拾錢 揃金八拾錢  別ニ運賃實費ヲ要ス

 中村秋香 述
 ●祝日大祭日歌詞解釋   假裝 附樂譜 全一册 定價 金六錢 郵税金二錢

 鈴木米次郎 編
 ●新作 軍歌       假裝 全一册 實價 金四錢 郵税金二錢

 落合直文  作歌
 鈴木米次郎 撰曲
 ●愛國唱歌 從軍行    頗美製本 最大判  全一册 定價 金八錢 郵税金貳錢
  附洋琴伴奏簡易記譜及注意

 鈴木米次郎 編
 ●東京名所 進行歌    全一葉 定價 金壹錢 郵税五枚迄金貳錢 

 加藤鉦太郎 西岡長平 合著
 ●風琴洋琴 メトード   洋裝 初編 正價 金貳拾五錢 郵税金八錢

 橋本治民 著
 ●風琴獨稽古       洋裝 全二冊 上卷 實價 金貳拾五錢 下卷 實價 金參拾五錢 郵税金四錢宛

 落合直文 作歌 鈴木米次郎 撰曲
 ●新作唱歌 浮雲     極美製 大版 全一册 定價 金八錢 郵税金二錢

 音樂學校 選
 ●凱旋の歌        全一葉 定價 金壹錢 郵税十枚迄金二錢     

 同
 ●戰死者を吊ふ歌     全一葉 定價 金壹錢 郵税十枚迄金二錢

〔蔵書目録注〕

 本書は、右開きの表紙が『出版書籍目録 附西洋樂器目録』で五十四頁、左開きの表紙が『西洋樂器目録 附出版書籍目録』三十四頁、間に「洋紙類販賣廣告」二頁となっている。


「舞扇恨の刄」 (歌舞伎座)  2 (1891.7.15)

2022年01月20日 | 翻訳・翻案 小説、詩歌、映画

〇同 〔根岸詫間釆女住家の塲〕
   
此所は根岸御行 おぎやう の邊 ほとり なる上野の佛畵師詫間釆女が住家 すまゐ の体なり二重に澤田一角生田松江(是は今夜此處へ尋て來たる積なり)詫間釆女居並び松江は釆女に禮を云ふ釆女は今日安養寺にて有りし事どもを語り此所にて御かくまひ申す事成らねど上野の寒松院へ御落あれ左すれば町方なりとて手出しの成らぬ上野ゆえ書面を御認 おしたヽ め遊 あそば す間は氣遣ひ無し夫にしても松江どのヽ紙入れを何して落したかト云ふ(一角)夫が某 それがし が不念にて自分の紙入を深く懐中なせしゆゑ遂 つゐ 松江のには心附 つか ざりし(釆女)然らば松江どのは今夜の中に「昨夜何者とも知れず是々の品盗取られしと名主へ届を出し置かれよ(一角)然し夫ばかりでも氣遣ひなれば御出入の大名にて御役を勤むる方を賴み暫く身を𢖫び玉へト云ふ此所へ向ふより歌扇道成寺の形にて駕籠を飛せ出來り門 かど の戸を叩く釆女は驚きて一角松江を奥に𢖫ばせ此方 こなた へと歌扇を通す歌扇はキツト脱ぎたる松江の下駄に目を附け(歌扇)生田松江さんが來て居ませう(釆女)イヽヤ松江は居らぬ(歌扇)居ぬものが何で彼人 あのひと の下駄がありますえト聞れて釆女はギツクリ詰る歌扇は懐より伊兵衛に貰受し女紙入を出し(歌扇)此紙入は今日谷中の安養寺で拾ひましたがト釆女は是に驚きて(釆女)何して其紙入が手前の手に入た是は手先の伊兵衞が拾たのだト不審をする此内門 かど の外にて伊兵衛伺ひ居る斯 かく とも知らず歌扇は奥へゆかんとする此所へ一角松江出で來り實は斯々 かく〱 にて釆女殿にかくまわれ其紙入は云々 しか〲 にて取落したりト咄 はな す是にて歌扇は初めて伊兵衛のお先に遣はれしかト云ふ心附く(釆女)兎やかう申す内も心掛り已 はや 落られよト上野の御紋附の提灯を出して渡し一角に勸むる一角は實 げ にもと同じ松江に別れて奥へ這入る松江は二人に挨拶して表に出る手先共は待受て難無く松江に縄を掛けて引て這入る茲へ向ふより町方與力赤井三右衞門出て來る伊兵衞は咡いて門の外より(伊兵)歌扇の所から迎ひに來ましたから明 あけ て下さいト云ふ釆女は心得て明るドヤ〱と三右衛門を初めとして手先大勢内に這入り釆女を取圍み一角の詮議をする去 され ども釆女は白狀せぬゆゑ刀の鞘にてこぢ上 あぐ る歌扇は釆女の苦しむを見て何ぞ助けてくれろト賴む(赤井)然らば一角を落せし先を申せ助け得させんト是にて歌扇ハ上野の寒松院へト云ふ(赤井)ムヽ宜し〱然らば釆女を引立てよ歌扇には搆 かま ひ無いト指圖して釆女を引立往かうとする歌扇は赤井を睨附 にらみつけ て(歌扇)夫では私しを欺したのかト悔み泣く所にて幕 

〇三幕目〔評定所訴所の塲〕
  
舞臺は都て評定所訴所 うつたへしよ の体にて茲に改役入江新五郎書 かき 役大竹金之助其外書物 かきもの 方同心足輕など居並ぶ此時舞臺の後にて「上野佛畵師詫間釆女安養寺住職虚誕同く所化信念深川六間堀長右衛門店 だな 生田松江」ト呼ぶ聲聞ゆる(入江)モウ大鹽一件の御吟味が初まツたと相見えますなト是より一角の噂して居る所へ向ふより支 さヽ ゆる足輕を押退けて澤田一角麻上下 かみしも の形にて出來る皆々打驚き姓名を名乗り推參の次第申上よと云ふ(一角)拙者事は大坂の浪人澤田一角と申すものなるが拙者をかくまひたるが疑ひにより詫間釆女其外の者御吟味受 うく ると承 うけたまは り名乗り出て御座るト云ふ是を聞きて一同は俄に騒立ち怖々ながら大小を取上る是より同心足輕共少し心強くなる(一角)今日詫間釆女其外の者御吟味の由承れば直樣 すぐさま 大白洲 おしらす へ御廻し下されよト云ふ大竹は心得て内に這入る(入江)念の爲其方の住所生國其外申述べよ(一角)拙者儀は生國は甲州山梨郡 ごほり 府中住居 すまゐ の浪人なるが其後大坂に下り町奉行付與力に召抱られ其後二度び浪人致し天滿にて剣術の指南を仕 つかまつ り大鹽平八郎と懇意に相成り當年三十四歳で御座るト述 のぶ る同心は肩衣 かたぎぬ を外し縄掛れト云ふ(一角)一角は武士なれば一應の御吟味無き内縄打たるヽこと相成らぬ(入江)然らば其儘にて引立てよ(一角)武士道の御扱ひ忝 かたぢけな ふ存ずるト此 この 件 くだん にて道具廻る

〇同 〔評定所大白洲の塲〕

舞臺は都て評定所白洲の体なり茲に町奉行筒井伊賀守御勘定奉行深江近江守其外御目附留役書役抔 など 大勢居並び直に澤田一角を呼出す筒井は此塲の實役にて深江は敵 かたき 役なり筒井は一角が差出せし書面を一讀なして(筒井)して詫間釆女其外の者は其方の隱れたる先を存じ居らぬよナ(一角)存じ居らぬに相違御座らぬ寒松院へとは存ぜしが人に迷惑を掛くるも不本意ゆゑ恐ながら大猷 だいゆう 院殿の御緣の下に隠れ居りました(筒井)其方始め大䀋一味の者は何の不滿あツて事を起せしかト尋ぬる是より(一角)去年以來の大飢饉を役人共は余所 よそ に見て私欲にのみに耽り山程 やまほど ある大坂の藏米一粒もお救 すくひ に出さず夫を見習ふ町人ばら其身は驕 おごり を極めながら救の米錢を出さず申 まうす も胸に餘て御座る(深江)イヤ其御藏米には御用途の定 さだめ あり殊に將軍宣下の御大禮行はる筈なれば滅多に救に出されぬ(一角)夫ぞ本末を誤まつたる御政事なりト是より幕府が天下を我物なりと思ふは大に了見違ひ鎌倉以來武家の永く續ぬは禁裏を蔑視 ないがしろ にするが爲め我々一味の者が事を起せしも幕府の夢を驚 おどろか し御改革催さん爲なりト述ぶる是にて深江はグツト詰る筒井は惜 おし い武士だと云ふ思入にて(筒井)猶追々呼出す吟味中入牢申付る(一角)畏 かしこまつ て御座るト肩衣 かたぎぬ を外し手を後に廻す此件宜しくあつて幕
 
〇四幕目〔山谷八百善待合の塲〕
 
舞臺は都て山谷八百善表待合の道具なり此所に俳諧の宗匠丸手俗齋幇間 たいこもち 櫻川善孝の二人居て菱刈の旦那は此間から詫間釆女さんを助て遣り度いと色々心配を被爲 なされ 今日も其事で八丁堀の赤井さんへ御出掛なすツたそうだがモー御出に成りそうなものだト咄 はな して居る所へ向ふより藝者おりゑ、おきみ、おいく、小まん、おつが出て來る(俗齋)やア是は揃て尚齒會でもあるのかト惡口を云ふ是より穿 うが ちの可笑味あツてドヾ藝者は打連れ八百善の中には入る此所へ又向ふより序幕の菱刈彌太夫坂東歌扇を連 つれ 出て來り俗齋善孝の二人を先に内へ遣り(菱刈)釆女さんの御仕置が愈々明日極 きま るとのことゆゑ今日赤井さんに遇て賴んだら歌扇を連て八百善まで出掛て來い咄しをしようとのことだから程能 ほどよ く機嫌を取て酒の相手をするが好い(歌扇)釆女さんが入牢してからは赤井さんが私しに怖 をどか し文句の無理口説 くど き私しや悔しう御座んす(菱刈)夫も尤 もつとも だが仇に枕を交し貞女を棄てヽ貞女を立た常盤御前が好い手本だト此筋の意見ある此所へ以前の俗齋出て來り(俗齋)赤井さまは先刻 さつき からお待被爲て御座いますト是にて二人は俗齋とも〲内に這入る此件にて道具廻る 

〇同 〔同く座敷の塲〕
 
舞臺は都て八百善の座敷にて酒宴の體なり此所に赤井三右衞門、靑山新藏、黑塚五八、伊兵衞、其他藝者おりゑ、おきみ、おいく抔 など 居並び惡口戯言 じやうだん 抔宜敷あツて下手より菱刈歌扇を連て出て來り(菱刈)大 おほき に遲なわりました(赤井)歌扇何時も繁昌だの(歌扇)菱刈さんから願ひました釆女さんの事を何分宜敷ト賴む(赤井)夫は己 おれ が胸にある後にゆツくり咄しを仕ようマー今日は安心をして大な猪口で飮が好いト是より歌扇は大酔 おほよゐ になる折から後 うしろ にて(是は隣座敷の心なり)は唄聞ゆる(おりゑ)オヤあれはお師匠の作た舞扇と知らず〱立て踊の振に成る歌扇も初めは敎ゆる心なりしが後は自分で舞ふと宜敷此唄の切にて道具廻る

〇同 〔今戸赤井別莊の塲〕
 
舞臺は都て赤井三右衞門が今戸の別莊の体なり此所へ赤井は歸て來て小間遣を呼び(赤井)何時 いつ もの連中が見えたら己 おれ に知らせいト言附る間も無く小間遣ひ出て靑山黑塚伊兵衞が連て來たト云ふ夫では伊兵衞を呼でくれよトの事に小間遣いは入る直に伊兵衞出て來る(赤井)常に思 おもひ を掛たアノ歌扇今夜は手に入れる積 つもり だが邪魔な釆女は明日の朝片附て仕舞ふから貴公能く含で居て呉よト云ふ伊兵衛は承知をして歌扇を連て出て來る(歌扇)釆女さんは愈々明日御仕置が極 きま るそうで御座いますが何分宜敷ト賴む(赤井)其お仕置も並々の中逐放なら好いが御手當になる釆女(歌扇)其お手當とは(伊兵)御手當と云ふのは牢を出る前に藥だと云ッて貝に入ッた毒を飮ますスルト其囚人 めしうど が牢を出て二足三足往くとバッタリ倒るヽ直ぐに醫者を呼び頓死の積にして事濟 ことずみ だト聞きて歌扇は驚き(歌扇)何ぞ釆女さんの命を助て下さいト泣て賴む(赤井)助てくれなら助でも遣らうが其代り己が云ふ事を聞くかト是にて歌扇は詮方無く得心する(歌扇)シテ其助て下さる工夫は(赤井)夫は靑山新藏に命じおき兼て毒に成らぬ藥を入れた貝を用意して其毒とすりかへる又釆女にも言含め牢を出たら唇でも噛 かん で血を出し死だ振をスルト手前が駕籠を以て迎へに來て死骸を引取る振をして連還れト是より死骸引取の願と道中切手とを書認めて歌扇に遣り靑山新藏を呼びて云々なりト言含め一寸考へて(赤井)先年京都一件で松野治部 ちぶ を取扱ッた樣に釆女を取扱ふのだト云ふ新藏も心得ては入る伊兵衛も次 つヾ いては入る跡二人に成り一寸もたつきあふ振あッてトヾ歌扇は赤井の側に寄り其不意を伺ひ短刀を抜取りて赤井が脇腹を刺す是より両人鬪爭 たちまわり あッて遂に赤井を刺殺し手洗鉢 ちやうづばち の水を一ト口飮みてほッと息をつく件宜敷あつて幕

〇五幕目〔牢屋敷門前の塲〕

舞臺は都て小傳馬町牢屋敷門前 もんそと の道具なり此所に黑塚五八、伊兵衛其他手先非人見物大勢居る(伊兵)今日は澤田一角一件の者は皆お仕置に成まするう(五八)一角は大坂へ送られ同地にて磔 はりつけ に成る積だが熱病ゆゑ今日の送りは六ヶしい又詫間釆女は中逐放 ちうつゐほう 夫から安養寺住職所化其外は屹度叱りで事濟み琴引の松江だけが少し重いゆゑ江戸搆 がま ひだト云ふ所へ門の内より靑山新藏詫間釆女手先附 つゐ て出て來り釆女は中逐放になると云ふ申渡しを受て下手の方に往掛 ゆきかヽ りしが俄に血を嘔 は いて其所 そこ へ仆れる直ぐに醫者を呼出す醫者は頓死なりと云ふ此時歌扇見物人の後より出て死骸引取の願を出し(歌扇)是なる釆女の身寄の者なりト云ふ然らば苦しう無 ない 死骸連還れト是にて歌扇は兼て用意の駕籠に釆女を載せて附添ひは入る伊兵衞新藏と顔見合せ甘 うま くいッたト咡く件宜敷此道具廻る

〇大詰〔左衞門河岸捕物の塲〕
 
舞臺都て左衞門河岸夜明の体なり此所へ歌扇は駕籠を舁 かヽ せて出來り垂 たれ を上げて(歌扇)モウ誰も居無いから死ンだ振をするに及ばぬト云ひつヽ釆女が實に死してあるを見て打驚き居る所へ靑山伊兵衞兩人出來り(伊兵)死人が死ンで居るのは當然 あたりまへ だ(靑山)先年松野治部を取扱ッた時の樣にしろト赤井さんが云ッたから仕たのだ(歌扇)能 よく も釆女さんを殺さしやんした御禮は屹度ト懐中したる短刀を抜くより早く靑山を切り伊兵衞は驚き取て押へる是より兩人の立廻り宜敷トヾ伊兵衞に一刀 ひとかたな あびせる此内に吊 とむら ひの人數出て來り棺桶 はやをけ を捨てヽ逃ては入る歌扇は其棺桶に腰を掛け咽 のんど を突く此所へ手先大勢出て來たる事あッて宜敷幕

 明治廿四年七月十四日印刷
 仝   年七月十五日出版


「舞扇恨の刄」 (歌舞伎座)  1 (1891.7.15)

2022年01月18日 | 翻訳・翻案 小説、詩歌、映画

 

歌舞伎座筋書

     木挽町三丁目
       歌舞伎座

   狂言名題

   一番目狂言
 〇舞扇恨の刄 全五幕
   中幕
 〇千本櫻 河連法眼館の塲
   二番目狂言
 〇志渡浦海人玉取 上下二卷

  〇町方與力赤井三右衛門  市川壽美藏
  〇侠客新橋の幸七     
  
  〇大坂浪人澤田一角    市川八百蔵
  
  〇上野佛畵師詫間釆女   市川新藏
  〇御勘定奉行深江近江守
  
  〇手先頭伊兵衛      中村勘五郎
  
  〇御用達町人菱刈源太夫  市川猿之助
  〇町奉行筒井伊賀守

  〇御狂言師坂東歌扇    坂東秀調

  〇琴の指南生田松江    市川女寅

〇歌舞伎座筋書第四號

一番目 狂言 舞扇恨の刄 まひあふきうらみのやいば 全五幕
  
〇序幕〔谷中安養寺門前之塲〕
  
幕明くと茲に安養寺の所化信念、寺男喜助同八藏の三人立掛り居て、此節上方の飢饉で江戸市中は大した不景氣其上先月大坂で大䀋 おおしほ の騒動が有てからはお寺の納物 をさめもの が減て中々根津へも音羽へも出掛られぬト此筋の臺辞 せりふ を云ひ宜敷 よろしく 可笑味 おかしみ の事抔 など 有て喜助は下手に八藏は門の内に這入る此所 こヽ へ向 むかふ より御用達町人菱刈彌太夫、俳諧宗匠丸手俗齋、幇間 たいこもち 櫻川善孝三人出て來たり(菱刈)時に此 この お寺に此間から詫間釆女と云ふ繪師が佛檀を彩色 さいしき して居ると云ふ事ゆゑ一寸寄て見て往かう(善孝)夫 それ では私しが一寸聞て參りませうト所化信念の側 そば に往き一朱紙を包みて出し用があるから釆女に逢せてくれと賴む信念は頭を騒 か き(信念)是 これ は御功徳な事で御座る愚僧が御案内申そうと三人を連て門の内に這入らうとする此所へ上手より手先頭 てさきがしら 伊兵衛出て來 きた り三人に挨拶を爲す(菱刈)時に伊兵衛さんこの節は大坂の騒 さわぎ で世間が喧しいじやねへか(伊兵衛)ナニ夫程にも御座へませんが大鹽の徒黨の中 うち で此江戸へ逃て來たものがあるので少し忙しく成て來ましたト咄 はな しをして信念を初め三人は門の内に這入る跡に伊兵衛殘り切 しき りに寺の内を覗 うかが ひ(伊兵衞)何でも大坂の一件物が此寺に隱れて居るに違ひ無いと考える事宜敷有て此道具廻る

〇同 〔同く内陣の塲〕

此所に上野の佛畵師詫間釆女は厨子 づし の扉の彩色 さひしき して居る其一枚は文殊獅利が獅子に乘りし圖にて是は已に出來 しゆつらい なし今彩色して居るは普賢菩薩が白象 びやくぞう に乘りし圖なり其側 そのそば には菱苅彌太夫、丸手俗齋、櫻川善孝の三人繪を見て居る(菱刈)イヤ中々味 うま く出來ました時に釆女さん大䀋の騒動お聞なすッたかト是より其噂をする(釆女)その大鹽と云ふは中齋先生と申して私しも先年修業の爲上方へ參ッた時逢た事が御座いますが中々謀叛 むほん を起す樣な人では御座いませんが是には何か仔細のある事でせうト是を聞きて(菱刈)其樣 そんな 事を云ふと何樣 どんな 災難に逢ふかも知れぬト戒めて三人は下手に這入る此時須彌檀 しゆみだん の天井を破りて澤田一角風呂敷包を抱へて飛下りる釆女は刀を追取り尤 とが むる(一角)御見忘れありしか釆女どの先年大䀋先生の所にて御目に掛りし澤田一角で御座る(釆女)是は御見それ申して失敬の段御面あれシテ此天井に𢖫ばれしはト不審をする是より一角は先月十九日(乃 すなわ ち天保八年二月十九日)大䀋に一味爲 な し船塲の騷ぎより追手の中を潜 くヾ り抜け中山道を經て兩三日前江戸表へ着 ちやく いたしたり釆女は是を聞て何故其塲にて討死は致されぬぞと詰 なじ る(一角)討死せんとは思ひしが世間の人は只一口に大鹽が謀叛にて大阪市中を燒拂ひしとのみ言做 いヽなし て我々の心の中 うち を知らず殊 こと に又大鹽の一黨を憎み切たる大阪奉行所のことゆゑ假令 たとひ 名乘出たりとも心底明白に相成ねば此上は天下の御膝元評定所のお白洲へ名乘出でんと存じ江戸表へ參たり哀れ大鹽始め一味の者が事を謀りし心底を明細 めいはく に相認 あいしたヽ むる間 あい だ御かくまひ下されまいかト賴む釆女は其儀ならば承知いたした外々は却て目に立つゆゑ拙者が根岸の宅へ夜に入たら御出なされして又何して此寺には御𢖫び被成 なされ しかト尋ねる(一角)當時深川六間堀に住居 すまゐ いたす生田松江と申す琴引 ことひき は昔しの好 よし みあるゆゑに其手引にて彼が菩提所なる此寺には潜みたれども最早此寺とても危 あやう ければ姿を變て𢖫出で塲所を替えよと渡しくれたる是包 このつヽ みと是 これ より一角は須彌檀の陰に入り松江の着物を着て女の姿に扮 やつ し裏路 うらみち より花道に掛る此時向ふよりお狂言師坂東歌扇出て來て一角に行逢ひぢろりと其姿を見遣りて釆女の側 そば に來り(歌扇)今日松源まで來たから一寸寄りましたト云ひつヽ文殊の顔を見て俄に悋気を起し(歌扇)此文殊さんの顔は松江さんの生寫 いきうつ したッた今裏道で出遇た女は松葉巴の紋の附 つゐ た羽織を着て居たが慥 たしか に松江さんに違ひ無い扨 さて は松江さんと今まで此所 こヽ にもたついて居たのじやなアト切 しき りに怨 うらみ を云ふ釆女は困り果てヽ決して爾 そう では無い惣別此樣 こんな 繪を書くには心に目的 めあて を拵えて書出すもので此文殊樣は松江を手本に書 かい たゆゑ其似顔と疑ふも理 こと はり又松江だッて此お寺に來ぬとも限らぬ何 ど うであの人の菩提所であらう(歌扇)成程此お寺が松江さんの菩提所と云ふ事は慥 たしか 聞た事があッたッけト是にて漸く心納まり(歌扇)今夜中村屋のお浚 さらひ を濟ましてから根岸へ往くが宜 よ いかエト聞く釆女は一角をかくまふ約束のあるゆゑ今夜は上野の坊樣が咄 はな しに來るゆゑ來ては成らぬト云ふ夫 それ では又近い内にと約束をして歌扇は還 かへ る

〇同 〔同く本堂の塲〕

上手には町方同心靑山新藏、黑塚五八下手には住持虚誕納所信念手先頭伊兵衛其他手先寺男共居る此模樣は町方の役人が澤田一角の隱れ居るを勘付き捕へに來たる体なり同心二人は此寺に一角をかくまいあらうがト吟味する住職 じうじ は一向存ぜぬト言ふ(靑山)然らば本堂内陣を捜して見ろと云附 いヽつく る皆々は心得て本堂内陣を捜す伊兵衞は天井のはがれてあるに氣が附 つゐ て須彌檀の中に這入る(伊兵衛)やア旦那隱れて居たに相違御座へませんト最前一角が脱棄たる紋付の衣類風呂敷包を持出て風呂敷をはたくと中より女紙入 をんなのかみいれ 落る(伊兵衛)やア此紙入の金物は松葉巴是は確に生田松江と云ふ琴引の定紋はアト勘が附き扨 さて は先剋 さつき 裏口から出て往 いつ た女は澤田一角であツたかと知り繪を書き居る釆女を見て怪しいト靑山黑塚に咡 さヽや く兩人は釆女の側 そば に往き(靑山)貴公は澤田一角といふもの御存じであらう(釆女)イや一向に存じません(伊兵衞)夫じや生田松江と云ふ琴引は御存であらう(釆女)夫は存て居ります(伊兵衞)其松江が今しがた此所 こヽ へ參りは致しませんか(釆女)頓と心附ませんでしたト濟 すま して繪を書て居る(伊兵衞)へーそうですかト靑山黑塚と顔見合せ怪しいと云ふ思入にて幕

〇二幕目 〔向兩國中村屋浚の塲〕
 
舞臺は都 すべ て兩國中村屋お浚 さらい に付 つき 樂屋の体にて踊 おどり の師匠大勢部屋着の儘にて顔をして居るもあり衣裳を調べて居るもあり或は振を當て見たり戯談 じやうだん を云ひ抔 など して居る所に上手より坂東歌扇(是は道成寺の所作を勤むる積 つもり なり)部屋着の形 なり にて出て來る跡に次 つヾ ゐて手先頭伊兵衞出で來り(伊兵衞)やア師匠おめへ今日谷中の安養寺に往た時誰ぞに遇ひはせぬか(歌扇)イヽエ會ひはしませぬ(伊兵衞)ハテナ會た筈だがト氣を持 もた せ序幕に拾た紙入れを出して見せる(歌扇)此紙入は生田松江さんのだが何 どう してお前が(伊兵衞)今日安養寺の内陣で拾たのだト聞きて歌扇は扨 さて はと心附き一寸御聞申度い事があるからト伊兵衞を伴ひて小座敷に往く

〇同 〔同く小座敷の塲〕
 
歌扇は伊兵衞を連て此所に來り其紙入れを何 どう して安養寺の内陣で拾たかト尋ねる是 て伊兵衞は實は今日些 ちと 調べものが有て彼 あの 寺へ往くと内陣で釆女さんと女の聲がするゆゑお前が來て居るのであらうと暫く扣 ひか へて居たが果 はて しが附 つか ねへから咳佛 せきばらひ をして見るとあわてヽ内陣から飛出した女は外の女夫 それ から内陣へは入て四邊 あたり を見ると其紙入れが落ちてあつたト歌扇を煽 おだて る歌扇は悔しがる事宜敷 よろしく ある(伊兵衛)時に今夜其松江が根岸へ往くのをおめへ知て居るかト聞く是にて歌扇は愈々悋氣の角を立て(歌扇)道理から今夜は上野の坊樣達が來るから來ては惡いと言 いひ ました時に親方此紙入何卒 どうぞ 私しにおくんなさい(伊兵衞)何 どう する積 つもり だ(歌扇)是を證据 しやうこ に是から根岸へ往き散々恨を云 いは にやア成らぬト是を聞きて伊兵衛は其計畧 はかりごと の當りしを悦び根岸へ往たら先 まづ 第一に脱 ぬい だ下駄に氣を附け馬鹿を見ぬ樣にしなト親切らしく言含めて這入る歌扇は往かうとするを後の襖の中 うち より侠客 おとこだて 新橋の幸七呼止め(幸七)お前今夜根岸に往くのは止めにしねヱ伊兵衛が其紙入れを拾たと云ふには何か譯があらうし殊に松江は今度の大鹽一件で目星の附 つゐ た女ひよつとすると其紙入でお前を囮に遣 つか はふと云ふ狂言かも知れぬへト云へども歌扇は聞入れず表面 うわべ は納得せし振にて這入る跡幸七一人にて吟味與力 よりき の筆頭でも心の善無 よくな い赤井三右衛門夫に附添ふ惡ものヽ伊兵衛大鹽の一件を餌に歌扇をば手に入るヽ仕事を巧ンで居はせぬか心掛 こヽろがヽり の事だト案じられたる思入 おもいヽれ にて此道具廻る


「國性爺後日合戰」 (明治座) (1911.11)

2022年01月14日 | 演劇 貞奴、松井須磨子他

 

明治座筋書  

  第一 北嵯峨闇挑 きたさがだんまり  一幕
  第二 辨天娘男白波  二幕
  第三 國性爺後日合戰 こくせんやごにちがつせん 二幕
  第四 遠山櫻天保日記 五幕 

中幕

(東寧國性爺本城の塲)
 
日本風に造りたる普請の結構にて爰 こヽ に北の方小睦 こむつ 一子錦舎太平記の素讀 すよみ をなし家來萬禮 ばんれい 之を説き楠金剛山の戰記に至り其軍略を語りて國性爺樣にも高樓 たかどの にて軍書を播 ひもと かれあり頓 やが て韃靼 だつたん を打亡すべしと勇む(萬禮)戰場に臨んでは水に渇 かつ せば血を啜 すヽ り腹空かば手負馬を咬 かじ つてもと腕を振 やく していふ爰へ物見の勇伸來たり小睦は鈴の綱を引き注進ありと呼ぶ國性爺日本の形 なり にて出て其仔細を問ふ(勇伸)されば暹羅口の離れ嶋へ韃靼の大將渡り邪法を以て萬民を惑はし金銀を與へ戰はずして亡す手段なりと告ぐる(國性爺)彼奴 きやつ ら風を喰 くら はぬ中 うち 搦 から め取れといふに萬禮逸散と馳せ向ふ爰へ再び英敢なる者注進に來たり惡黨大槪は縛 いまし めたると萬禮は老一官鬢髭黑く染めたる異人四五人引立て出て來たる見れば我父一官公なり城中金銀なく日本へ金 かね 調 とヽの へに渡らせ玉ひしが夫 それ となく邪法に入り金を請ひ受け送られし御慈悲なりしかと悟れども國禁の邪法に入りし罪ゆるしがたく爰に胸を痛む(一官)神仙不死の藥でも百年 さい 生 いき ぬ此體 からだ 國法に行はれよ(國)萬禮彼れは重罪人なれども神妙の白狀三日三夜 みはん 船底に首枷して暴 さら すべし死罪は後日に沙汰せんとて是 これ を引立て濵表 はまおもて へ引 ひか れ行く
 
(同濵表刑塲の塲)
  
爰に一官其外船の底をくりぬき首枷なして萬禮ら是を見張る物凄き此時北の方小睦 こむつ 密かに忍ひ出て垣を破り萬禮に乞ひ夫は我 わが 舅御 しうとご なり奪ひ去る見逃してといふ萬禮も其時初めて主君の親人 おやびと と知り驚ろく夜は明放れる小睦は一官を見て潜 さめ 〱と涙にくれ(小睦)父上とて助けては依估と成り今韃靼大明鉾先を爭ふ眞最中天下の大事を振捨て武勇の名を汚しては不忠不孝これ國性爺が一生の浮沈夫の爲に奪取 うばいとつ て日本へ越 おもむ く心得と泣叫ぶ爰へ國性爺錦舎を連れて來たり許すべき道なしと頓 やが て刑罪に行はんとする時俄かに雨降り一官の染たる鬢髭の墨流れ落ちて白髪と成る錦舎始めて祖父 ぢい 樣かと縋り付く小睦共々助かるすべもなき事かといふに國性爺は此張本を殺しては餘類詮義の手蔓 つる を失ふ道理と外罪人を斬つて暫し助け置くべしと命ずる囚人 めしうど は其不仁を 呌 さけ ぶ老一官是を聞き(一官)遉 さす が平戸の浦賤 うらまづ しき漁村に生れしとて大國の武將となる氣象は持たぬかサア速かに一官を切れされば延原王國性爺は政道に私 わたくし なしと招ずして人從はん九十に近き老 おい の命國の爲子の爲孫の爲めに死ぬるに何惜しからんと自ら首を刎ねて死する國性爺其首を伏拝 ふしをが み四百餘州に押渡る餞別 はなむけ なりと勇み立また愁ひに沈む 

 明治四十四年十一月廿一日發行


「郑成功收复台湾的战争」 ( 中国人民解放军 ) 2 (1976.3)

2022年01月13日 | 台湾、朝鮮、ベトナム、フィリピン

 

  ( 二 )收复赤嵌城
 
 四月初一,郑军乘胜向赤嵌城荷军发起猛烈攻击,荷军企图以炮火阻止郑军前进,但因距离过远,炮弹多落入海中。荷军还曾一度反击,但遭到郑军迎头痛击,死伤大半,残部龟缩城堡中,不敢出战,并急向台湾城告急求援。
 四月初三,揆一为挽回败局,组织三路反击。第一路派四艘舰船从大港沿北线尾岛西侧北上,企图攻击郑军后续梯队。郑成功随即调动了六十艘大船从鹿耳门港南下迎击。海战在北线尾岛西海面展开。郑军以六艘大型舰船对荷军主舰  “ 赫克托 ”  号进行猛烈炮战,并以火船近战火攻。 “ 赫克托 ”  号被击中弹药舱,爆炸沉没。 “ 格雷芬兰 ”  号和“ 费英克 ” 号被击伤,与 “ 玛利亚  ”  号一起逃往巴达维亚。第二路由贝德尔( 又名 “ 拔鬼仔 ”  )上尉率领二百四十人在北线尾岛南端弃船登陆,企图反击。郑军在北线尾岛有四千人,占领有利地形,以弓箭手为骨干,向荷军发起猛烈攻击。并抽调八百名勇敢士兵抄袭荷军侧后,前后夹击。经一小时激战,全歼该敌。在这次战斗中,荷兰侵略者承认,荷军 “ 许多人甚至还没有向敌人开火便把枪掉了。他们抱头鼠窜,落荒而逃,‥‥‥士兵已经不听命令,他们惊慌恐惧,各自逃命。中国人乘势猛攻,‥‥‥上尉及其部下一百八十人全部战死 ” 。第三路由阿尔多普上尉率二百人从台湾城渡海向赤嵌城增援,遭郑军阻袭,仅登陆六十人,残部退回台湾城。荷军三路援军均遭残败。 
 荷兰侵略军海陆反击遭到失败后,即企图固守台湾城和赤嵌城两个孤城,这时,郑军完全切断了敌军水陆交通。两万五千多台湾人民也武装起来,帮助郑军打击荷兰侵略军。四月初五,揆一妄图使用兵计,等待援军,派代表向郑成功 “ 乞和 ”  :   如果郑成功退兵,除年年照例纳贡外,并愿送劳师银十万两。郑成功严词拒绝,表示荷军不降,将以武力解决。随即指挥军紧紧围困赤嵌城。此时,台湾人民献策: “ 城外高山有水,自上而下,绕于城濠,贯城而过。城中无泉井,所饮惟此水,若塞其源,三日而告困矣。 ”  郑军断绝赤嵌城水源后,加紧围城。荷军孤城无援,四月初六,猫难实叮率部三百余人被迫投降。 
  
  ( 三 )攻占台湾城
  
 郑军收复赤嵌城当日,分兵进攻台湾城。一部三至四千人西渡台江,初七日晨在台湾城东登陆; 一部六至七千人从七鲲身南端登陆,沿羊厩兵站向北进攻; 另以一部水师在台湾城东下碇。郑军会合于台湾城外围,形成了包围态势。荷军支持不住,放弃街区,企图依托城堡继续顽抗。郑成功进入街区后,下令攻城。因敌炮火猛烈,城墙坚固,郑军露天作战,地形不利,伤亡不少。荷军乘机反击,被郑军马信、刘国轩率领弓箭手打退。在经过几次攻城未克后,参军肖拱辰建议:      “ 台湾城孤立无援,不能久守,急于攻打,又未免伤亡过多。不如在各营之间筑起堡垒,加修短墙、沟壕,长期围困。城中粮尽援绝,必然投降。 ”  郑成功即下令构筑堡垒,加修短墙、沟壕,决心长期围困台湾城。
 五月初二,郑成功部将黄安、刘俊等率领第二批大军及二十艘舰船,抵达台湾,增加了作战实力。
 巴达维亚荷兰侵略军总督,从战败逃回的舰船得知台湾战情危急,于七月初五令司令官卡尤率舰船十艘和双桅货船数艘载七百二十人增援台湾。卡尤舰船八月十二日到达台湾。因当时风大,不宜登陆,便锚泊于台湾城西南海区。郑成功获悉此情,利用大风时机调整部署,增派四十艘舰船隐蔽待机。九月十六日,卡尤舰队于大港向郑军水师发起攻击。郑成功命陈泽、陈继美、罗温章等将领,集中数倍于敌的舰船,占领有利风位与敌激战一小时。先后击沉荷舰二艘,俘获敌舰一艘、小艇三艘,打死荷军一百二十人,俘虏三百六十人。其余荷舰逃往巴达维亚。
 永历十五年十二月( 一六六二年一月  ),台湾城之敌已被围困达九月之久。城内缺水、缺粮,守军精疲力竭。 “ 不少士兵患血痢、坏血症、水肿,日有死亡。九个月内饿死 、战死达一千六百多人 ” ,剩兵不满六百,大部已失去战斗力。郑成功认为总攻时机已到,于十二月初重新发起总攻,先攻占了直接掩护台湾城的乌特支勒堡,紧缩了包围圈。揆一见大势已去,终于在永历十五年十二月十三日( 一六六二年二月一日  )被迫签字投降。至此,郑成功完全收复了台湾,结束了荷兰侵略者对台湾三十八年、( 一六二四年至一六六二年  )的殖民统治。
 
 五、有关评述
 
 郑成功收复台湾的战争,是中国人民反对侵略驱逐荷兰侵略者,收复祖国神圣领土台湾的正义战争。它充分显示了中国人民不可辱的民族气节和祖国领土决不允许任人宰割的爱国决心。郑成功之所以能够打败拥有洋枪洋炮,十七世纪号称  “ 海上霸王 ”  的荷兰殖民者,取得收复台湾的伟大胜利,其根本原因在于: 郑成功收复台湾的战争是正义战争。它反映了中国人民的根本利益,因而得到了大陆人民和长期遭受荷兰殖民者奴役下的台湾人民的大力支持。除外,胜利的主要原因还有: 
 ( 一 )战争准备出充分。一六五九年郑成功围攻南京失利后,即开始大力进行收复台湾的战争准备。先后多次召集将领详细研究作战方案,周密审查所获悉的台湾港道情报。针对作战对象,进行战斗队形的改革编组,操练水师,整修舰船,筹备给养。这些战前的准备为取得战争的胜利打下了坚实的基础。
 ( 二 )外交上积极活动,欺骗麻痹敌人。郑成功以 “ 抗清复眀 ”  为号,隐蔽其 “ 驱逐荷夷,收复台湾 ”  的战略目的。以恢复断绝五年之久的通商关系,表示与荷兰 “ 和睦亲善 ” 。从而使荷兰殖民者信以为真,并将其增援台湾的荷军撤去攻打澳门。及至郑军登陆北线尾岛,夺取鹿耳门港时,揆一才如梦初醒,急 “ 登城观海‥‥‥莫名其妙,此兵实从天降 ”  。
 ( 三 )战争指导上决心大,行动果断,避实击虚。郑军三月二十七日由澎湖出航遇风,又折回澎湖后,大风连续几天,军中粮食困难。在此前进还是等待的关键时刻,陈广等将领建议:     “ 筹足粮食,候风开驾 ” 。郑成功坚决表示:     “ 冰坚可渡‥‥‥岂堪坐困断岛 ” ,即于三月三十日晚上传令开船。并首先选择港道狭窄,水浅礁多,荷军防御轻率薄弱的鹿耳门港。出航时机和进攻路线的选择,均达成了战术上的奇袭效果。
 ( 四 )集中兵力,先打弱敌,分割包围,然后歼灭。郑军首先攻打防御较弱的赤嵌城,分割赤嵌城与台湾的联系。尔后长期围困台湾城。在海战中,郑军以五至六艘大舰船和数艘 “ 火船 ” 对敌主舰 “赫克托号 ” 。以炮战与 “ 火船 ” 近攻的打法,击沉了敌主舰。
 ( 五 )将士英勇奋战。郑军将士的爱国精神和同敌人血战到底的英雄气概,连荷兰殖民主义者也不得不承认:    “  ‥‥‥他们在圆牌后面,俯首折腰,合力向敌人队伍冲来,百折不挠,奋不顾身,似乎他们每一个人都有另外一个准备补充的多余的身体。虽然有许多人受伤倒地,他们仍继续前进,他们绝不踌躇,也甚至绝不四周观望一下,是否有同志跟得上来,只是如狂向前直冲 ” 。  
  
        ( 此材料系根据中国人民解放军军事科学院《 中国历代战争战例选编 》和有关资料摘抄整理而成 )


「郑成功收复台湾的战争」 ( 中国人民解放军 ) 1 (1976.3)

2022年01月13日 | 台湾、朝鮮、ベトナム、フィリピン

 

附: 郑成功收复台湾的战争
  ( 一六六一年四月二十一日至一六六二年二月一日 )

 明永历十五年三月二十三日( 一六六一年四月二十一日), 民族英雄郑成功率军自金门料罗湾出航,横渡海峡,在大陆人民和台湾人民的支援下,经过英勇奋战,终于迫使侵占台湾的荷兰殖民者于永历十五年十二月十三日( 一六六二年二月一日)宣告投降。把全部荷兰侵略者赶出了祖国领土,收复了祖国的宝岛台湾,在中国人民反侵略斗争史上,写下了光辉的篇章。
  
     一,荷兰殖民者侵占我国领土台湾
  
    明朝末年,政权腐败,军备飞驰,给了外国殖民主义者入侵的机会。十七世纪初叶,资本主义正处于上升时期,新兴的资本主义国家荷兰,为了掠夺资源和殖民地,积极对外扩张。明万历三十二年( 一六〇四年 )七月,荷兰提督韦麻郎曾一度侵入澎湖,后被驱逐。明天启二年( 一六二二年 ),荷兰殖民地巴达维亚( 今印度尼西雅加达 )总督庇得郡以军舰十七艘再度侵占澎湖。第二年七月,明福建总兵俞咨皋率兵二千,以武力迫使荷兰侵略者退出澎湖。天启四年( 一六二四年 )二月,荷兰侵略者又转而侵略台湾,由台南附近的台江登陆,侵占了台南地区,对台湾开始其殖民统治。
 荷兰侵略者侵占台湾后,在一鲲身( 是一沙洲,即今安平镇 )修筑城堡,分内外两城,取名 “ 热兰遮城 ”  ,台湾人称台湾城。又筑小城于对岸,荷兰人称 “ 普罗文查 ” ,台湾人称赤嵌城。荷兰殖民者以这两座城堡为据点,对台湾人民实行残酷的经济剥削和政治压迫。并以宗教麻醉台湾人民,妄图长期霸占台湾。
 台湾人民不畏强暴,多次举行起义。明永历十一年( 一六五七年 )以郭怀一为首的台湾人民反荷武装起义,对荷兰侵略者以沉重地打击。这次起义虽然在荷兰侵略者的血腥屠杀下失败了,但是锻炼了台湾人民,打击了荷兰侵略者为所欲为的侵略气焰。

  二、郑成功收复台湾的决策和准备
 
 民族英雄郑成功,生于明天启四年( 一六二四年 ),福建南安县石井人。明隆武二年( 一六四六年 )十一月,请兵南下,攻取浙东,直下仙霞关。明总兵郑芝龙( 郑成功之父 )降清。十二月一日,郑成功自南沃( 今广东南沃岛 )募兵数千人返回烈屿( 小金门 )起兵,自称忠孝伯招讨大将军( 后被南明封为延平王 ),进泊鼓浪屿。举起 “ 抗清复明 ” , “ 收复台湾 ” 的大旗。后建府厦门,改厦门为思明州。明永历十三年( 一六五九年 ),郑成功率军从舟山出发,溯长江而上,围攻南京失利,退兵厦门和金门。郑成功为了坚持长期抗战,决心驱逐荷兰侵略者,收复台湾。作为 “ 进则可战而复中原,退则可守而无内顾之忧 ” 的继续抗清的战略基地。
 明永历十四年( 一六六〇年 ),有台湾通事何廷斌从台湾来到厦门求见郑成功。何廷斌是福建南安人,在台湾任荷兰驻台湾总督揆一的翻译和会计。他建议郑成功收复台湾,并献策说:     “ 公何以不取台湾 ? 台湾沃野数千里,实王霸之区。若得此地,可以雄其国,使人耕种,可以足其食。且上至鸡笼淡水,硝磺有焉。且横绝大海,肆通外国。置船兴贩,桅舵铜铁,不忧乏用。移诸镇兵士眷口其间,十年生聚,十年教养,而国可富,兵可强。进攻退守,真足与满清抗衡。番受红夷凌辱,每欲反噬久矣。以公威临之,则如使狠逐羊也 ” 。并献所绘之台湾地图及所测量之港路图及荷军防御实虚详细情报,还表示愿引航带路。郑成功采纳了他的建议。在审查了他的地图后,派人到台湾调查,证实何廷斌所献出的港路图是准确的。于是郑成功便确定了首先进抵澎湖,尔后由鹿耳门进港,攻取台湾的作战方案。
 郑成功多次召集将领,详细研究收复台湾的问题。以宣毅后镇吴豪为首的一部分将领,竭力反对收复台湾。并以其到过台湾的经历强辩说:  “  台湾实豪屡经之地,岂不知其详 ” ,  “  ‥‥‥ 奈何红毛炮台利害,水路险恶,戎有奇谋而无所用,虽欲奋勇而不能施,是徒费其力。  “ 以协理戎政杨朝栋为代表的大部分将领积极主张收复台湾,坚决支持郑成功的作战方案。从而郑成功更加坚定了收复台湾的决心。
 郑成功在进行收复台湾的准备过程中,为隐蔽企图,欺骗敌人,曾写信给揆一,解说其重整军备是为了北伐抗清,无意征伐台湾。同时派商船到台湾与荷兰人恢复贸易( 郑成功为了打击荷兰侵略者,曾禁绝与荷兰人通商 ),以麻痹敌人和侦察敌情。荷兰殖民者信以为真,故将增加援台湾的荷军撤去攻打澳门,减少了台湾的防御力量。
 明永历十五年( 一六六一年 )二月,郑成功把行辕移到金门,操练水师、筹聚给养、修造舰船、铸造兵器。针对作战对象,把军队按大刀队、弓箭队、盾牌队、铳炮队进行编组,提高作战能力。并命首批出征舰队集结于料罗湾,待命出航。
 郑成功最后确定: 从鹿耳门进港后,首先封锁港口,切断荷军台湾城与赤嵌城的联系,然后各个攻取。为了巩固后方,令其子郑经防守厦门和金门,防御清军南下。将进攻台湾的舰队分为两个梯队,郑成功亲率第一梯队先期出航,共有舰船一百二十艘,二万五千人( 一说舰船三百五十艘,四万人 ): 第二梯队由黄安、刘俊等率领,共有舰船二十余艘,六千人。
 
     三,荷兰侵略军在台湾的设防
 
 荷兰侵略军总兵力约两千人,主要盘踞在台湾城和它对岸的赤嵌城。台湾城东部及赤嵌城北部是较繁华的街区。两城之间是台江海湾。在北线尾岛与加老湾之间是鹿耳门港,荷军曾在此建热堡炮台,控制鹿耳门港。后因台风袭击,炮台倒塌,被海水淹没。荷军又用坏甲板船沉塞,加之长期淤塞,港道狭窄弯曲,水浅礁多,船只不易进港。一鲲身与北线尾岛之间是大港,港道条件良好,大小船只出入方便。台湾城  “  其方二百七十六丈有六尺,高三丈有奇,为两层  ”  ,置重炮三十余门。揆一亲率一千一百人扼守此城。赤嵌城 “ 堡基周长四十五丈,高三丈有余  ”  ,四周设重炮。荷军头目猫难实叮率五百人防守。淡水、鸡笼等其它占领区约两百人防守。另有舰船四艘及小帆船数艘防守大港。
 揆一认为,鹿耳门港淤塞,不便航行,无须重兵把守( 北线尾岛只有七名士兵防守 )。只要以重炮控制大港,即可守住两座城堡。
 
     四、郑成功收复台湾的作战经过
 
 ( 一 )禾寮港登陆
 
 明永历十五年三月初十( 一六六一年四月八日 ),郑成功在金门举行誓师式( “ 祭江 ”  )。三月二十三日午刻( 阳历四月二十一日 ),他率军自料罗湾出航,由澎湖游击洪喧引导, “  二十四日未刻大小舰船陆续齐入妈公港 ( 马公港  ) ”  , “  分各屿驻扎,藩驾驻峙内屿 ( 今澎湖岛  ),候风开驾 ” 。三月二十七日,从澎湖出航,在到达柑桔屿( 今东,西吉屿  )时,海上刮起暴风,船队折回澎湖。大风连续几天,军中粮食困难。三月三十日,郑成功当机立断,于晚上传令出航,留下陈广、林福等率兵一部驻守澎湖。郑军顶风冒雨横渡海峡。四月初一( 阳历四月二十九日  )拂晓,抵近鹿耳门港。在何廷斌引导下,由提督马信率领舰队为前导,避开荷军防御重点大港,利用涨潮之时,直驶荷军防御轻率薄弱的鹿耳门港。先头水师出敌不意地攻占了北线尾岛,控制了鹿耳门港。保障了主力顺利进入台江海湾,何在禾寮港登陆,从侧后进攻赤嵌城。台湾人民见郑军到达,争先迎接慰问。高山族  ”  南北路土社闻风 ,归附者接踵而至  “  , ”  土民男妇壶浆,迎者塞到  “  。郑军在台湾人民的大力支援下,不到两小时,就大部进入海湾,并约有两千人登陆完毕。至此,赤嵌城与台湾城之荷军被隔断联系。


『秋のハイキング 9月―11月』 東京鐵道局 (1930年代?)

2022年01月05日 | 趣味 1 登山・ハイキング

秋のハイキング 

  9月ー11月

 東京鐡道局

富士白糸の瀧ハイキング   一般向
愛鷹山ハイキング       健脚向
明神、明星ヶ岳ハイキング  一般向
相模丘陵ハイキング      家族向

 發驛 = 省線 = 大磯 ー 二キロ餘 三十五分 ー 千畳敷山 ー 三キロ 三十五分 ー 河内 = バス 三〇分 = 二宮驛 = 省線 = 發驛  ( =區間運賃例 東京より二圓十五錢 ) 
 ( 割引運賃が發驛大磯間普通往復運賃より低廉なる場合は後者を以て割引運賃と致します。)

 千畳敷山は大千畳とも言って小千畳に對して居り、( 小千畳は故安田善次郎翁が開拓開放された遊園地でその頃には明治天皇觀漁記念碑が建てられてある。驛から約二五〇米である )頂上は名の如く廣い臺地で草原をなし子供連の行樂に好適である。( 指導標は完備してゐる )
 驛から指導標に從って一五六分附近の松林中の別莊地帯を過ぎれば道は山裾廻りの緩傾斜となるが時に明い赤松の肌に目をみはり、或は雜木の間に相模灘を覗きつゝ歩めば何時しか山の頂に出る。
 此處は湘南第一の展望と言はれ我が國、海水浴場の元祖である大磯海岸を脚下に遠く房總、江の島、大島、初島、眞鶴岬等の影を歷然と指摘する事が出來る。又附近には曾我兄弟に關する傳説もある。頂上には賣店が出る事もあるが常時ではないから飲食物は用意されるのがよい。
 下り道は旭村萬田迄一粁一五分で途中やゝ急傾斜もあるが大體緩やかな道である、方田から更に二〇分程で小學校を過ぎ河内に着く、道の左側に旭村授乳所がありバスは此の横を通って二宮に行く、
 河内の隣根坂間には史蹟名勝地の寶殊院があり、横穴古墳があるので名がある。
 又寺坂には王福寺がある、此の邊は鎌倉時代相模國府のあった所で王福寺の像は當時の名殘を止めるもので昭和二年國寶に指定された。
 河内二宮間のバス回數は頻繁ではないし、又河内には待合所もないから豫め大磯驛で河内通過の時刻を問合せられると好い。
 或は二宮驛から寺坂へ立寄り千畳敷に向はれるのもよい。
 
 二宮ー河内間
  バス時刻  午前六時半より午後七時まで大體一時間間隔

   

大山、ヤビツ峠(丹澤林道)ハイキング  一般向

                  ( 五萬分地圖 秦野)
 
發驛 = 新宿 = 一時間十分 小田急 = 伊勢原 = バス二十分 = 大山町 ー 一、五粁 三十五分 ー 追分 = 八分 ケーブルカー = 下社 ー 〇、一粁 五分 ー 下宮 ー 二粁 一時間廿分 ー 奥の院鳥居 ー  15分 〇、五粁 ー 大山(奥社)  
大山(奥社) ー 5分 ー 奥の院鳥居 ー 二粁 三十分 ー ヤビツ峠 ー 舊道 一、五粁 三十分、 丹澤林道 四粁 一時間餘 ー 蓑毛 = 二十五分 バス = 秦野町 = 三十分 バス = 二宮 = 省線 = 發驛
( =區間運賃例 新宿より二圓四十五錢 )

 新宿から小田急で伊勢原へ、伊勢原からからバスに乘る。坦々たる道路二十分で大山町の入口に着く。( 途中右手に太田道灌の墓がある )こゝから石段の多い、爪先上りの參道が鈴川の溪流を縫って續いてゐる。正面には雨降山の稱ある大山が嶷然として聳え立ち、兩側の町並には、いかめしい門構へで先導師何某と云ふ名札の家が多い。先導師とは大山阿夫利神社と信者の間に介在する參詣斡旋業者である。追分驛よりケーブルに乘る、車は四十五度の急傾斜を以て懸崖絕壁を進み車窓の展望は洵に素晴しい。( ケーブルの途中には雨降山大山寺があり、良辨僧正の開基、本尊の國寶不動尊は美術史上貴重な逸品とされてゐる )下社は相模野を一望に収むる展望臺。白蛇の如くうねる相模川のつきる處が相模灣である、その煙靄の中に江の島の遠影も望まれる。阿夫利神社は石尊大權現を祀り、二千餘年昔崇神天皇の御代に創建せられ、武將の信仰が篤い、頂上奥社には下社左裏手の石段を上るもよし、石段道の更に左手にある道を選ぶも十六丁追分茶屋で合する。何れも石の多い急坂は歩き難い。
 奥社鳥居の前でヤビツ峠行の新道と合する。頂上奥社前よりは相模野一帶、丹澤山塊、中でも塔ヶ岳の眺望を恣に樂しめる。
 奥社參詣後は背後のお中道めぐり道を左にとっても、右にとっても鳥居の前に出る。こゝからヤビツ峠新道まで引返す。新道の展望は左に相模野、右に丹澤山群、帶の樣な丹澤林道ー平野と山塊の交響樂ー急坂はグン〱はかどってヤビツ峠まで一瞬の中である。途中防火線に行き當るが道を左に取ることを忘れてはならない。其の他は導標完備してゐる。ヤビツ峠を通る丹澤林道は東丹澤の御料林開發の爲、昭和六年約十七萬の巨費を投じて完成された材木搬出路で、この林道に依れば簔毛まで緩い下り路、友との語ひ歩きに快適である。途中展望臺もある。

多摩丘陵ハイキング     家族向
多摩古城址ハイキング    家族向
武相國境峰ノ藥師ハイキング 家族向
扇山ハイキング       一般向
妻坂峠ハイキング      一般向
十文字峠ハイキング     健脚向
神津牧場ハイキング     一般向
碓井、霧積ハイキング    一般向
那須火山縱走と甲子溫泉ハイキング  (健脚向)
東葛飾ハイキング      家族向

                  ( 五萬分地圖 東京東北部)
 
發驛 = 汽車 二十八分 = 金町 ー 約一キロ半 二〇分 ー 柴又帝釋天 ー 半キロ 一〇分 ー 柴又驛 ー 電車一〇分 八錢 ー 市川國府臺驛 ー 約一キロ半 二〇分 ー 里見公園 ー 一キロ半 三〇分 ー 弘法寺、手兒奈堂 ー 一キロ 二〇分 ー 市川警察署前 ー バス五分 五錢 ー 八幡神社、藪不知 ー 半キロ 一〇分 ー 本八幡驛 ー 省線 ー 兩國
( =區間運賃例 東京より四十錢 )
 
 史蹟を探ね名刹を訪ふて江戸川べりを家族連れで散策するに恰好なコースである。
柴又帝釋天へー。
 常磐線金町驛で下車、驛前三叉路の眞中の舗装道路を三〇〇米程進み陸前街道を横切ると間もなく、江戸川堤に出るそこから櫻並木の土堤を南進すると間もなく右手に寺の瓦甍が見え始め軈て柴又帝釋天に着く、この帝釋天は正しきは經榮山題經寺といひ、日蓮宗の寺で昔は一草庵であったが寛永六年日忠上人が堂宇を興して寺としたもので本尊の帝釋天像は日蓮上人が自ら彫刻したものと傳へられ俗に板本尊ともいはれてゐる。
 里見公園へは柴又帝釋天參道の茶店前を通り五分程で京成柴又驛に出るこゝから電車に乗り市川國府臺で下車驛前の土堤を右へ江戸川に沿ふて進むと軈て里見公園に至る、こゝは永祿の昔里見義弘が北條氏康と戰った趾である。
 園内からの眺望は頗る廣豁で眼下に葛飾の沃野を眺め、遙かに秩父丹澤の連山を望むことが出來る。弘法寺、眞間手兒奈堂へは公園出口から右へ折れ衞戌病院前の岐路を左折、兵營の柵に沿ふて行けば間もなく野戰重砲第七聯隊の正門に出る。正門前の練兵場を横切ると十五分程で弘法寺に至る、境内には丹塗の仁王門がありこの中に運慶作と傳へられる黒色の仁王尊が安置してある。又寶藏にある甲子大黑天は日蓮上人の自作であるといふ。此處から數十段の石段を降ると手兒奈堂に至る。靈堂は天平九年に行基が弘仁十一年に弘法大師に依って再興せられて面目を一新し、更に文化年中に改築せられたもので昔から安産子育の靈神としてよく人に知られてゐる。
 八幡神社、八幡藪不知へは手兒奈堂から左へ入江橋を渡り京成電車道を横切ると市川警察署前に出るこゝで船橋行バスを驅って五分で八幡神社に着く。本宮は遠く寛平年間の創建で、宇多天皇の勅願により石淸水八幡宮を勸請したもので、歷代の國司武將の崇敬厚く、就中源賴朝は建久年間社殿其の他を造營し、武運長久を祈願したと傳へられてゐる、境域は廣大で千本松公孫樹、鐘樓、宇多天皇勅額初代廣重肉筆の額等見るべきものが多い。傳説に名高い八幡藪不知は一ノ鳥居前にあって三百坪ばかりの眞竹や雜木の藪で石柵を繞られてゐる。こゝから省線本八幡へは鳥居前から右へ千葉街道を横切れば五六分で出る。

〔蔵書目録注〕
 
 上のカラー写真は、最近の湘南平の新展望台(展望レストランの上)からの、富士山、大山、江ノ島。


「申合事項」 小濵實業會 小濵有終會 (1918.11.21)

2022年01月04日 | 医学 2 病院、病気

    申合事項

 今回ノ惡性感冒ハ流行猛烈ニシテ病勢激甚ヲ極メ患者全町ニ亘リ今尚終熄ニ至ラサルノミナラス本月ニ入リテ死亡率頓ニ激增シ一日平均七八名ニ達ス實ニ戰粟スヘキ狀況ニ有之候ニ付此際一層豫防ニ注意シ以テ自衞ノ策ヲ講スルコトニ勉メラルヘク両會ニ於テ左記ノ通協定致シ候間各自公徳ヲ重シ嚴重實行セラレンコトヲ希望ス
  
一 過般町役塲ヨリ印刷ニ付シ配布アリシ豫防注意書ハ嚴重實行セラレタシ
二 患者アル家ヘハ接近セサル樣注意シ見舞品ノ贈答ハ之ヲ全廢スルコト
三 死亡ノ塲合ハ可成夜伽 ヨトギ ヲナサヽルヿ
四 葬儀ヲ行フ家ニアリテハ立非時 タチヒジ ト稱シ會食スルコトヲ嚴止スルヿ
五 葬儀ノ翌朝ヨリ墓參スル朝參リハ絶對ニ之ヲ廢スルコト
六 香奠返シト稱シ物品ノ贈配ハ絶体ニ之ヲ廢止スルヿ
七 第三項以下ノ事項ハ葬家ニ於テ豫メ表門戸ニ此趣キヲ記載掲示シ置クヿ
     
    大正七年十一月二十一日
             小濵實業會
             小濵有終會