蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

「上海徐家滙天主堂の出版事業」  (上海) (1940.4)

2021年08月12日 | 宣教 キリスト教、イスラム教

  

中支那ニ於ケル『敎育、思想、宗敎、宣傳、外國勢力』ニ關スル報告書
               第五編 外國勢力
                  參謀本部
                    昭和十五年四月

第二章 支那に於ける天主教の現勢 

 第五節 上海徐家滙天主堂の出版事業

 天主教の支那に於ける傳敎と竝行して、西歐の學術文化の傳入が夙に行はれ來ったことは、廣く知られてゐるところであって、利瑪竇、湯若望をはじめ幾多の先覺に負ふところ大である。又西歐學術文化の傳入のみならず、支那に對する科學的研究は、其の初期に於て單に傳敎に必要なる認識を得る目的の爲になされたものであったかも知れぬが、結果に於ては遙に偉大なる業績を殘してゐるものである。このことに關して別に專門的研究がなさるべきものであって、今茲に之に關聯して支那に於ける傳敎並に敎育事業に直接關係ある印刷出版事業に就て少しく述べて見ることゝする。
 支那に於ける天主教々會の出版事業は殆んど上海徐家滙天主堂内に設けられたる印刷工場に於て行はれてゐるもので、其の他には河北献縣天主堂に於て出版されてゐる若干の圖書が見られる許りである。
 徐家滙天主堂内土山灣印書館の圖書を該館の民國二十八年三月の圖書目録に據れば、單行書(但し片々たる小冊子も含む)七百九十一種九百六十册を數へる。其の分類別、册數、主なる圖書は別表に示す如くである。
 天主教々會の全國的機關誌として定期刊行されてゐるものに、「聖敎雜誌」「聖心報」「聖體軍」の三種がある。
 聖心報
 本誌は、最も古く一八八七年の創刊にして、今日まで五十三年の歷史を有し、民國二十八年十二月まで第六百三十號に及んでゐる。毎號菊判三、四十頁(特刊記念號は百三十頁以上のものもある)であって、其の内容は論説、説敎、敎理、問答、世界各國及び支那に於ける傳敎事情及び統計竝に雜錄等で、其の發行部数は不明であるが、支那に於ける天主敎關係機關に頒布されてゐる模樣であるから相當多數に上るものと推定され、最も有力なる雜誌である。
 聖敎雑誌
 本誌は、民國元年潘秋麓司鐸によって創刊されたもので、已に二十七年の歷史を有し、民國二十七年八月までに第三百十號に及んでゐるが、翌九月より事變のため停刊の止むなきに至れることを報じ、未だ復刊するに至らない。毎號四六倍刊五十頁内外で、敎理、神哲學、中西學術文化竝に社會、經濟に關する討論と資料を掲げ、又世界各國及び支那の傳敎事業を報じてゐる。聖心報に比すれば稍々高級に屬し、研究發表と同時に天主敎文化の宣傳に資してゐるものである。
 聖體軍
 本誌は、民國二十四年の創刊で、四六判、五十頁内外の小册であるが、全國の天主敎會關係小學、中學、女子中學の生徒を以て組織された聖體軍(少年團)の機關誌で、聖體軍の指導、訓練に當り、また各地各機關に於ける活動狀況の消息を集載してゐる。
 以上三誌の外、夫々各機關に於て刊行されてゐるものも相當多く、其の例を擧げると
  慈音。滙學雑誌  徐滙中學發行
  我們的敎育    滙師中學〃
  文藻月刊     南京
  主心月刊     澳門三巴仔聖若瑟大修院
  新北辰      北京傳信書局
 等である。
  徐家滙天主堂の出版物の印刷は、總て同所内に設けられたる、從業員二千數百名(主として孤兒に學業、技能を修得せしめ養成したるものなり)を有する各種工場(木工部、金工部、製靴部、工藝部、印刷部、寫眞部に分かる)中の印刷部及び寫眞部に於て調製されるもので、印刷工場は活版、石版、鉛版、色刷等の設備整ひ、製品も極めて優良である。寫眞部は上海に於ける斯業の嚆矢と稱され、銅版、亜鉛版等可成り精密なる製品を供給してゐる。勿論該印刷工場に於ては天主教關係機關以外からの依頼には應じない樣である。
 附 上海徐家滙天主堂内土山灣印書館出版圖書槪目表

   上海徐家滙天主堂内土山灣印書館出版圖書槪目表
               (民國二八年土山灣印書館圖書目録に據る)

第六章 社會事業槪況

 中支那に於ける社会施設槪況省別一覧表
         附、上海に於ける歐米人關係文化機関一覧表 〔下は、その徐家匯天主堂に関する部分〕

 施設名稱 國別 所屬團體及主管者名  地址  槪況(存廢、經費、職員、収容人数)
                          事變前(民廿六)    現況       備註

江蘇省(上海)

天主堂   佛國天主堂 徐家滙 舊堂道光二七年建立 新堂光緒三二年建立 信徒の禮拜及び説教に使用 収容人員ー 二千五百   事變前に同じ  
耶蘇會修院   同   同   耶蘇會修道士に對し、哲學、神學及各種文學を敎授 事變前に同じ  
大修院     同   同   神學(四年)、哲學(二年)を敎授        同                        
小修院     同   同   神學敎授                    同                          
徐家匯聖母院  同   同   院内に次の如き、各種の施設を有す 難民救濟工作に從事す                        
極亡會    聖母院  同   女子教育(刺繍育嬰等) 修道女(中外人)ー 百五十
献堂會     同   同   布教を主目的とし女子宗教々育を實施
聾啞學堂    同   同   聾啞者に對する敎育
幼稚園     同   同   幼兒保育
育嬰堂     同   同   孤児に對する生活技能の傳習 収容總數ー 一千三百
授産場     同   同   刺繍、造花、裁縫等手工業製品の製作、女工ー 約五百
善牧院     同   同   下層社會婦女落伍者の善導
聖衣院     同   同   女修會中の最高のもので嚴格なる修道を實施
土山灣(慈母堂) 同   同   教會外孤兒の工藝敎育(木工部寫眞部、印刷部等) 

〔蔵書目録注〕

 なお、本書には、見返しに下の二枚の付箋が貼られていた。
  
  本篇は上海自然科學研究所に對し中支那に於ける外國勢力に關する調査を依囑し提出せしめたる作業なり
    昭和十五年四月
 
  調査擔當者 海野隆次

   
 
 また、本書の裏の見返しの袋には、地図2枚〔縱108X横150cm、縱50X横76cm〕が入っており、本篇に下の説明がある。
 
  又天主教現勢を知る上に極めて便利なるものとして、上海徐家滙天主堂編製の「中華天主敎々區全圖」及び「天主敎上海敎區圖」を參考資料として本編に添付することゝした。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。