蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

「ハムレット」 (土肥春曙 山岸荷葉翻案)

2021年03月10日 | 演劇 貞奴、松井須磨子他

 

 ❝ HAMLET.

   シェークスピヤ四大悲劇の内  興行権所有主
  ハムレット 六幕    川上音二郎
   土肥春曙 山岸荷葉翻案

  正劇川上派

      扮裝人名

   第一 葉村公爵圖書室

一 葉村年丸        山本嘉一
一 大學生  原庄次    岡本半之助
一 學習院生徒 丸瀨利祐  河本信之
一 同     榛名荒人  小林甲二郎
一 同     古靜幸   小林重三郎
一 侍女   照子     柴田桂太郎

   第二 堀尾家令橘出立

一 正五位 堀尾直之進   佐久間熊男
一 兵學校生徒 堀尾令橘  高部幸二郎
一 堀尾令嬢 折枝     丸山久雄
一 乳母 滿代       水野松三郎
一 侍女 雪野       片桐宜芳
一 家僕 鳴戸吾一     吉岡啓太郎

   第三 靑山墓地幽靈出現

一 故葉村公爵の靈     明石甚一
一 葉村年丸        山本嘉一
一 原庄次         岡本半之助
一 丸瀨利祐        河本信之

   第四 葉村公爵邸書院

   第五 同邸書院廊下

一 從二位公爵 葉村藏人  藤川岩之助
一 同 夫人 八重子    岡島吉雄  
一 正五位 堀尾直之進   佐久間熊男
一 令嬢 折枝       丸山宜芳
一 家令 呂瀨九郎     山田肇
一 家扶 桐田蔦之助    吉岡啓太郎
一 家扶 小杉六太郎    淸田徤吉
一 侍女 照子       柴田桂太郎
一 侍女 花子       立花秀雄
一 舊藩士 大洲主人    小野重三郎
一 原庄次         岡本半之助
一 葉村年丸        山本嘉一

   第六 葉村邸洋館演劇

一 從二位公爵 葉村藏人  藤川岩之助
一 同 夫人 八重子    岡島吉雄
一 葉村年丸        山本嘉一
一 伯爵 織津民部     小林甲二郎
一 子爵 長岡久美     小野重三郎    
一 海軍大尉 恒野仞一   河本信之
一 陸軍中將 太田原猛   福島秀
一 早川令嬢 千鶴子    柴田桂太郎
一 堀尾直之進       佐久間熊男
一 家令 呂瀨九郎     山田肇
一 家扶 桐田蔦之助    吉岡啓太郎
一 原庄次         岡本半之助
一 扇舞          立花秀雄
一 扇舞          片桐宜芳
一 式部官 丹羽忠近    明石甚一
一 堀尾折枝子       丸山宜芳
一 俳優ゴンザゴーの役   高部幸二郎
一 俳優王妃パフチストの役 水野松三郎
一 俳優皇甥ルジアナスの役 淸田徤吉

   第七 葉村公爵夫人寢室

一 葉村年丸        山本嘉一
一 堀尾直之進       佐久間熊男
一 令嬢 折枝       丸山宜芳
一 公爵夫人 八重子    岡島吉雄
一 公爵 葉村藏人     藤川岩之助

   第八 葉村邸高樓狂亂

一 公爵 葉村藏人     藤川岩之助
一 夫人 八重子      岡島吉雄
一 少尉候補生 堀尾令橘  高部幸二郎
一 令嬢 折枝       丸山宜芳
一 家令 呂瀨九郎     山田肇
一 家扶 小杉六太郎    淸田徤吉
一 家扶 桐田蔦之助    吉岡啓太郎
一 侍女 照子       柴田桂太郎
一 乳母 滿代       水野松三郎

   第九 葉村邸奥庭本懐

一 葉村年丸        山本嘉一
一 伯爵 織津民部     小林甲二郎
一 堀尾令橘        高部幸二郎
一 原庄次         岡本半之助
一 呂瀨九郎        山田肇
一 小杉六太郎       淸田徤吉
一 桐田蔦之助       吉岡啓太郎
一 侍女 花子       立花秀雄
一 侍女 照子       柴田桂太郎
一 劒士          大勢
一 夫人 八重子      岡島吉雄
一 公爵 葉村藏人     藤川岩之助



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。