明日近隣の小学生による綱引大会がある。体育館で行われるため、天気には左右されないが、毎年この時期に開催されるため、インフルエンザの感染拡大の懸念があるが、変わらない。今年は新型肺炎もあるのだが。 . . . 本文を読む
先週17日の金曜日に、私立高校の入試があった。特にすることは無かったが、仕事を休んでしまった。本人は、英語のデキがよくないといい、さてどうなることかと思ったが、何とか合格。合格発表は、学校構内では行わず、ネットのみ。これで浪人に無くなったで、やれやれという感じ。来月中旬に県立高校の入試がある。そちらが本命だが、とうなることやら。 . . . 本文を読む
1今日の午後、仕事を休んで、夕方からの保護者面談に行った。特に問題はなかった。最近隣の席に気難しい子が来たものの、その子が楽しそうにしているので、先生が感心しているとのこと。とても良い。クリスマスプレゼントはどうしよう。 . . . 本文を読む
ニュースによれば、全国的に流行しているインフルエンザ。子どもの予防接種をしようとしたら、在庫切れや予約必要とか言われたが、別の公費補助がある予防接種と一緒であれば、予約無しに接種してもらえるお医者さんがあり、そこで接種する予定。とりあえず、良かった。 . . . 本文を読む
1
今年も妻の実家岐阜県に10日から14日まで行った。
10日の土曜日は帰省の行きのピークで、どこも高速道路は渋滞していた。
昨年は事故渋滞が酷く、藤岡から上信越道を経由する大回りで帰ったが、今年は中央道を使用。八王子のあたりから大月のあたりまで混んでいた。また、今年はお昼前の11時半という中途半端な時間に出たのも良かったようだ。
談合坂サービスエリアでお昼、諏訪湖サービスエリアで休憩。1 . . . 本文を読む
25日の土曜日に運動会があった。
天気は快晴でよかったが、テントの中にいると暑くなるほど、気温が高く、最高気温は30度前後だったようだ。
今年から各学年1種目ほど少し種目が減ったので、子どもは不満そうだった。
最近足が速くなり、リレーのアンカーを務め、
4チーム中見事に2位でゴール。しかし、子どものいた白組は30点程度の差をつけられて、負けてしまった。ここ数年はずっと赤組が勝っているらしい。 . . . 本文を読む
子どもがリレーの選手に選ばれて、昨日の大会に出場した。
市内と近隣の町の学校の子どもが集まり、リレーの競争を行った。
うちの子のいるチームは見事に郡大会出場決定。
まだまだリレーの練習が続くことに。 . . . 本文を読む