
おはようございます~!
今朝玉ねぎとジャガイモのお味噌汁を作ろうと思ったら、お味噌が切れていて、急きょ溶き卵と刻みネギをいれて、おすましにしました。
いわゆる「かき玉汁」?かな(笑)
学校の給食にはたぶんこういうお汁はでるような気がします。
昨日のばらずしにあわしたらよかったなあと思いました。
生協のシメサバは美味しいよ!と友達に聞き、最近よく買っています。
子供の頃、お祭りには、ばらずしではなく、うちの田舎では「鯖寿司」でした。
子供の頃はこのお寿司がおいしいと思ったことはなかったと思います。
子供を産んでかな?
おいしいなあ~とおもづたのは。
不思議なものですね。

寒くなったら自動販売機のおしるこを買うのが楽しみと言う話を聞きました。
うちの子もサービスエリアでおしるこ缶をよく買います。
井村屋のおしるこ。
美味しそう。
甘くて。 温かいものはほっこりきそうですね~!
今朝玉ねぎとジャガイモのお味噌汁を作ろうと思ったら、お味噌が切れていて、急きょ溶き卵と刻みネギをいれて、おすましにしました。
いわゆる「かき玉汁」?かな(笑)
学校の給食にはたぶんこういうお汁はでるような気がします。
昨日のばらずしにあわしたらよかったなあと思いました。
生協のシメサバは美味しいよ!と友達に聞き、最近よく買っています。
子供の頃、お祭りには、ばらずしではなく、うちの田舎では「鯖寿司」でした。
子供の頃はこのお寿司がおいしいと思ったことはなかったと思います。
子供を産んでかな?
おいしいなあ~とおもづたのは。
不思議なものですね。

寒くなったら自動販売機のおしるこを買うのが楽しみと言う話を聞きました。
うちの子もサービスエリアでおしるこ缶をよく買います。
井村屋のおしるこ。
美味しそう。
甘くて。 温かいものはほっこりきそうですね~!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます