goo blog サービス終了のお知らせ 

梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

やっほっほ宝満山登山隊

2007-10-16 18:45:57 | 
やっほっほ宝満山登山隊

 日曜日、快晴でとても気持ちの良い日でした。太宰府の東に聳える宝満山に登ってきました。宝満山は九州で最も登山者が多く、この日も多くの登山客で賑わっていました。

 今回登ったルートは最もポピュラーな正面竈神社からのルートですが、階段が多く、しかも直登ぎみになっているため、エーこんなにきついのかい、と思うルートです。

 ま、登るとなれば、どんな山も険しいものです。私のような不届きもんは山にでも登って、少しはきつい思いをして自分自身を見つめたほうがいいんです。

 そう山登りは自分自身を見つめることができるのが良いところなのかもしれませんね。きっと沸き立つ闘志で登山道を登りながら、俺は登るぞ、俺は負けんぞと思っている時、充実しているのかもしれません。だから、山登りは人生に似ているといわれるのでしょう。

 それはさておき、今回新人さん2人、有田さんと中村君は、おおいに奮闘されほぼ2時間予定通りで山頂に立たれました。お疲れさんでした。

 チョッと早いお昼は、サンプラスナナさんのラーメンをいただきました。ちょっぴり、ピリカラのラーメンはとてもいい味でした。ご馳走様でした。

帰りの温泉も良かったですね。

(写真は頂上直下の山小屋にてラーメンをつくる有田さん)


 ところで、今週末20日からガーデニング祭アートワークショップが始まります。是非お誘い合わせの上ご来場ください。「アートでつくる新しいまち」皆さんお待ちしております。